2024/09/07
4件の回答
回答する
2024/09/07
回答をもっと見る
0歳児クラスの給食、白ごはんをあまり食べないけども、お汁を付けて食べさせると食べる子がいます。 私は食べてくれるだけでいいと思うのですが、やっぱりお行儀悪いんでしょうか?あまりしないほうがいいのか悩んでいます。
手洗い給食0歳児
よしのり
保育士, 認可保育園
nagi
保育士, 保育園, 認可保育園
白ご飯苦手な子には、私もお汁を付けて食べさせることもありました。ご家庭では普通の柔らかさの白ご飯を食べているのでしょうか?私が見てきた子達は、家庭で雑炊のように柔らかくして食べていたり、ふりかけでしか食べないというところもありました。 まだ固さのあるものが得意ではないのではないかな〜と感じました。 保護者の方と食事の様子を密に話されていくと良いと思います。 園の方針に沿っているならば、私も何か食べてくれればOKだと思っています!
回答をもっと見る
クラスでは、最近までインフルエンザやコロナが流行っていました。そして、やっと落ち着いたと思ったら、溶連菌やアデノウィルス等、まだまだ感染症が流行っています。子どもたちがうつらないのも大切ですが、保育士自身がうつらないように気をつけていることはありますか?私は、感染症が流行るとマスクを2枚つけたり、仕事後に少し高めののど飴を必ず舐めるようにしたりしています。絶対、仕事をもう休みたくないのです。そこで、皆さん自身の感染症対策を教えて下さい!宜しくお願いします。
空気清浄機手洗い消毒
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
マスクは2枚付けても…と聞くので1枚です。 感染症対策というより体調を絶対 崩さないためにバランス良く しっかり食べる…絶対 買ってきた物で済ませない、自炊をするようにする。 心的ストレスを絶対 貯めないように心がけてます。 毎日 自炊をしていても心的ストレスが溜まりすぎると食欲がなくなるだけでなく、免疫力も下がってしまい体調を崩しやすくなるので… あと 毎日 出かけらり前に口の中にプロポリスをワンプッシュ、しています。
回答をもっと見る
今とてつもない勢いでヘルパンギーナ、手足口病、溶連菌が流行ってきてます( ;_; ) 私自身もかかりたくし、家に菌を持ち帰って子どもたちに移したくもない! とりあえず暑いけどマスクはつけて手洗いはしっかりしています。あと靴下は仕事用と帰り用で分けて すぐにエプロンと共に洗濯をして対策しています。 みなさんはどのように対策してますか? 何かあれば教えて欲しいです!!!!
手洗い消毒パート
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
全部 着替える… 晩ご飯は絶対、自炊で栄養を考えてバランスよく食べる… 出かける前は必ず プロポリスをワンプッシュする… ストレスをためない 努力をする… 好きなことを楽しむ、とにかく笑ってるようにして免疫力を高める… ですかね… マスクは暑いとか 関係無くずっとしているので
回答をもっと見る
乳児あるあるだと思うのですが噛みつきがよく見られます。。何か理由があってならまだわかるのですが、理由なしの急に噛むという事が多々ありどのように対策したらいいか悩んでいます。何かいい方法があったら教えて頂きたいです😭
噛みつき乳児
mana
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ぽんた
保育士, 保育園
噛みつき多いですよね。 やはり、満たされてない何かがあるということが原因として多いように感じます。 まだ喋れない子は、喋られるようになるまでは本能的に噛んでしまいますよね。 手の平を重ねて「かして」の仕草を教えていく。 など、噛まずに済む別の方法を教えていきますが、それがすぐ身につく訳ではないですよね。 なので、担当ではないですが、保育士が常に側にいる状態にしています。 保育士同士の声掛けも常にしています。(噛みつきの多い子)〇〇ちゃん、そっちに行きましたーなど。
回答をもっと見る
来年4月に子どもを預けて、保育士として復職しようと考えています。1度辞めてしまったため、正社員で時短勤務ということが出来ず、パートとして働こうと考えているのですが、子どもを保育園に預けながら、パート保育士として働いている方はいらっしゃるのでしょうか? 子供の送迎を考えるとフルタイムは難しく、長くても6時間くらいの勤務になってしまうのですが、みなさんどんな働き方をされていますか?
パート保育士
そう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
私ではありませんが、職場にお子さんを保育園に預けながらパートで働いている方いますよ。6時間で週3〜4日の勤務です。
回答をもっと見る
認定こども園で働いて4年目になります💭 年少児でもなかなかおむつが取れない子への おすすめの関わり方を教えてください! こういう工夫をした、声掛けをした等あれば 教えていただきたいです🙇♂️ よろしくお願いいたします!
認定こども園3歳児幼稚園教諭
n.
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
南砂
保育士, 保育園, 認可保育園
わたしのクラスにもいました、3歳半でなかなかオムツが取れない子。その子はパンツにあまり興味がなかったようですが、オムツが濡れなくなってきたら、「ちょっとパンツ履いてみない?」と促して1時間くらいから徐々に伸ばしていきました。 あとは、オムツが蒸れて痒そうにしていたら、パンツの方が通気性がよいことを伝えてパンツに履き替えてもらったり…。 あとは、別の子ですが4歳の誕生日直前までオムツが取れず(トイレでの排泄はできる)、ご家庭で「オムツが取れたら〇〇しよう」と約束したらすんなり…という子もいました。 あとはトイレで排泄できたり、パンツで過ごせたりしたら超大袈裟に喜ぶようにしてました(笑)
回答をもっと見る
・絵本や紙芝居から・行事由来の保育の本を参考に・ネットで調べて伝えている・先輩からや今までの知識で伝える・特に伝えていない・その他(コメントで教えて下さい)