minder_wXKmHNUgEw
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
マスクが許可制ってどう思われますか??? (コロナ関係なく)
H.Y.O
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
わたしの園は理事長の古い方針で先生の表情がみえないからという理由でマスク禁止でした😨💦コロナなど感染症問題からさすがにつけてもいいことになりましたが。
回答をもっと見る
保育士4年目です。同じ年数仕事してる保育士さんとついできるレベルを比べてしまい、自分のできなさに毎日イライラします!自分の視野の狭さや保育のレパートリーがなくて困ってます… 今後どうしたらいいのか分からないですし、精神的に滅入ってます…
くるくる
保育士, 小規模認可保育園
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
比べる必要はないと思いますよ^_^くるくる先生は先生なりのよさがあるとおもいます!4年続けられているだけでじゅうぶんすごいとおもいます。 くるくるさんのペースで頑張ってください。
回答をもっと見る
うちの園は、見守る=放ったらかし 愛着=選り好み 子どもが泣いて求めている抱っこ=抱き癖 噛みつき、乱暴、食べ物の好き嫌い=親のせい 子どもの遊び=外で放飼 などなど。こんな考えの人が上司です。子どもをなんだと思っているのか!私は何回か転職しましたが、この園の保育士レベルの低さに呆れています。この夏なんか、プールに塩素消毒が必要だということを知らない保育士が8割もいました…上司がそんなんじゃ質が上がる訳ない!
噛みつき水遊び
ポチ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
悲しいですね。そこで下の先生が育つわけがないですよね。 命を預かっている仕事だと自覚をしてわたしも日々勉強し続けようとおもいましたm(__)m
回答をもっと見る
コロナの対策、イベントの延期や中止等、なにか変化があれば教えていただきたいです!
卒園式
さとあき
その他の職種, 保育園, 幼稚園
るるるん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
北海道の幼稚園です。1週間休園になりました。また、地域交流イベントは中止。某施設見学も中止です。
回答をもっと見る
ざっくりです。1年目です。 日常生活全般にも言えることですが、イライラすることって体力とか気力とか一気に削られますね...。 それが上手く消化しきれなかったり、すぐには解決できそうにない事だと余計に...
ほそぷー
保育士, 保育園, 公立保育園
さくら。
保育士, 保育園
一年目は一番大変ですよね。 私も同じような時期がありました。泣いたり、疲れてなにもやる気がなくなってしまったり、、、夕日を見ると、一日終わったなぁ、、とほっとしてしまうこともありました。 少しずつイライラを解消できそうな好きなことを探して乗り越えていきましょう、、。
回答をもっと見る
私の保育園では、主任が「抱っこしなくていいよ」と必ず言います。皆さんの保育園でもそういったルールなどありますか? もしあったら教えてください!
辛味チキン
保育士, 保育園
モンテッソーソ
保育士, 保育園, 認可保育園
抱っこしないと泣き止まないってやつですね
回答をもっと見る
園は6時に終わります。 だが、サービス残業で先生たち残ってる。 遅い時は9時まで残ってる。有り得ますか?
正社員
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
ほいちゃん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
ありえないですよね。でも実際けっこうそういう園も多いみたいです。わたしの知人も何人かそんな感じみたいです。園に残らなくても、家でもたくさん仕事していたりする人も多いですし、こどもが大好きでも離職していってしまった友だちも何人か知っています。処遇改善もっと進むといいですよね
回答をもっと見る
チョコ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
笑顔で○○ちゃん、おはよう等小さなことでもいいから、言葉を交わして、だんだん信頼してもらえるように心がけていましたよ!
回答をもっと見る
園長、主任による虐待クレームがありました。担任不在の時の出来事です。 保護者から相談をうけ、あまりにも酷すぎるので法人に伝え対応をお願いしました。もちろん、保護者やその子に対してのケアはこちらが行っています。 法人の対応が遅く、区役所に通報をされました。それなのに、園長、主任から保護者とその子に謝罪もありません。 本人には伝えてある。どうとらえるかは、本人しだい。と法人は言う。 保護者も含めトラウマになっているのが事実。 出来事があった時に一緒にいたクラスの子たちもトラウマになっていることを伝えても何もかわらない。 来年度も園長、主任のままのようだ。独裁的。 文句を言うなら辞めてもいいというスタンスにでられている。 子どもの心を何だと思っているのだろうか。 自分が辞めたら子どもの心は大丈夫なのだろうか。 先輩に相談したら、長いものに巻かれろ と、かえってきた。 法人含めて、腐っている。 こちらの考えがおかしいのか? どう対応するべきか。
こうや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ほいちゃん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
大変でしたね。こどもたちのことを考えると、こうや様も辞めることに踏み切れないですよね。わたしはこうや様まちがっていないと思います。立派だと思います。でも、自分が誇りを持って、保育ができる環境に行くのもいいと思います。わたしなら職員みんなで同じ気持ちをもってこどもを守れるところに身をおきたいです。
回答をもっと見る
子どもの言動で 可愛いなーと感じたり癒されたことは なんですか? 私は、お散歩中、2歳時の子が急に いたいいたいのかなぁ…… と心配そうに呟いていたのでその目線の先を見てみると 地面に絆創膏が落ちていたことです( ¨̮ )
くまさん
保育士, 保育園
ほいちゃん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
くまさん、こんにちは。 私は今くらいの時期の0歳児さんのお話ですが、上着を床においてたたんでるのかな〜と見ていたらだれかに「こんにちは^_^」と言っていて、だれもいないなあ?と、思ったら上着をお辞儀させて上着とお話していたことに気づいたことです! 説明が下手で申し訳ありません こどもって本当にかわいいですよね〜 エピソードつきませんね!!
回答をもっと見る
保育着、エプロンについてです。 みなさん何を着ていますか? また、エプロンはどんなものを使っていますか?こんな機能がついてるエプロン欲しい!などあればコメント下さい。
なかま
保育士, 保育園
Yuri02
幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 託児所
日々保育お疲れ様です エプロンは袖なしタイプのキャラクターエプロンを着用しています!園で統一して毎年一枚配給なので、一年を通して着用出来るように薄い生地のエプロンなのですが…裏起毛の可愛いキャラクターエプロンがあれば良いなぁと常々思っております!
回答をもっと見る
(つぶやき) 12名の1.2歳児を毎日、保育士と補助者の4人で見ています。 手厚いと子どもの情緒が安定していて噛みつきもなく、成長も早く感じます!以前いた園の子より一人一人が自立しているので手厚いおかげかなと感じています。
噛みつき2歳児
たた
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
さくら。
保育士, 保育園
それくらい手厚い配置だとこちらも余裕を持って接することができ、いい環境ですね。1、2歳児混合ですとやはり予期せぬ動きをする場合が多いので、それくらいが理想だと思います。書類もその比率だとやりやすいでしょうしね。
回答をもっと見る
親戚や友だちが出産ラッシュです。 保育士らしい出産祝いをあげたくて、絵本を考えているのですが、どんなものが良いと思いますか? あまり有名だと、他の人から同じものをもらった時が困るかなあ…と。
きりん
保育士, 保育園
ふじこせんせい
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園
定番だと 「じゃあじゃあびりびり」 ちょっとマイナーだと 「あそびえほん みいつけた」 がおすすめです😍
回答をもっと見る
30代の独身保育士です。 今、来年度の仕事についてとても悩んでいます。 人間関係や仕事内容できつい事が多く、 パートになろうか、別の園に転職するか、それか踏ん張って今の園で正社員で頑張るか…いずれかで悩んでます。 今は転職で気持ちが揺れてるのですが、今の時期に就活は間に合うものなのでしょうか? 4月入職したいと思っています。
正社員
あん
保育士, 認証・認定保育園
あおい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
多分今から調べてだと…仕事はあると思いますが、おすすめしないです。やっぱりよい求人は9月くらいになくなってしまうといわれましたし、私も思います。 また辞めるかどうかも先生の体調と相談ではないでしょうか。 無理しても辛いのは先生。だからたくさん悩んで相談した方がよいかと。 あまり答えにならずすみません
回答をもっと見る
我が子を自分の保育園に預けながら 保育士として働いている方のお話が聞きたいです。
ふくちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
モンテッソーソ
保育士, 保育園, 認可保育園
別に仕方ないとしか思わないようにしてます。 うちの0歳預けると対人数増やしちゃうのでこれが負の連鎖か!とか思ったりもしてますけど
回答をもっと見る
みなさんの園では、新型コロナウイルス対策は何かしていますか?毎日そのニュースが流れ、心配になってきてしまいます…。
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
コロナ怖いですよね!!マスクはもちろん、外から帰ってきた際は手洗いうがいは必ずしており、着ていた上着などはチャーミストという次亜塩素酸を吹きかけています。 子ども達にも幼稚園や小学校ではマスクは必ず鼻まですることを伝えてます。極力人混みは避けるようにしてます。
回答をもっと見る
現在、保育実習を行っていて、たくさんの子どもたちが「一緒に遊ぼう」「一緒にたべよう」と言ってくれ、いいよと答えるのですが、その時間になり一緒に食べるって言ったじゃん、一緒やろーなど子ども同士でケンカが怒ってしまいどう対応したらいいのか知りたいです。 アドバイスないでしょうか??
実習
りん
保育士, 保育園
にゃんちゅう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
今日は、朝一番に〇〇ちゃんが食べようって言ってくれたから〇〇ちゃんと食べるね、明日一緒に食べようね、とかですかね? 子どもたちのことを一番よくわかっているのは担任の先生なので、1日の反省会などあれば相談してみるのもいいかもしれないですね。
回答をもっと見る
りん
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ないと思っています。簡単で単純な動きでも、スピードを早くしたり、アレンジしたり方法はあるかなぁと思います。
回答をもっと見る
保育学生のうちにしておくと いいことって何ですか?
Melo
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所, 乳児院, 小規模認可保育園
2525
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育
時間のあるうちに、ペープサートやパネルシアター、指人形など、実際の保育で使えるグッズをたくさん準備しておくと良いですよ! 仕事始まるとなかなかそういう時間取れないので、、、
回答をもっと見る
サンサン
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
リズムって、踊りかな?リトミックかな?楽器かな? 踊りなら、さんさん体操などのアンパンマン系や、動物体操などのゆったりした曲人気ですね。テレビ「いないいないばぁ」の曲は、0.1歳児向けなのでおすすめです。 リトミックなら、カエルの歌や、たょうちょなど、童謡から持ってきてものは、比較的動きやすいと思います。 楽器なら、鈴やタンバリン、持つタイプのカスタネットから始めると良いと思います。曲は、テンポが早すぎないノリのよい曲がおすすめです。ぼよよーん行進曲など。
回答をもっと見る
回答をもっと見る