息子の保育園での話です。朝カバンの中に薬を用意して登園。「カバンの中に...

はち

保育士, 保育園

息子の保育園での話です。 朝カバンの中に薬を用意して登園。 「カバンの中に薬入ってます!お願いします〜」 A先生「はい、わかりましたー」 息子に手を振り車へ。 B先生「ちょっとお母さんっ!薬カバンの中に入ってましたけど、手渡しで渡してください!!書類書きました??」 「書きました…」 いつもは「鞄の中に入ってます」って言えば、「わかりました!担任に伝えておきますね」と言われますし、ファイルへの投薬願いの記入も、いつもちゃんと書いてます。 A先生からB先生へ、薬のことを伝え忘れた可能性もあるのかな…。 「鞄の中に入ってます」と言えばいいのか、しっかり手渡しで「お願いします」と言わなければならないのか、保育士によって対応が違います。そもそも必ずしも手渡しでないといけないのであれば、A先生が渡された時点で伝えるべきでは?この質問の前も薬関係のとこで嫌味を言われたので、今回の対応が尚更辛い…。けど園に問い合わせて万が一息子に手をあげたり食事を減らされたりしたら恐ろしくて言えません。みなさんはこう言う悩みありますか?親が我慢すべきことなのでしょうか…。

2021/08/02

2件の回答

回答する

私の園では薬は手渡しです。 与薬表に薬を預かった保育士の名前と保護者の連絡先を書いていただいてます。 職員間で上手く伝達出来ていないのでしょうか、、、?? 薬を預かるのはとても大事なものですし、 園長先生に預け方など確認して見た方がいいかなと思います!

2021/08/02

回答をもっと見る


「くすり」のお悩み相談

感染症対策

みなさんの園ではホクナリンテープの使用許可を出してますか? 我が保育園はどうぞどうぞ 息子の通う保育園は一切禁止 (去年まではホクナリンテープの上に絆創膏+日付を書けばオッケー)でした。 誤飲などのリスクがあるからとのことでした。 確かにそのリスクはあるなと思い自園でも 使用の検討をしたいと思ってます。 意見聞かせてください!

くすり病児保育乳児

かな

保育士, その他の職場

32024/12/17

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

小規模園です。「ホクナリンテープ貼っています」と言ってもらうだけでOKです。前の園もそんな感じでした。禁止の園がある事を初めて知りました。

回答をもっと見る

健康・美容

一昨日から40度近くの熱とめまい、頭痛がずっと続いています。 保育園で働いている人で同じ症状がある方はいらっしゃいますか? コロナとインフルでは無かったです。

くすりコロナ正社員

E

保育士, 保育園

22025/09/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

続くなら、かかりつけの病院から紹介状を書いてもらい 大きい病院へ行ってみてはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園の看護師として勤務していた時に、救急箱に軟膏、消毒薬(いずれも市販品)が入っていました。実際に使用しているところを見ましたが、疑問におもいました。清潔面、市販品を使い回している点。何か規定があるのでしょうか?

くすり看護師

ハミ

保育士, 看護師, 公立保育園

12025/04/06

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職を経験した方、予定の方にお聞きします。 今の園を辞めようと思ったきっかけってなんですか?? 教えてください!

転職正社員保育士

あめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

32025/11/20

なのは

保育士, 認可保育園

園長との関係性が悪化し、園で泣いたりクラスに行けなくなったりしたため退職を決めました。 制作や書類など求められるレベルが高く、残業も平気で行うストイックさについていけなかったことや、パワハラ気質が無理でした。 園長の性格は個人的には大きく影響すると思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月は0歳児の担任として配属され、担当の子どももいました。 ところが、8月に私の食事介助の仕方ができてないと言われて(それまで何も言われなかったのに)食事介助を外されました。そして10月ついに担任まで外されてしまいました。 副担任といってもやることは雑用が多く食事や排泄、睡眠などは担任の仕事だからと言われてやらせてもらえません(たまに人が足りない時とかは私がやることあるんですけども…) そんな状況なのでモチベーションも上がらず日々なんで仕事してるんだろ?と思ってしまいます… そんな感じ経験したことある人いますか??

正社員担任保育士

あめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

12025/11/20
保育・お仕事

ダメなことを注意すると、叩いてくる子が居ます 痛いから叩いちゃダメだよと話してる途中面白がって、何度も顔を叩く感じもあります どのように対応したら良いでしょうか? アドバイスが欲しいです

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/11/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

「ナニ?!八つ当たり せんといて💢」 「〇ちゃん、〇くんが悪いんやろ?」 など と言って、落ち着くまで置いておきます。 落ち着いた とこで話をします。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

冷凍庫に入れる煮沸する処理せずに使うどんぐりは使わないその他(コメントで教えてください)

129票・2025/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

185票・2025/11/26

前の園の人間関係が恋しい行事量・残業が意外と多い方針が合わなくてモヤるいや、後悔はしてない!その他(コメントで教えてください)

185票・2025/11/25

好き普通だよ苦手だな~いやだよ💦発表会の経験はない・わからないその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/11/24