1歳児歯磨きどの程度できていますか?

ぽんた

保育士, 保育園

嫌がって、1回10秒程で終わることもあり、1日3回に分けてするようにしています。 みなさんは、どの程度歯磨きできていますか??

2024/02/05

8件の回答

回答する

タブレット使用するようになったらおとなしくさせてくれるようになりました! 10秒でも1日3回できているのは素晴らしいです😄

2024/02/05

質問主

ありがとうございます! 確かに、手元に夢中になる物があるとら大人しくなってくれますね! 奥歯の側面なんか磨けていない気がしますが、3回やった!という自己満足です💦

2024/02/05

回答をもっと見る


「はみがき」のお悩み相談

子育て・家庭

2歳前の我が子はイヤイヤ期真っ最中です。 なんでも「しない」と言います。歯磨きしない、ねんねしない、おむつ替えしない。。 しないならいいよ!と言うとイヤーと泣いてくるのですが、そんな対応でいいのかな?と思う時があります。かと言って、待っていると、イライラが募り。。保育園のようにはいかないですね。。

はみがき保育士

ぽんた

保育士, 保育園

52024/08/26

ゆーきぃ

保育士, 保育園

分かります。イヤイヤ期大変ですよね( ›_‹ )それも成長の一種と考えるけど中々ねですよね、、子供が楽しくなるような声掛けの工夫とかもいいかもですね!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

歯磨きをまだ園でし実施されている園さんはありますか?また手洗いの際にうがいも合わせて指導している園さんもあるか聞きたいです。やってる場合何歳さんから取り組んでいますか?

はみがき手洗い

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

52021/10/29

ちーママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

私の園はうがいも歯磨きも行っていますよ! うがいは2歳児クラスの夏頃から外遊び後と食後に。 歯磨きは4歳児クラスからやっていますが、子ども達の様子によっては3歳児後半から少しずつ練習指導を取り入れてます! 少しでも参考になればなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日無事に責任実習が終わりました。 フルーツバスケットをしたのですが、途中から子どもも飽きてしまい、グダグダになってしまいました。 ゲームの最中に立ってしまう子や、わざと座らない子、ずっと同じ椅子に座っている子、様々な子がいました。フルーツバスケットだから○○ちゃんも移動するんだよと声掛けをしてもその子はずっとその椅子に座ってしまっていてどうしたらいいのか分かりませんでした。また食後の歯磨きをする際にも、○○ちゃんも歯磨いてきてねと伝えたら、いやだ歯磨かないと言われてしまい、責任実習だったので保育者からの助言などはなく、私が全て声掛けをしなければいけない形でした。今日一日を振り返っても反省しかありません 保育士向いてないかもしれないとまで思ってしまいました。明日で実習も終わりでこの実習が終わればもう就職活動に入ります。ちゃんとした声掛けも出来ないのに保育士になれるのか。。と考えてしまいます…

はみがき実習遊び

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

42021/09/08

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様でした! 最初はそんなもんです。自信がなくなるのも当然です! でも自分のクラスをもって、子どもたちとたくさん関わっていくうちにその時に応じた言葉かけも関わり方も身についていきます。 最後の1日、楽しんでください!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

認可外保育施設で働いております。 乳児さんと行く公園がとても少なくいつも歩いて20~30程の公園に行っております。歩いていく時もあればバギーで行く時もあります。公園までは休憩も挟んでおりますが、一人のパートさんからは遠すぎるとの声があり気になっています、、、みなさんは遠くて何分ほどの公園まで行っていますか?また歩きは何分程度のことをお考えか教えていただきたいです!

公園認可外小規模保育園

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

202025/11/01

むー

保育士, その他の職場

私のところは15分くらいの公園に歩いて行ってます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの胸ぐらを掴むとか 壁に追いやって壁を足で蹴るとか 本当にやってる人いるんでしょうか。 見て見ぬふりしてる人もいるんですかね

担任保育士

ぽん

保育士, 認可保育園

12025/11/01

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

こんばんは!保育園で勤務しております。 最近、虐待、不適切保育などのワードをニュースで聞くことが増えたなと思います。人手不足で保育が雑になってしまいそう見えてしまうなどの話もあり、本当のことは現場とその時にいた方々にしか分からないんだろうな、、、と思いながら見ています。 質問である見て見ぬふりももしかしたら、どこかの園ではあるのかもしれませんよね。以前の園で、リーダー的存在の先生がグレーなことをしているのを見たことがありました。その場では言えずでしたが、やはり大切な子どもたちに何かあったらと思い園長先生に相談したことがあります。しかし、その際は、『𓏸𓏸先生が!?そんなことないでしょ💦』という感じで話が終わってしまいました、、、でもそこで終わるのがモヤモヤしてしまい、株式会社の保育園だったので本社の方との定期面接の際にお伝えし改善を促すように本社の方から園長へお話がありました。またそれを園長から職員会議で話があり、その先生は理由をつけず退職していったことがありました。 もし、見て見ぬふりをその場でしてしまったとしても絶対に誰かには相談をして、1秒でも早く変えなければならないなと思っております。 質問とはズレてしまいましたが、お答えさせていただきました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1,2歳児の給食時間。今は嫌がるものを無理に食べさせるのは良くないとなっていますよね。 でも、少しでも食べてほしいという保育士の気持ちも分かります。 私も少し思っていて、あと一口食べてみようと言ってしまいます😅  年配の保育士は、少しでも栄養をとってほしいという観点からあれやこれや手を尽くして食べさせていますが、時間がかかり、そこのテーブルの子だけ何時も残っている状況です。ゆっくり食べるにも限度があるのかなぁと思っています。 あと、食べられるのならということから、デザートを先に食べてからあとでご飯を食べさせる事もあり、ほかの保育士からはクラスが上がった時に、ソレが当たり前にとおもったら困るからやめてほしいという意見や食べるなら良いのでは?という意見に分かれています。 小さい子なので、こぼすこともあるかと思いますがテーブルの上にこぼしたものがそままの状態で食べさせているので都度拾って綺麗な所で食べさせるよう注意を受けています、片付けのときはそのテーブルだけ残骸が沢山😅😅 食べさせてあげたい気持ちがきっと周りに目がいかないのだと思います。 1.2歳児の食事の介助の仕方(どこまで手を出すか)、残してもいいよと判断する基準、食べる環境などつたえられる範囲で教えてください 今まで経験してきた先生の集まりなので、各々のやり方の違いでぶつかっている部分があるのかなぁと思っています

給食2歳児1歳児

lemon

保育士, 小規模認可保育園

42025/11/01

れもん

保育士, 保育園

お疲れ様です。 どこまで援助したらいいか悩みますよね。 複数担だと尚更やり方や、考え方がその分ありますもんね。 わたしも苦手なものは一口だけでもたべてみようと援助していますが、無理強いではなく、長いスパンで見ることが大事かなと思っています。まずは楽しく食事をしてほしいと♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 食事の際には ある程度きれいにすることがいりますよね。 各テーブルごとに台拭きを用意し、残飯をいれられる紙で折った袋?箱?を使っておりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よくありますときどきはしますあまりないですないですその他(コメントで教えてください)

139票・2025/11/09

運動会が終わっても片付け地獄ハロウィン準備が地味に大変衣替えでロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震えるその他(コメントで教えてください)

183票・2025/11/08

お菓子の配布があるよ仮装するよ製作するよハロウィンは取り入れてない👻その他(コメントで教えてください)

197票・2025/11/07

動くと暑くて半袖を脱げない朝寒くて上着が必要子どもが長袖を拒否同僚と子どもに何着せるか合わないその他(コメントで教えてください)

199票・2025/11/06