おもちゃ消毒の方法について

ボリス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お勤めの園でのおもちゃ消毒についてお伺いしたいです。 現在、私の勤めている園では、ピューラックス希釈液に浸した布巾で1日一回おもちゃを拭いて消毒しています。(乳児クラスのみ) ただ、数が膨大なため作業に時間がかかってしまうので、こちらで消毒の仕方を伺い、参考にさせていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

2023/10/27

7件の回答

回答する

おもちゃの消毒毎回大変ですよね。 私が勤めている園でも基本的に、ピューラックスの希釈液に浸した布巾で一つずつ拭いています。 ただ時間短縮の為、ピューラックスの希釈液をバケツに入れその中にブロックなどは入れて洗い、乾かす事もあります。

2023/10/27

質問主

ありがとうございます! ブロックなど、浸せるものは浸すのいいですね!

2023/10/28

回答をもっと見る


「消毒」のお悩み相談

感染症対策

今とてつもない勢いでヘルパンギーナ、手足口病、溶連菌が流行ってきてます( ;_; ) 私自身もかかりたくし、家に菌を持ち帰って子どもたちに移したくもない! とりあえず暑いけどマスクはつけて手洗いはしっかりしています。あと靴下は仕事用と帰り用で分けて すぐにエプロンと共に洗濯をして対策しています。 みなさんはどのように対策してますか? 何かあれば教えて欲しいです!!!!

手洗い消毒パート

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

152023/07/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

全部 着替える… 晩ご飯は絶対、自炊で栄養を考えてバランスよく食べる… 出かける前は必ず プロポリスをワンプッシュする… ストレスをためない 努力をする… 好きなことを楽しむ、とにかく笑ってるようにして免疫力を高める… ですかね… マスクは暑いとか 関係無くずっとしているので

回答をもっと見る

行事・出し物

今のご時世、クッキングに対して非常にシビアだと思います。 わたしの職場でも、自粛していますが、コロナ禍での生活ももうすぐ丸2年になりますので、少しずつクッキングを再開する話が上がってきています。 わたしは、手洗いや消毒を重点的にして、マスクをする。あとは、自分が食べるものを自分だけが作る。ということなら大丈夫かな?と思うのですが。 みなさんはクッキング関係、現在どうされていますか?また今度、どうしていく予定か。など、なにかアドバイス頂きたいです🙇‍♂️

消毒食育怪我対応

にゃんちゅー

保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

92022/03/05

えだまめ

保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設

私の園ではクッキングをしています。 手洗いや消毒、マスク着用の徹底と加熱処理を十分にすることや対面での作業にならないように工夫しています。 もちろん自分で作ったものを自分が食べるにしています。

回答をもっと見る

感染症対策

マット消毒しながら拭いて乾かさずにしてたらカビ臭い匂いがするのですが、身近な物でお金がかからなくてカビ臭い匂い取る方法ってありますか? 私が、調べた限りでは、重曹かオキシクリーンかハイターならカビ臭い匂い取る方法がありました!

マット消毒

つむぎ

保育士, 認可保育園

22021/09/15

なるい

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス

重曹にもやり方がいくつかありますよ。 重曹を全体にふりかけ、約30分間放置、掃除機で重曹を吸い上げて干すと効果があるようです。また 100均にある重曹スプレーを吹きかけてもよいです。 洗濯機で洗えるマットであれば 酸素系漂白剤を使って洗濯するのも良いでしょう。そのご、もう一度普通に洗濯する必要がありますが(゚ω゚) ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

新卒と中途1回目は新園、中途2回目は既存園での経験があります。 新園は方向性が定まらず、そして新卒だった園は認可外ということもあり2年目でも常に大変でした。 現在の既存園は持ち上がりで受け持つことが多く、私は昨年度はフリー、今年度は担任です。保護者からは途中から覚えてもらえつつありますが、子どもからはなかなか受け入れてもらえない子もいて大変です。持ち上がることで他の人はイヤみたいな思いに拍車をかけているような気もしています。もちろん、少しずつ関われるようになってきた子どものほうが大半なのですが…。 世の中には色んな人がいるし小学校に上がったら6年間担任が一緒、なんてことないのになと思ってます。 途中から入ったことが悪いんですかね。中途でも新卒でも0歳から持って6年間辞めない方がいいのかなとも思ってしまいました。 持ち上がりのメリット、デメリットとしてはどうなのでしょうか?

キャリア私立正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

12024/06/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 現 職場に臨職で異動して7年目になります。今は非常勤です。 非常勤ですがフリーより担任の方が多く、今年度は担任に戻りました。 私はコミュニケーション力が無いので子どもたちとも保護者とも関係作りに苦労する方なので 保護者から「先生が担任で良かった」(知ってる先生がいてよかった)と言ってもらえた時は素直にうれしかったです。 様々な家庭背景の子どもがいるので持ち上がりの方が安心…という場合もあります。 私は高校3年間担任が変わらなかったので別に保育所/こども園の担任が5年、幼児3年間 変わらないことに違和感は感じません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お誕生日会の司会についてです。 明日お誕生日会なのですが、この職場になってからお誕生日会を数回しかみていなく、どんな風に進行していけばいいかよく分かりません。 誕生日会の司会も初めてで、、 うたを歌った後に、「お誕生日おめでとうございます」「ありがとうございます」のやり取りがあるのですが、先生によって言うタイミングが違うらしく、こども達も流れは覚えていないので、何て言葉を掛けたら、スムーズにやり取りできると思いますか、、😅 先輩の先生方、是非教えてくれたら嬉しいです😭

言葉かけ誕生会幼稚園教諭

あいまる

保育士, 保育園

22024/06/13

ゆーまま

保育士, その他の職場

お誕生日会、お疲れ様です! お誕生日会はその園によって流れが違うので、どうしたらスムーズにいくかお答えするのは難しいところがありますね。 ただ、子どもたちが流れがわかっていないのであれば、多少はアレンジがきくのかな?と。 私がいた園では、お誕生日おめでとうの前にインタビューをします。 「お名前は何ですか?」「何歳ですか?」など月齢に合わせて聞いてから、お誕生日おめでとうーと言います🤗

回答をもっと見る

遊び

3歳児に合った、水遊びグッズを教えて下さい⭐︎ 手作りでも、既製品でもいいです。 大きなタライも出しているので、 手だけ濡れる感じの水遊びグッズでもいいです🙇‍♀️

水遊び3歳児保育内容

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/06/13

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

クレープ紙で色水遊び プラスチックの魚釣り(すくい) 水鉄砲 スライム 石鹸で泡遊び(大人が泡を作る) 小さい滑り台の上からシャワーを流し滑る ビニルシートを敷き、シャワーを流しスライダー遊び 何枚も布を使い洗濯遊び(洗ったら洗濯バサミで干す) 等をしています☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

205票・2024/06/20

そのクラスの担任担当が決められている手が空いている人で業者知らないよその他(コメントで教えて下さい)

208票・2024/06/19

保護者対応職場の人間関係園児とのかかわり園長や経営者自分の言動や思いその他(コメントで教えて下さい)

223票・2024/06/18

歌っているよ歌っていないその他(コメントで教えて下さい)

226票・2024/06/17
©2022 MEDLEY, INC.