最近疲れが取れない、体がだるいと思う時、自宅でできるケアは何でしょうか...

maki

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

最近疲れが取れない、体がだるいと思う時、自宅でできるケアは何でしょうか? またそんな時に良い食べ物や飲み物は何かありますか??

    2020/01/17

    4件の回答

    回答する

    疲れが溜まると体的にも精神的にもえらいですよね。 私はゆっくり温泉やお風呂に浸かりますね。 食べ物は肉体的な疲労だったら豚肉や鶏肉などの料理がオススメです。鍋やしゃぶしゃぶがいいですよ。 精神的にも疲れているなら、オレンジやミカンなどのビタミンを含む果物を一緒にとると良いです。 あとは、私の好きなのは、アップルティーやレモンティーなど、温かい飲み物飲んで寝るのが好きなので、よろしければ試して見てください

    2020/01/17

    回答をもっと見る


    「健康・美容」のお悩み相談

    健康・美容

    主人が休職して、ほぼ毎日主人のために就労移行支援事業所をまわり、ない日は受給者証申請手続きをして、疲れた😭 昨日夕方に発熱して夜中39度まであがり、今朝は38.3。 解熱剤飲んで行くしかないのだろうか😭

    新人

    保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    62024/11/14

    イルカ

    保育士, 保育園

    ご主人さんのことなのに、新人さんがまわっているんですか? ご主人さんは、やらないのですか?

    回答をもっと見る

    健康・美容

    毎日の手洗い、消毒により手が乾燥気味です。 おすすめのハンドクリームや使用しているクリームを 教えてください🥹🫧

    手洗い消毒保育士

    あちゃん

    保育士, 認可外保育園, 病児保育, 学童保育

    22024/11/30

    すいか🍉

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

    アトリックス愛用してます! プラスで無印のオイル系も使ったりしてケアしてます。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    皆さんは胃腸風邪にかかったとき、何日くらいお仕事お休みされますか? 1日で回復しますか?

    病児保育

    新人

    保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    42025/01/15

    あん

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    半休か1日の休みが多いです かかりつけに行き、点滴でだいぶ回復します!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    4月から保育士6年目。 来年度の担当が発表されました。 0歳から3年間見てきた子たちの担任を離れ、来年度は延長クラスと行事担当になりました。 延長の異年齢保育。色んな年齢の子と関われるのは楽しみですが、行事の担当は今までもした事がなく、しかも大きな行事を任され、日中はフリーとしてフォローに入りながら、行事のこともきちんと進めていけるか、少し不安もあります。 行事を上手く進めていくコツや、こうしたら上手くいった、などあったら知りたいです。

    延長保育異年齢保育行事

    れみ

    保育士, 保育園

    22025/02/14

    りっちゃん

    保育士, 認証・認定保育園

    毎日の保育おつかれさまです。 以前に行事リーダーをしていました! その時したのは行事ごとの去年の計画書などをみたり詳しい職員に教えてもらいながらタスクを書き出す→優先順位を決める→それぞれの期限を決める→担当者を決めてお願いする という感じでした! タスクを書き出すとこれはいる?ってのもあったので削れるところは削りました!!

    回答をもっと見る

    遊び

    コーナー保育でひとつのコーナーを編み物コーナーにしています!毛糸を用意してペットポトルで作ったリリアンや簡単な指編み、木製の編みフォーク、ラウンド織り機などが楽しめるように工夫しています!ひとりで黙々と作ることが好きな子どもや難しいけれどやってみたいと興味を持つ子どもも多いです。楽しんでいるのでそれを組み合わせてひなまつり製作も編み物ですすめようと準備しているところです。保育で編み物を取り入れておられる方はどんな楽しみ方をしていますか?ぜひ教えてください。

    部屋遊び4歳児5歳児

    いと

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

    22025/02/14

    りんごまま

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

    編み物は年長クラスでしたことかあります。 私もコーナー保育で行っていました。(絶対全員が経験してほしい内容というよりは、個々に興味がある子がじっくり取り組めればよいものだと思ったので)指あみで、人形のマフラーを作ったり、ガムテープの芯に割り箸で作った編み機で自分のマフラーを作ったりしていましたよ!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    自園の年長児と遊んでいた時に、YouTubeを見るのが好きな女児が「都市伝説のYouTubeで電車の踏み切りで足が轢かれた女の子の話をしてた!私も踏み切りに入ったらこの世からいなくなる(笑)」と言っていて衝撃を受けました。 ○○ちゃんねる等のコンテンツを見ている子どもは今や珍しくはないですが、動画によっては精神衛生上どうなのかな?と思うこともあります。特に園内で指導など関与する事案でもないのが現状です。 皆さんは昨今の園児のネット利用に衝撃を受けた経験はありますか?

    生活パート正社員

    なのは

    保育士, 認可保育園

    22025/02/14

    スタ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

    幼稚園ですがありますよ、今なんて簡単にH系も観れるので幼稚園でも簡単にすり抜け、明らかにそっちビデオの話を大声で言ったり、他の保護者に○〇あるでしょぬれたとか、聞く子もいました。 ユーチューブ観て情報を得ている子多いです。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    壁面でしたよ子どもたちの話で盛り上がってたチョコに見立てて遊んでたよ~手作りカードとかつくったよバレンタイン遊びはしていないなその他(コメントで教えて下さい)

    131票・2025/02/21

    昭和生まれ平成生まれ内緒です♡その他(コメントで教えて下さい)

    206票・2025/02/20

    子ども保護者同じクラスの保育士同僚園長や主任自分…💦その他(コメントで教えて下さい)

    213票・2025/02/19

    3連休がいい週の真ん中くらいに休みがいい休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

    243票・2025/02/18
    ©2022 MEDLEY, INC.