小さいお子様がいらっしゃるご家庭のママさんに質問です!今仕事が休みで家...

cotton

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

小さいお子様がいらっしゃるご家庭のママさんに質問です! 今仕事が休みで家で子どもと過ごしてるのですが、家庭で簡単にできる体を動かす遊びや、おすすめの感触遊びがあれば教えて下さい☆ したことある遊び→風船マット、トランポリン、屋内滑り台、小麦粉粘土、おやつクッキングなどです

2020/04/17

6件の回答

回答する

片栗粉粘土も楽しいですよ!触ってるとトロトロ、触らないと固まって行きます☆ あとはひたすらダンス!です(笑)鈴木翼さんが好きで、インスタやYouTubeで音楽流してやってます~!

2020/04/17

質問主

miyamon様 ありがとうございます😊 片栗粉粘土ですね!早速遊びたいと思います。 鈴木翼さんですね!調べてみます❇︎

2020/04/17

すごく地味で申し訳ないのですが… チラシの裏などに3マスか4マスか5マスでゴールするすごろくのような絵を描きます。 イメージは折れ線グラフのカドとカドに1センチくらいのマルを描くだけです。 それから向かい合って立ち、ティッシュペーパーをおなかのあたりからヒラヒラ落としてつかまえてもらいます。 そして胸の高さ、首の高さ…とだんだん高いところからヒラヒラ落としてつかまえてもらい 3回連続(5回でも)でキャッチできたらお子さんがすごろくのマルにシールをペタッ。 そしてゴール! のどかわいたねーとお茶やジュース一杯プレゼント☆ ほんとに地味ですみませんが、遅番で一人の子と思いきり関われる時などにやったらもういっかい! で。 ティッシュを連続でつかまえるのが楽しいようです。 うちの息子が3歳くらいの梅雨時も3マスゴールで試したら食いついてその日はよく寝ました。 ヒラヒラの動きが予測不能だからか、せまいうちでもけっこうな運動量のようです。 もう思いっきりビンボーくさい遊びをやってみよう! だってうちビンボーだから☆と 開き直ってやっていたティッシュつかみどりすごろくです。 このネーミングがすでに痛いところから笑ってました。

2020/04/17

えええ!すごいですね! 私が描いたやつよりカワイイすごろく! わんわんゴールがまた可愛い😍 こんなびんぼうあそび(息子が言います。えらい哀愁です)をありがとうございます。 ちなみにですが、最近息子がお風呂で遊ぶ長風呂ブームで。 毎週土曜日はつきあって1時間以上遊び倒すのですが、お風呂おもちゃは高いのでお砂場用のミニじょうろとミニバケツ、ハンドタオル一枚渡して「さあ工夫して遊んでごらん」と課題のように差し出します。 ハンドタオルがポイントだそうで、けっこう真剣に頭ひねってます。 スコップは振り回すと危ないので使いません。 あとは小さいペットボトルのフタは絶対に渡さず誤飲防止とうっかり湯船の栓抜いて流されると詰まる予防したら、キリや目打ちやアイスピックで下のほうにぶっすぶす刺して穴を開けます。 湯船にゴボゴボ沈めたらお湯の中でかたーくペットボトルのフタをしめて… 湯船でしか使えない役にも立たないミニペットボトルシャワーです。 ものすごく切ない感じのちょろちょろシャワーで私は「これぞびんぼうあそび!」と妙に笑いました。 マヨネーズの空容器はペコペコで打楽器にしたので没収です。

2020/04/17

回答をもっと見る


「マット」のお悩み相談

保育・お仕事

乳児クラスは、上靴を履かずに裸足の保育をしているところが多いと思います。冬は床が冷たくてかわいそうです。クッションフロアやマットを敷いている部分は良いのですが、そうではない場所や、広いホールで遊ぶときなどは、かなり足が冷たいと思います。皆さん、どうしていますか?

マット乳児

こじょ

保育士, 児童発達支援施設

12025/10/24
遊び

3歳児担任。2年目です。 遊戯室で七夕をイメージしたゲームをしたいなあと考えています。画用紙を星型に切ったものを用意したのですが何かそれを発展していいアイディアありますかね? 少し考えたのがマットに星を用意してよーいどんではしって星をとって戻ってくる、、、などですが どうですか?、

遊戯室マット七夕

いちご

保育士, 公立保育園

42023/06/28

はるちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

遊戯室なら星探し⭐️や星バトンリレー🌟とか、七夕⭕️✖︎ゲームとか楽しそうです。 星探しはクラスでやったことあり、おともだち同士で探したり、お友だちとどっちが多く取れるか競争して楽しんでいましたよ。 参考になればいいと思います。

回答をもっと見る

遊び

室内サーキット遊び、どんな物を取り入れていますか? うちは基本的に ・一本橋 ・高さのある箱やマットからジャンプ ・フラフープ潜り ・トンネル ・マットの上で横になって転がる ・手作りハードルを跨ぐ、飛び越える ・乳児さんはマットのお山など などの中から、3〜4ポイントピックアップして準備しています。 鉄棒や跳び箱など特別な教具がいるもの以外で、工夫されているサーキットの内容があれば教えてください🙌 年齢は問いませんが、何歳児なのか記載してくださると嬉しいです!

サーキット遊びマット運動遊び

すしず

保育士, その他の職場

72025/08/12

のん

保育士, 幼稚園教諭

はじめまして! 私立保育園で働いています! わたしは同じようなサーキットないようですが、他には ・手押し車 ・スズランカーテン ・フラフープをひっつけて  けんけんぱ的なもの ・マットを重ねて階段 などしていますが内容はほぼ すしずさんと似ています!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ここのところ、私の職場はパタリと実習生が来ません。どころか、新卒さんの見学もないです。。 人手不足で入ってくれるのもだいたいエージェント通しての方が多くなってきました。人間関係もそこまで悪くはなく、仕事量も定時で帰れてるくらいなのですが、、、 みなさんの園は毎年フレッシュな新卒採用の方は入ってますかー??

新卒転職正社員

にゃんたろう

保育士, 認可保育園

12025/11/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立で大規模施設なので毎年、新卒2人か新卒と経験者枠2人 配属されます。 実習生は来ません。職業体験の中学生は来ますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

是非一緒に働こうと言ってくれる保育園があるのですが、本当に大丈夫だろうか。と不安でいっぱいです。 見学をして素敵な園だと思いましたし、不安に感じている点(未経験、鬱になったことがある等)に対して、正直かつ丁寧に答えて下さり、伝えてなお受け入れて下さり、私自身も、ここで働きたい!という気持ちがあります。 しかし、採用までが早すぎることや、口コミが少なく、職員としての情報が得られないことから、辞める人が多いからとりあえず人をいれる必要があるのではないか、実際働いてみたらとてもつらいのではないかと悪いことばかり考えてしまいます…。 考えすぎているのは分かっています、不安すぎるので、皆様からあたたかい言葉を頂きたいです😢

転職正社員保育士

ほっぺ

22025/11/21

まいち

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

まずは 採用おめでとうございます♡ どんな職場でも面接、見学だけでは わからない上に 今までの経験上もあって不安になりますよね、、、 それだけ真剣に考えているほっぺさんの人柄を文面から感じ取れました。 正直に言い過ぎるのはちょっと良くないかもしれませんが 採用までのスピード感に心が追いついてないと 正直に採用先に相談してみてはいかがでしょうか。 モヤモヤをもったままスタートするのは 双方にとって良くないと思います きっと向き合ってくれる園なら 話も聞いてくださると思います! 不安はなくならないとは思いますが ほっぺさんのまっすぐな思い きっと届くと思いますので 是非話してみてくださいー! よかったら伺う前に どんな情報があれば自分は納得するのかな?という整理もしてみてもいいかもしれませんねー! 応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士の転職ってある意味難しくないですか? 就職フェアみたいなのに行っても勤務してる園だったり過去に勤務してる園が参加してたりして、行きにくい…とかありません?? かといって求人サイトだとけっこう電話や営業がしつこかったり…(もちろん親切なところはあると思います) 皆さんはどうやって転職先決めてますか?

転職サイト転職正社員

あめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

12025/11/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか探してなかったので ハローワークとネットで探してました。 被りありで10市以上渡り歩いて、最終転職先は保育方針があっていて 自分らしくいれた今 働く自治体と決めて 10年経ちました。途中で雇用形態を変えてる、今も非正規ですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

152票・2025/11/28

冷凍庫に入れる煮沸する処理せずに使うどんぐりは使わないその他(コメントで教えてください)

171票・2025/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/11/26

前の園の人間関係が恋しい行事量・残業が意外と多い方針が合わなくてモヤるいや、後悔はしてない!その他(コメントで教えてください)

197票・2025/11/25