秋生まれの子供、家庭でのトイトレ

ぽんた

保育士, 保育園

秋生まれのお子さんがいる方、ご家庭ではいつ頃からトイトレ始めましたか?気候を選ぶ方は多いと思いますが、本人の興味も大切で、1歳2ヶ月から始めたという人もいるので、参考に聞かせてください!

2023/11/21

4件の回答

回答する

秋生まれでなくてごめんなさい、冬生まれもうすぐです三歳ですが、まったくです💦本人そんなやる気ないし、保育園では座っているようですが。昨年夏に始めようと思っていましたが、2人目妊娠つわりがひどく断念、今年も生まれたばかりと断念…今年度中に進めばと思っています。

2023/11/21

質問主

ありがとうございます、家ではゆっくりしてしまいますよね。保育園のありがたさを感じますね🎵 お体お大事にm(_ _)m

2023/11/22

回答をもっと見る


「排泄」のお悩み相談

保育・お仕事

転職先の排便処理で衝撃を受けたので、これが普通なのかお聞きしたく質問しました。 4月から2歳児でトイトレ中の子がパンツに便が漏れたため、今日ご指導を頂いたのですが、 ①パンツの便を汚物流しに落とす ②パンツを水洗い ③洗ったパンツで子どものお尻を拭く ④パンツを洗う 上記の手順でした。 おしりナップは2歳児からは個人持ちがないため、履いていたパンツを使用して拭くそうです。 今まで2歳児さんでも完全にトイトレ完了していないお子さんは、おしりナップを持ってきてもらっていたので、パンツで拭くことに衝撃を受けました。 この対応をされている保育園さんって、他にありますか?

排泄認定こども園2歳児

みいや

保育士, 保育園, 認可外保育園, 病院内保育

52024/03/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 2歳児クラスも個人のおしりナップで便を拭きます。 パンツでなんか絶対 拭きません。 自分が親だったら そんなこと絶対にしてほしくないです。 個人のが無い場合は園のおしりナップを使います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長クラスです。 クラスにトイレの近い子が数人います。 環境が変わったこともありますが その子達がトイレに行くと僕も、私ものように 多い時は4.5人トイレに行きます。 活動中ではないので、いいのですが トイレの指導ってどんな感じでしてますか? また行くの?て時にこの状況になると 次の活動始められないし、 生理現象なので仕方ないけど、さっき行ったばっかじゃん、我慢できないの?と思ってしまう自分もいます。 不適切保育が騒がれる今行くなとも言えないし、 皆さんどう対応してますか? すごく悩んでます。

クラスづくり排泄5歳児

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

12024/04/21

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

年長クラスを担任していた時があります。 その時は新学期始まってすぐなら仕方ないかと思っていましたが2週間目に入ってくると今は何をする時間か伝えていました! 例えば「長い針が3になったら活動を始めるからそれまでにトイレに行っててね。途中でトイレに行っちゃうとわからないことでてくるからね。」と伝えました。 それでもトイレに行く子もいましたがそのまま活動を続け何をしてるかわからない状況ならお友達に教えてもらってねと言い、終わった後に「わからないことあったよね。途中でトイレに行くとわからなくなるって先生伝えてたよ。トイレに行くのは悪いことじゃないけど我慢しないといけなくなる時もあるから練習してみようね」と伝えていました。 子どもも人をよく見てやりますよね。 あの子が行くなら行こ〜みたいな。 でもこのご時世それを止めるとトイレにも行かせてもらえないってなりますよね😭 難しいですけどメリハリをつけていけば子どもたちも理解してくれると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレトレーニングについて教えてください。 皆さんの園では何歳ぐらいからトイトレを始めていますか⁇ また、何歳ぐらいで大体の子どもが排泄を確立していますか⁇ 教えてくださいm(_ _)m

排泄

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

92023/11/12

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

年少さんでパンツで入園してくれると有難いですが… 今はオムツの子が多いですね💧 入園して暫くして取れる子も多いです。 夏のプールまでに定型の子は取れる確率が高いです。 自閉傾向がある子は夏には取れない子が多いかも。 まぁ、みなさん保育園任せな方が多いですね〜😅 未満児から居る子は幼児に上がるまでに取れてる子が多いんじゃないかな。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今の園をやめて、他の園に転職したいと考えています。転職活動や面接などはいつから始めるのがベストでしょうか?また、転職活動のことを考えて、辞めるのを伝えるのはいつ頃がいいのでしょうか?辞めることを伝えたあと、辞めるまでの期間が気まずいので、あまり早くは言いたくないです…😖辞めるのを伝える前に、園探しをしてもいいでしょうか?

転職幼稚園教諭保育士

しなもん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/06/23

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

辞めるのを伝える前に えんさがしがいいですよ! もし、辞めますっていって、 次決まらないと大変です😂 わたしは、規約に、1ヶ月前と書いてあったので、 次の面接して、採用されてから 1ヶ月までに辞めますと言いました! なかなか気まずい空気ですが こんなところ辞めるんだから どーにでもなれ〜♪と働いてたら あっとゆうまでした😆

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士になって良かったなーって思うことはみなさんありますか? 私は年長を何度か持たせていただいて、保護者の方から先生が卒園させてくれて良かったと言われたことが印象的です。 みなさんのやりがいの感じた経験を教えてください!

保育士

椿

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12024/06/23

ゆー

保育士, 保育園

椿さん。保護者からの一言嬉しいですよね。保育園での体調不良での呼び出しは 保護者にすると困ることだと思いますが、 こどもの健康には大事な話しなので 規定の体温以上で連絡をしています。 そのなかで熱以外の発疹や食欲のないことを伝えお迎えをお願いした保護者から 「よくみてもらいありがとうございます。」と言われました。やっていることが伝わって良かったと思えた事例でした。

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスの担任をされてある方に質問です。 梅雨で外に遊びに行くことが出来ず室内での活動が増えてきていると思います。 室内遊びでこんなことをしたら盛り上がった、子ども達も楽しそうだった というような室内遊びを教えてください。 新聞遊びや風船遊びなどは最近やったのでそれ以外でお願いしたいです🙏

部屋遊び遊び2歳児

urn

保育士, 保育園

02024/06/23

最近のリアルアンケート

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしないその他(コメントで教えて下さい)

162票・2024/06/30

朝番や遅番などの当番の量が多い保護者対応など突発的な業務書類仕事休みの人の代わりお付き合い残業…明日の準備が終わらない💦残業してませんその他(コメントで教えて下さい)

194票・2024/06/29

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えて下さい)

207票・2024/06/28

慣れたよなかなか慣れない長らく作ってないな…まだ、ミルク経験ありませんその他(コメントで教えて下さい)

237票・2024/06/27
©2022 MEDLEY, INC.