出し物について、、

いちご

保育士, 公立保育園

来年度入園してくる子の説明会のようなものが2月にあります。私のクラス(3歳児クラス)で、なにか歓迎のようなもので出し物をすることになりました。 子どもたち歌を歌う事が好きなので、歌をクラスの先輩に提案したら、それはクラスの子が楽しい出し物になる。説明会は誰のためになんで歌を歌うのかって考えるとどう?と言われました、 言われていることはわかりますが、それではどのように出し物を決めたらいいか分からなくなりました、、。 皆さんならどのように考え何をしますか?

2024/01/14

2件の回答

回答する

私なら、歓迎する気持ちで、保育園は楽しいところだよって教えてあげよう!って歌にします☺️ 発表会はそれのためにたくさん準備したり、もちろん子どもたちの得意なことを伸ばしたりしますけどね。 出し物は子どもたちができることをしたらいいと思います。

2024/01/14

回答をもっと見る


「3歳児」のお悩み相談

保育・お仕事

ご自身の子どもが保育園に行かれた方、 慣らし保育期間中、送りやお迎えはどうしていましたか? 来週から自園の保育が始まるのですが まだまだ我が子が保育園に慣れず、 9:00登園が理想ですが 7:30に預けないと間に合いません。 朝私しかおらず私が送るしかない日もあり、それが来週は初っ端の月火水😭 担任なのでこどもが来始める8:15には着いていたい、、😣 せめて8:00登園にするか、、、 そして早くお迎えに行くか、、、 うーーん悩みます😭

慣らし保育3歳児1歳児

みりん

幼稚園教諭, 幼稚園

22024/04/10

サカナ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

子育てにお仕事にお疲れ様です。慣れない我が子を早く送り出さなくてはいけない葛藤…苦しいですよね。 担任としての責任感もあって、板挟みになる経験、わたしもしました。 そしてまさに第二子の慣らし中です。 結果、職場に事情を説明して我が子との生活を優先させてもらいました。どうしてもの時はおばあちゃんや夫に頼んでなるべく早くお迎えをお願いしたりする予定です。 全部を1人で背負うと、後々大変です。(身をもって経験済み…) 周りを頼りつつ一緒に頑張りましょう〜!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新任です。3-5歳児の子供の集中を集めきれず、話をしても聞いてもらえていないように感じます。 笛を吹いてみたり、ペープサートをしたり、絵本も園のものでなく図書館で借りて目新しい本を準備するようにしています。 まずは信頼関係ができないと、、と思うのですが、指示の仕方や前に立つ時のポイントがあれば教えていただきたいです!

4歳児3歳児正社員

あー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32024/04/24

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日お疲れ様です! 3歳児~5歳児まで担任経験はありますが、どの年齢でも話を聞いてもらう大変さを実感しています💦 私は、聞いてくれている子に対して小声で話したり、みんなの前に立ちながらも全体が静かになるまで何も言わず待ってみたりすることがあります。 そうすると、「あれ?何か話してる…」とこちらのことを気にしたり、少しずつ気付いて静かにし始めたりしたことがありましたよ。 先生「お話してもいいですか?」、子ども「いいですよー!」のやり取りをしてから話すことも大切かと思います!(既にされていたらすみません💦) 絵本は、読み始める時に終わりから読んでみたり、違う向き(裏を見せたり横向きにしたり)にすると、だんだん集中して「ちがうよー!」と教えてくれたりするので、読み聞かせがマンネリ化した時にやったりします(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園はお迎えのときに保護者の方に会うことが多いと思いますが、毎回子どものエピソードとか話してますか?? 私は、会えば一言は伝えるようにしてるんですが他の先生は、さよなら~だけだったり、必要な報告のみの先生もいます。 年少以上だと自分で話せるし、わざわざ話す必要ないのかなと思いますが、保護者の方とのコミュニケーションも大事だと思って一言だけでも話すようにしてます! 園で決まりとかは特にないのですが、他の園の先生方はどうなのかな?と気になりました!

コミュニケーション3歳児保護者

ウルトラの母

保育士, 認可保育園

42024/05/10

神ちゃん

保育士, 保育園

以前勤務していた園では、簡単ではありますがエピソードを伝えていました。遅番の時は担任から様子を聞いたり、遊びの様子を気にかけて見たりしていました。 それを園で統一して心がけていました!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

手遊び

わらべ歌研修に参加しました。あまりにもたくさんの手遊びがあって、0.1歳児にヒットする定番に使っている童歌は何ですか?

手遊び1歳児

チーハー

看護師, 小規模認可保育園

32024/05/19

もも

保育士, 認証・認定保育園

“おべんとうばこのうた”、“手をたたきましょう”、“きらきら星”、“げんこつやまのたぬきさん”この辺だったら手遊びで楽しめると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

お仕事お疲れ様です。 私は児童館の職員の面接に行き、採用が決まりました。 7月からなのですが、1度見学に来てもいいですよと言われたので時間を作っていくつもりです。 学童保育の経験はありますが、児童館は初めてです。また児童館と学童保育が一緒になっているようなので、このような環境で働いている方がいらっしゃいましたら見学の時の参考にさせていただきたいので違いや普段の活動の様子を教えていただけたらと思い、質問させていただきました。

転職

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

02024/05/19
保育・お仕事

保育士歴3年目です。今年初めて加配の保育士として配属されました。近々担当の子の保護者と面談があります。(支援内容についての)初めての加配なので上手く説明できるかとても不安です。きっとこうゆう経験を経てベテラン保育士になるのだろうなあと思いますが重圧に押しつぶされそうです。皆さんもこうゆう経験ありますか? また、もしこーゆー時どんな対応がいいですかね?とか園での様子について等分からなくて答えられない時、どのようにお答えするのがいいのでしょうか。できるだけ答えられるようにはしたいと思っているのですが…(´;ω;`)

5歳児保育士

いちご

保育士, 公立保育園

22024/05/19

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

色々羨ましいです。 加配という存在を保護者に伝えているんですね。 私の市では、存在を明かさずに援助しています。 なので、保護者との面談は以ての外、送り迎え時に話をするのもしないようにされています。 意味が分かりません。主にその子に関わっているのは加配なのに… やる気なくなりますよね〜 なので、担任が保護者との話を伝えてくれなければ、何も知らないまま援助をしていく事になります💧 園だけでやっていても何も身に付きません💧 なるべく家でも園でも同じ対応をしていく事が大切なのに… 愚痴はこの辺にして、いちごさんの質問ですね。 最初の面談で支援方法を全て説明する事は難しいかなと思います。 色々な方法があり、その子に合ったものは何かを探るのに、とても時間が掛かると思います。 支援というのは、今日伝えたから明日から出来るようになるという事はありません。 一つの事が、何ヶ月も掛かります。 出来るようになっても、また戻る事もあります。 個々によって支援方法は変わるので、とても難しいです。 視覚支援が入りやすい子、聴覚支援が入りやすい子… なので、いくつかの方法を伝え、合ったやり方を探るところから。と、伝えた方がいいでしょうね。 家での様子を細かく聞く事もとても大切です。 加配保育士は、とても大変な職種です。 頑張りましょうね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

WindowsMacわからない~その他(コメントで教えて下さい)

95票・2024/05/27

もう今年度あったよ枯れる程度で終わった今年度はまだない声はほとんど枯れないその他(コメントで教えて下さい)

188票・2024/05/26

あるなし使ったことあるその他(コメントで教えて下さい)

218票・2024/05/25

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦わからないな~その他(コメントで教えて下さい)

206票・2024/05/24
©2022 MEDLEY, INC.