長年保育士をしてから出産された方

ぽんた

保育士, 保育園

長年保育士をして出産された方に質問です。保育士歴が長かったために、育児で変に偏った考えをすることがありませんか? 私は、抱き癖をつけないようにと新生児の頃極力抱っこしないようにしようと思ったことがあります。 出産→保育士の方がスムーズだったろうなと思うことがあります。 同じような方いらっしゃったら教えて頂きたいです!

2023/01/12

4件の回答

回答する

初めまして。 私は、保育士と幼稚園教諭合わせて8年働いていてから子どもを授かりました。 仕事で得た知識で、子育てに対して先入観はやっぱりありました。こういうもの、これがいいんだなんて思ってやってみたけど、思ったようにはいかず、反省をたくさんしました。 子ども一人一人性格ももって生まれた気質も違く、一般論や99人には効果的だった方法が、我が子に必ずしも効果的とは限らないんですよね。なので、そういった感覚に気付かせてもらえ、それを踏まえて、仕事復帰したときに、広い視野と心で一人一人の親子と向き合うことができたので、保育士→出産→保育に携わる仕事として経験するのも悪くないと思いましたよ(⁠*^⁠^*⁠) あと、やっぱり、仕事で経験してたからこそ育児に活かせることがあったことも、良かった点だと思ってます。

2023/01/12

質問主

ありがとうございます。 そうですね、子育てをすることで、見事に先入観を壊してもらえたのは良かったです。

2023/01/12

回答をもっと見る


「妊娠」のお悩み相談

保育・お仕事

皆さんの職場は、担任配置は園長・主任などの役職の方のみで決めていますか?希望は聞かれますか? 私の園は、役職の方のみで決められ、新年度スタートの10日前に一斉に発表されます。毎年ドキドキする発表ですが、人間関係や結婚や妊娠の有無などもあまり関与されないまま配置されたので保育士たちの愚痴はとまらず職場の雰囲気は悪くなりました。全ての要望を叶えるのは不可能に近いと思いますが希望だけでも取るべきではと私は思います。希望も含めて考えてくれれば、より保育の質や園全体の雰囲気もよくなり、保護者の方もより安心して預けられると思います。 みなさんはどうですか??

結婚妊娠安全

さささ

保育士, 保育園

42024/11/14

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

うちの園も園長・主任のみで担任配置を決めています💦 希望を聞かれる事はありません。 毎年、クラス発表の後に辞められる先生がいてバタバタします😰 複数担任制なので、どのクラスを持つという事より、どの先生達と同じクラスになるっていう事の方が重要って雰囲気があります💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊娠しながら働いている方や、周りにそのような方がいる場合の質問です。 つわりがひどい場合、お休みはしましたか? また、出勤できても、つらいときはどのように過ごしていましたか?(食べづわり→こまめに間食させてもらうなど) つわりがひどくても休まず出勤していた友だちがいたため、どういう気持ちなのか、どういう言葉をかけたらいいかと思っていました。 ご経験がある方に教えていただけると嬉しいです!

妊娠パート幼稚園教諭

もにょ

保育士, 保育園

22024/11/24

まっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, その他の職場

お疲れ様です。 つわりがひどい場合、本人はとっても辛いのですが「病気ではないから」という風潮もあるため、なかなかお休みしにくいのも多いです。 母性健康管理指導事項連絡カードというもの(母子手帳に詳しくあるはず)を病院に記入してもらい、職場に提出することで働き方を変えることもできますよ。 ちなみに私は暑いと気持ち悪くなったため、エアコンの効いた職員室で持参した飴や梅干しを食べてしのぎました。つわりは軽かったのですが、ひどい方もいらっしゃるのでその方が安心して過ごせる方法をご本人と職場が共有できることが一番です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

妊娠されている疑惑のお母さんがいます。 ですが、基本の送迎がお父さんなんです。まだ、保護者の方と1ヶ月半くらいの関係しかないのにグイグイ「おめでたですか?」とも言えず、、、。 お父さんで異性だからそういうのもいいずらかったりするだろうし、、ってなるとどのように声を掛けようかな?とも思っています。

妊娠4歳児保護者

ひなた

保育士, 保育園, 認可保育園

42025/05/12

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

安定期に入っているかもわからないですし、無理にこちらから声を掛けなくてもいいかと思いますよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

フリー保育士の方、色々なクラスに入ると思います。 これは毎回気をつけている!って言う事ありますか?? 最近クラスに入るのが当たり前すぎてどう動いていいか悩む時があります、、 (日によってはクラスのハシゴもあります💦)

保育士

ちゃむ

保育士, 保育園

42025/07/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私はフリーの時 2歳児クラスカバーが多かったので担任の動きを見て 先に動く、やった方が良いかな?と思うことを聞いてやってました。 乳幼児 ともにだいたいのタイムスケジュールを頭に入れておくと動きやすいと思います。担任になった時に非常に役立ちます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

男性保育士さんに質問です! 先生たちは、どのような服装で水遊びをしていますか?

水遊び幼稚園教諭担任

ケン

幼稚園教諭, 幼稚園

52025/07/05

ちゃむ

保育士, 保育園

私は女性ですが、園に男性保育士がいます! 前話していた時、上は園のポロシャツ、下は膝丈の海パン?ハーフパンツ?と言っていました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

同僚の先生が体力の衰えを理由に転職されました。 転職先は社会福祉協議会で、ファミリーサポートのコーディネーターをされるそうです。 なるほど、そういうキャリアもあるのかと思いました。保育園や幼稚園での勤務から転職された経験のある40代後半〜60代の先生方、お話を伺えれば嬉しいです。

転職

はんもっく

保育士, 託児所

22025/07/05

さくら

保育士, 保育園

ちょっと内容がうまく伝わっておらず、すみません💦お掃除を終えたら上がるまで後5分の時間がありました。5分とか何もできないので保育の情報交換に他のパートさんと話してそのまま挨拶したら時間がジャストになったので職員室に戻りながら挨拶をしながら戻ったら時間が過ぎてしまったので💦 この字型の長い廊下でコの字に戻って挨拶に戻るのが面倒だったので我ながら“要領”が悪かった。挨拶は後を守るべきやったです…早く帰りたくて時間過ぎたから挨拶しながらタイムカードの場所に行けばいいや、はダメでしたね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「つぎ」って秒で言われる読んでいる途中に誰かがトイレへ声のトーンが迷子になってたどんどん子どもの声が騒がしくなる他の保育士が読むと爆笑…その他(コメントで教えて下さい)

91票・2025/07/13

プール派水遊び派どっちでもいい~♡いやいやしてます…その他(コメントで教えてください)

186票・2025/07/12

お互い様精神で譲り合い園長が公平に割り振っている早い者勝ち制(申請スピード勝負)ベテランが優先されることも…もう、正直カオス状態…その他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/07/11

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/07/10
©2022 MEDLEY, INC.