セルフケア

あお

保育士, 認可保育園

ストレスがたまると、無意識にYouTubeを開いていて、自分のことをあまり大切に出来てないな…と思います。 みなさんはどのようにして日々のセルフケアをしていますか?

2025/09/05

2件の回答

回答する

私は食べてしまいます 体を動かすのが好きなので本当はズンバやエアロビクスに行きたいのですがなかなか行けず... 時間に余裕があればひと駅手前で🚃を下りて歩いています 週末にチューハイを飲んだり映画が安い日には映画を観たり... 友達とランチをしたり ストレス発散するようにしています

2025/09/06

質問主

なかなか身体を動かすって難しいですよね… 1駅手前で降りて歩いて帰宅って、なかなかの距離が歩けそうですね! すごい!! 味覚の秋になりますし、美味しいのを食べて心と身体に栄養をつけましょうね😊 教えて下さりありがとうございます!

2025/09/06

回答をもっと見る


「ストレス」のお悩み相談

お金・給料

お給料が安すぎて貯金出来ない。。🤦‍♀️ ほぼ毎日残業してるのに仕事と給料が反比例💦 手軽に稼げる手段あったら教えて欲しいです😭

貯金残業給料

かきたま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

142023/09/23

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして。日々の保育園おつかれさまです。 ほんとに残業をしても園長先生からの許可がないともらえません、、 私はメルカリでいらないものを売ったりクラウドワークスでアンケートをして細々とお小遣い程度ですがしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場同士が喧嘩してて非常に雰囲気が悪く すごく面倒くさいです笑 なるべく双方に関わらないようにしてますが どうしても同じ業務をしないといけない日があり… そういう時のストレス解消法とか教えてください!

認定こども園ストレス幼稚園教諭

ありがとまるもん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32025/08/25

なのは

保育士, 認可保育園

昨年度同じ状況があり、周りも巻き込まれて疲弊していました。面倒ですよね! なるべく関わらないように気を付けて、愚痴に付き合ったり過度に肩入れしないようにしていました。学生ではないので、大人の対応で仕事をする形でした。 ストレスは結構溜まったので、園とは関係のない家族に聞いてもらい、共感してもらって発散していました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日午後の自由遊び 何人かのこどもたちお絵描きをして遊んでいたのですが、、お道具箱に入ってる じゆうがちょうとマーカーペンで。 そこに厳しめの先生が 「マーカーはやめて、クーピーにして」 と何人かのこどもは手にマーカーの跡がつきすぐには落ちませんが、 石鹸で🧼洗って薄くなるのですが、、 保護者が手に汚れが付くの気にしてクレームにならないようにクーピーにして欲しいのかなと、、担任の先生はマーカーで書いても手にインクが付いても気にしてませんでした。 そのあと厳しめの先生から上↑に書いた クーピーにしてと言われてクーピーにしようと担任の先生も呼びかけてました。 手にマーカーの跡がついた子は担任の先生がお迎えの時にすみませんでしたと、、こどもたちはマーカーがいいと話してたのに、厳しめの先生がクーピーにしてと言われたら、えーと話してましたが、その先生が怖いので仕方なくクーピーで書いてました。 クレームにならないように、少しでも手ルが汚れたら謝罪しなければならないのかなと、、私も手の汚れには気をつけますが、なんかなと、

ストレス

ケーキ🍰

22024/04/18

mash

保育士, 保育園

毎日お疲れさまです🙇‍♀️勝手ながらチョコさんのお気持ちがとてもよく分かりコメントしてしまいました💦 結局は個々の先生の感覚や判断になるところがあるので難しいですよね…でも正直、そもそも使っちゃダメなものならお道具箱に入れるべきではないし、子供からしたら「マーカーはダメ、クーピーは良い」の違いを理解し難いと思います。しかも「手が汚れたら」なんて、完全に大人都合💦 もちろんクレームは避けたいと思いますしそれが最善ではありますが、だからと言って子どもたちに我慢させたり「やりたい」気持ちを抑えてしまったりするのは職員としてはNGだなと個人的に思います。それに手についた汚れを保護者の方に報告はすべきだと思いますが、そこに謝罪がいるかどうかとなると、んー…いらない気もするなぁと思いますが…保護者にもよるでしょうね💦💦 厳しめ先生…関わり方、難しいですね😓どこの園にもいますね、こういうタイプの先生。。😮‍💨 チョコさんのお考え、間違ってないと思います😊きっと子どもたちもチョコさんのことの方が好きだと思います❤️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

認可保育園の給食調理員です! 子供たちがインフルやコロナなど大流行した際に、残った食材などは、どう処理させておりますか? うちの園は発注量を調節したり、多めに作って先生たちに食べてもらうなどしております。 先生たちが給食を食べない園ではどうしてるのか気になりました。ご回答お待ちしております!

私立給食コロナ

しおり

調理師, 認可保育園

22025/11/23

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

前に、インフルエンザが流行した園では、職員がもらって帰っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、ミルクはいつまで飲ませていますか? 今、勤めている園では完了食になったら、給食やおやつから栄養がとれているので、園でミルクは飲ませていません。 友人が子どもを預けている園では、1歳半を過ぎても寝る前に150mlほどミルクを飲ませているとのことで、理由を園に聞くと、給食が足りてないかもしれないことや、午睡の眠りが浅いことなどを伝えられたそうです。 食が細いわけではなく、給食もおやつもしっかり完食し、家ではもうミルクは飲んでおらず、寝る前も麦茶などにしているとのことです。 眠りが浅いから飲ませるというのは、保育士都合な気がするのですが、皆さんの園ではどのような対応をしていますか?

栄養士離乳食睡眠

ひらり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

42025/11/23

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

園でのミルクは基本的には1歳になるまでですよ。ただし、家庭でも離乳が進んでおらず、離乳食か完了食の食べる量があまりにも少ない場合は、ミルクを足しています。寝が浅いからと言って足すことはありません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童出席簿って手書きですか?それともICT化してますか?

ICT

kpamo

保育士, 認可保育園, 児童発達支援施設

22025/11/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

出席簿の集計は 手書きからコドモンになりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

朝の受け入れが終わったとき外遊びが終わったとき給食が終わったとき午睡の時間、みんなが寝たとき延長保育になったとき行事が終わったときその他(コメントで教えて下さい)

48票・2025/12/01

すき♡すきだったり嫌になったり…普通♡すきじゃない…😱その他(コメントで教えてください)

165票・2025/11/30

医療・福祉・教育技術・専門職オフィス・管理部門販売・サービス・接客運輸・物流・軽作業公務員その他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/11/29

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/11/28