2023/06/23
園で行う、内科検診や歯科検診は園のかかりつけ医が行いますが、保護者から園医以外に歯科に定期的にかかっているから、ウチの子はそれじゃダメですか?と言ってくる保護者。 〇月〇日にやりますよ。ってお知らせしてるのに、体調不良ではなく家庭の都合で休ませる保護者…。 いったい何なんだ〜😣 休んだ場合は保護者に、検診に連れていってもらってるけど…。 はぁ…。疲れる😩
モンスターペアレントはみがき看護師
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
不特定多数に子供を見られるのが嫌な親御さんでしょうか…? もしかしたらコロナのこともあり医療従事者に会うのが怖い方もいるのかもしれませんね…! 少しでも、二児のシンデレラさんの悩みが減りますように…
回答をもっと見る
保育園で歯磨きどう思いますか? うちの園は保管が衛生的によろしくないなと思う部分があります。 歯磨き同士がぶつかる、ブラシ部分が汚れているなど… 歯磨き指導していないし、仕上げもしてあげる時間はなく…子どもだけで歯磨きできるわけないとおもうのです。 強い言葉になってしまいますが、意味がないなと…。 うがいを徹底すれば良いかな…とか思ってしまいます。
はみがき幼児保育士
おはな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
もえ
保育士, 事業所内保育
未満児の園ですがコロナを機に歯磨きを廃止しました。 おはなさんの勤めていらっしゃる園同様に、歯磨き指導はなく仕上げも出来ない事も理由の一つです。
回答をもっと見る
みなさんの保育士、幼稚園教諭あるあるを教えてほしいです! 内容がかぶっていても良いので、たくさんきいてみたいです!
専門機関整理整頓着脱
なたでここ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
・匂いに敏感になる ・何でも『お』つけがち ・ひとりごと多くなりがち ・テンションの高低差激しすぎ(?) ・街中のこどもだいたい何歳くらいか当てがち。そしてだいたい当たりがち笑笑 個人的にはこんな感じですかね! ほかの方も気になります!笑
回答をもっと見る
今の実習生ってみんなそうなんですかね。 ・挨拶はしない ・今日のねらいを自分から伝えに来ない ・何をしたらいいか聞きに来ない また実習生が自己紹介をする時に「〇〇先生って呼んでください」って言う言葉にモヤってしまうのは、流石に細かすぎでしょうか😓
ねらい実習保育内容
まぁーたん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
R
幼稚園教諭, 幼稚園
すごくわかります! 挨拶しない、こちらから言わないと何もしない、日誌や指導案の提出遅れや遅刻、私語の多さ、などなど本当にびっくりします😅 私の園では先生たちは苗字で○○先生と呼ぶ決まりがあるのですが、実習が自己紹介で下の名前で○○先生と呼んでくださいと言うので子どもたちもその通り呼んで、こちらが訂正しても、、、という感じです💦 実習に途中で来なくなったりすると困るからとあまり言わないようにと言われているので、反省会等でも当たり障りのない様なことしか言いませんが正直気になるなーってことが多い気がします。
回答をもっと見る
みなさん定時で退社できますか? 私の園はサービス残業が当たり前で定時退社はなかなかできません。上司も遅くまで仕事をしているので、自分の仕事が終わってもなかなか帰りづらいです。みなさんはどんな感じですか?
残業担任保育士
R
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
私の保育園はみんな定時退社しています。以前働いていた保育園ではサービス残業が当たり前でしたが、今はパートも社員もみんな定時退社です。朝や夕方など子供の少ない時間に保育を抜けて仕事をしています。
回答をもっと見る
・鼻拭きティッシュ常備・自分で拭けるように練習を…・こまめに保護者に伝える・もはや鼻担当として割り切る・鼻水…気にならないかも!・その他(コメントで教えて下さい)
・絵本や紙芝居から・行事由来の保育の本を参考に・ネットで調べて伝えている・先輩からや今までの知識で伝える・特に伝えていない・その他(コメントで教えて下さい)