2023/08/07
6件の回答
回答する
2023/08/07
回答をもっと見る
40歳手前まで差し掛かり、体力的に落ちてきています。 少しのことで疲れを感じることも増えてきて…。 子どももいるので、やることがたくさん! みなさんはどのように体力温存していますか?
パート保育士
omo21
保育士, 公立保育園
ぽんた
保育士, 保育園
40過ぎて同じく体力の衰えを感じます💦子どもも小さく、自分の時間なんてないし。。。 色々やってみて、やはり一番は睡眠時間の確保が大事だと実感しました!睡眠の質を上げられるように努力しています! 後は、筋トレ!
回答をもっと見る
かなりの汗っかきです。また暑くなってきましたね。 ひとりだけシャワーの状態です。子どもたちにすごい汗だね〜とよく言いますが、私も一緒なんだろうなあとよく感じています。 髪の毛だけでもどうにかしたいのですが、今はミディアム〜ロングくらいで雑なお団子です。ポニテだと汗が滴るので。ショートにすれば乾くんじゃないか、とも考えましたが、癖っ毛で縮毛矯正をかけてもとれやすく、しかも汗をかくと癖が出る始末です。 ドライシャンプーする場所もありませんし、何か良い汗対策方法ありますでしょうか。もしくは良い髪型などあれば教えてください。
シャワー
ひなこ
公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
分かる〜! 私も汗かきです。 ベッタベタですよね〜 私も癖がありますが、どうしようもないですよ… とにかくタオルで拭くくらいしか😅 私はズットショートです。 縛れるくらいがいいのかもしれないですね。 身体はこまめにシートで拭いたり、冷感のものを使うと少し涼しくなり汗もひいたりしますよ。
回答をもっと見る
みなさんは1年に何回ほどお休みしてますか? 有給などの事前に計画された休みではなく、 ご自身の病欠などで教えていただきたいです。 私は毎年1回は感染症(コロナやインフル)を子どもからもらい、約5日間休んでしまっています…
コロナ
梯
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
休むとその月の有休が無くなる😭 園長に連絡→学年の先生に連絡、シフト調整をしないといけない… 嫌なことしか無いので体調不良でも絶対 病院へは行かない、自力と市販漢方薬でどうにかするか 誤魔化して気のせい💦のことにして出勤してます。(絶対 やってはいけない☠️) 年1、こういう事態になるので…冬場 ライブへ行く時は気を抜かないようにしてます。
回答をもっと見る
こんにちは。 今いろんな保育園などで歌われそうな歌の歌詞をたくさん書いているのですが、動画に歌詞が載っていないものがあって、秋の遠足と言う歌の歌詞わかる方いたらひらがなかカタカナで教えていただくことはできますか?
遠足ピアノ行事
マリア
その他の職種, その他の職場
民間の保育園や幼稚園での勤務経験があり、妊娠をきっかけに退職しました。産後に産後ケア施設を利用して、保育士さんがいる施設がいくつかあり、産後ケアの保育士の働き方に興味を持ちました。実際に働いている方がいらっしゃいましたら、求人の探し方や必要な経験、保育園や幼稚園等の働き方との違い等ありましたら、教えてほしいです。よろしくお願いします。
転職幼稚園教諭保育士
チョコレート
保育士, その他の職種, 認可保育園, その他の職場
先日、急な腹痛と下痢で仕事を休みました。 感染性のものでは無く、冷えや疲労気味の為と思います。1日で回復しましたが、休むかどうか悩みました。感染症は流行っていなかったし、家族にもいなかった。色々あって、仕事以外の外出もしていませんでした。通勤も公共交通は使いません。でも、感染症ではないとも絶対には言い切れないし… でも、そもそも、下痢で奪われた体力で、戦力にはなれなかったので、お休み頂きました。 以前(大昔)は、熱があっても風邪ひいていても出勤してましたが、コロナ禍以降、職場では医者に行くのがマストで、勝手な自己判断はしない。という、雰囲気があります。結局受診しても、分からないけど、すぐ治ると思うよ〜で終わりました。人手不足で休みづらいのもあり…ぐるぐる悩みました。 みなさん、熱以外の体調不良でお仕事休まれた時は必ず受診されて、検査等されてますか?
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
わんたろう
保育士, 認可外保育園
腹痛と下痢、辛いですね。治っても脱力感があったりで普通に動けませんし。 私も、腹痛がありつつ出勤し、結局途中で背部痛にも襲われ早退し、そのまま病院受診したことがあります。 朝から腹痛はありましたが、無理して行って、結局1時間足らずで早退。往復の通勤時間の方が長かったです。 休むかどうかの判断、本当に難しいですね。私は車を運転できる位の体調不良なら出勤しています。 また必ず、病院受診して病名を教えてもらい報告するようにしています。 普通の体調不良だと周りも理解してもらえないかと。
回答をもっと見る
・時短で働いた・働いている・パートなど雇用や職場を変えた・時短を使わずに働いた・産後は退職した・今後、使いたい・その他(コメントで教えて下さい)
・0人・1~10人・11人~30人・31人~60人・61人~99人・100人以上・わからない、土曜保育はない・その他(コメントで教えて下さい)