2024/01/27
7件の回答
回答する
2024/01/27
2024/01/27
2024/01/27
回答をもっと見る
保育園に家が近い人と休みを合わせてランチ行ったりしてる、とかお友達いっぱい自慢をしてくる初老マダム。打ち上げとか疲れるからパスーという人も誘われたら行くのかなー。『子ども連れてきたりしてるよー』『止めた先生ともあってるけど〇〇先生、どこどこで働いてるらしいよ。元気だって』『1年目は行く気しないのよねー』とか。自分は『遠いよねー』って誘われないけど近かったら呼んで餌付けされるんだろうか。 タイムカード押したらプライベート時間で良くない?普通に家族グルミとか合わせるレベルの人に勤務外で合うとかムリー!変ですか…?
子育てパート保育士
さくら
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
私も休みの日まで職場の人と ツルみたくないです。 そういうことが好き?合わせる?人はそれはそれで好きにして!と思ってますがそういう プライベートでどうのこうの…の話をこれ見よがしにするのはやめて ほしいですね😂 かなり 気が悪すぎるし、心的ストレスマックスになるので(笑) 新年度 並列クラスにプライベートで周りを巻き込んで 何かするのが好きな子がいるので 今からかなり 嫌な気持ちです(笑)
回答をもっと見る
保育士の言葉にひっかかります。 例えば、女の子が恐竜で遊んでいると「パパ嫌がっちゃうね〜」や「もっと女の子らしいおもちゃで遊んでよと言うんだよね」 他には「在宅で旦那さんいると鬱陶しいよね」と言われ、私は家にいてくれて嬉しいと感じており安心感あるため困りました… とはいえ真っ向から「うちのパパはなんも言わないですよ」や「家にいてくれて安心です」とは言いにくく困ってます。 皆さんならどんな反応返しますか?
子育て保護者保育士
まろん
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
思ってる事を伝えていいと思います🤭 え〜何でですか?家に居てくれて安心ですよ!って😆
回答をもっと見る
時短社員からの採用なんてあるはずないのに、、 転職サイトの方が、急に出てくることがあるので 頑張って探してみますと言ってくれています。 正社員ですら割に合わないと感じているのに、 パートで働くのも、なんか割にあっていない気がして、 かと言って他の職業もできる気がしなくて 再就職先を決めかねてます。 新卒から続けてきたところで時短正規をしていましたが、時間外の勤務も多い、主幹や園長など子育てしている人がいないため理解が得られにくい、場所も遠い で辞めようと思っています。 近くで条件の合う時短正社員があれば、もっと働きやすいのに。。働くママに本当に厳しい社会です。。
転職サイト子育て新卒
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
hまま
看護師, その他の職場
こんにちは! いろいろ難しいですよね。 子供のために近いところで探そうとするけど、時短もないし、基本的にフルタイム。かと言って遠いところでも、時間外が多い。 わたしだったら、今のところを続けると思います。まだ、時短なだけいいのかな?と諦めちゃうかも?知れないです、、、 働くママに優しい社会になるといいですよね。。。
回答をもっと見る
勤め先の認定こども園は、2人いる主幹保育教諭のうち1人が非常勤(パート)の方です。 10年以上の経験があり、昨年まで常勤で主幹でしたが、今年から非常勤になり、週3、4出勤で1日4〜5時間の勤務になってもそのまま主幹教諭の職についています。 保護者にも、非常勤に変わったことは伝えていません。 素朴な疑問ですが、これは、違法ではないのでしょうか?バレたらまずいのでは、とヒヤヒヤしているのですが… 詳しい方教えてください!
管理職主任認定こども園
にじいろにこにこ
幼稚園教諭, 幼稚園
みいや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育
色々と事務の面もお手伝いすることも多かったのですが、主任・主幹保育教諭は配置義務もないですし、就任要件も規定はないので、正職・パートは関係ないですよ。 主幹を配置するのも、就任要件を決めるのも園が決めて大丈夫です。 しかも2人のうち1人は正職であれば、業務を回すのも問題なさそうですしね。 雇用形態は個人情報に当たるので、誰が正職で誰がパートかを明示する必要はないという点から観ても、保護者への通達もいらないです。
回答をもっと見る
5歳児の女の子のオムツ替えしたらポロポロうんこと大人の拳サイズぐらいのまん丸球形の亀裂の入ったうんこを出していました。自分もこんな綺麗な球形な形のうんこ初めて見たのでびっくりしたのですが、これって特に健康的に問題ありませんか?
幼稚園教諭担任保育士
あ
保育士, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
😆オムツの中で押されて、その状態になったのでしょうね。 普通に出たのだと思いますよ。
回答をもっと見る
・人間関係👪・給与や待遇💰・長時間労働⏰・体調不良🤧・業務内容が聞いていた内容と違う😨・短期で退職したことがない😊・その他(コメントで教えて下さい)
・ワンピースにジャケット・2ピースのスカートでスーツ・パンツスタイル・指定の服装があるよ」・いつもと同じ格好だよ・入園式はないよ~・その他(コメントで教えて下さい)
・気になる子どもについて語り合う・特別支援加配について・保育教材について学びたい・運動遊びについて・保育の環境構成を学びたい・アレルギーや食育について・その他(コメントで教えて下さい)
・全園児が1日利用することができる・在園児だけあり・入園式が終わればお迎え・入園式はない・どういう決まりか知らない💦・その他(コメントで教えて下さい)