minder_-YCZHhHHHg
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務。平日に運動会、発表会をしてます。 メリット→近隣、小中と運動会が被らない。小中の兄弟が来ない。 土曜出勤日以外の職員 全員の休みを振る 手間が無くなった。 デメリットは仕事や病院と言って 行事後 子どもを置いていこうとする保護者がいる。 勤務園は地域的なものもあるのか…きちんとした仕事の保護者も多いからか行事後、ほぼ 全員 帰ります。
回答をもっと見る
ストレスがたまると、無意識にYouTubeを開いていて、自分のことをあまり大切に出来てないな…と思います。 みなさんはどのようにして日々のセルフケアをしていますか?
ストレス
あお
保育士, 認可保育園
さーは
保育士, 保育園
私は食べてしまいます 体を動かすのが好きなので本当はズンバやエアロビクスに行きたいのですがなかなか行けず... 時間に余裕があればひと駅手前で🚃を下りて歩いています 週末にチューハイを飲んだり映画が安い日には映画を観たり... 友達とランチをしたり ストレス発散するようにしています
回答をもっと見る
育児による時短勤務の法定期間は、子どもが3歳の誕生日を迎える前日までとなっています。 その後は、企業の努力義務となっていますが、皆さんの勤務先の時短勤務の方は、3歳以降の働き方はどうなっていますか?
子育て
あお
保育士, 認可保育園
らいあん
保育士, 小規模認可保育園
私の園ではいまのところ3歳以降は、通常に切り替わるそうです…!
回答をもっと見る
そろそろお盆のシフトが決定し始める頃でしょうか? 勤務先では夏期休暇というシステムがなく、お休みを取得する場合は有給休暇となります。 そのため、お盆期間以外に休みが欲しい職員が名乗り出てお盆期間中に出勤をします。 また、扶養内での勤務の職員は優先的にお休みになるため、お盆期間中は必然的に正社員もしくは長時間パートが出勤をします。 お盆期間中は毎日10人弱の職員が必要なのですが、今年度のカレンダー的にお休みを取得したい職員が多いため、まだまだシフトが決定しそうにありません(苦笑) みなさんの勤務先ではどのようにシフトは決まりますか?
シフト
あお
保育士, 認可保育園
まるこ
保育士, 児童発達支援施設
私達のところも、お盆も普通に出勤です😭 譲り合いというより、休みたいと言ったもんがちになっています。。私はついつい譲るので、今年は家族旅行入れてしまいました💦笑
回答をもっと見る
レンタル布団の会社によって違うとは思うのですが、レンタル布団を使用されているご家庭に対して『おねしょシーツ』の持参をお願いしていますか? それとも、各ご家庭が自ら持ってこられていますか?
幼児乳児
あお
保育士, 認可保育園
ねこあし
保育士, 認証・認定保育園
レンタル布団だからといって、特におねしょシーツは特に声がけしていません。以前は持参してる方もありましたが、今は全くないです
回答をもっと見る
みなさんの勤務先では、早出・遅出の割合はどうですか? 知人の勤務先では早出・遅出が月に数回でした。 勤務先では 1週目→早出 2週目→普通 3週目→遅出 週によってシフトが違います。
シフト
あお
保育士, 認可保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
クラスによって多少変わりますが、だいたい早番遅番月に3~4回と言った感じです。 シフトをたてるのに週で固定にした方がラクというのもありますよね。 私の園は出勤時間が30分ごとにズレて組んであり、結構複雑な感じでそこに休みも入るので、ある程度のシフトの順番のパターンは決まっています。
回答をもっと見る
朝は『朝の会』などをする園が多いかと思います。 夕方『お帰りの会』は行いますか? また、どんな内容ですか? ・お帰りの歌をうたう ・絵本をみる などなど
集まり
あお
保育士, 認可保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
午後おやつの後、幼児クラスは帰りの会をしています。 内容は 今日のふりかえり 今日のお当番へのお礼、明日のお当番発表 明日の予定 今月の歌 帰りの歌 さようならの挨拶 です。 おとうばんが司会をしています。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。