01/15
6件の回答
回答する
回答をもっと見る
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
放課後デイで働いています。 ①リタリコ発達ナビで、毎日ブログを更新していくことで保護者様に見てもらう ②保育園や学校に営業にいく ③相談支援事業所に営業しにいく ④茶話会などや相談会などを行い、保護者さまの接点が持てるようにし、まだ放課後デイに繋がらない方につながるようにする 他にももちろんあるとは思いますが…。 参考になれば幸いです
回答をもっと見る
常勤の保育士さんで、 宿舎借り上げ制度とは別に住宅手当が出ている方いらっしゃいますか? 転職の際に見るポイントとして どうなのかなと思っています。
処遇改善私立保育士
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
28,000円の家賃補助があります!自分が世帯主になることが条件ですが、額が大きいので利用しています! 実家暮らしでないのなら、重要なポイントだと思います!
回答をもっと見る
ふー
保育士, 保育園, 認可保育園
長袖の割烹着を買おうとしたのに間違えてネットで七分袖を買ってしまい、使っていたことがあります。袖口を気にしなくていいことが一番のメリットでしょうか。長袖で袖をまくっていても落ちてきてしまうで、その点では楽でしたね
回答をもっと見る
もうすぐ保育参観です。(年長) 保護者には普段の子どもらの様子を観てもらいたいと思います。 仲良く遊ぶ姿、リーダーシップをとる、喧嘩(笑)など観てもらえたらいいなと。 そんな姿をわかりやすく観てもらえる楽しい集団遊びありませんか?
保育参観集団遊び5歳児
きぬか
保育士, 保育園
外遊び用のおもちゃは、どのくらい綺麗にしてますか? 水洗いや、スポンジなどで洗ったりしてますか? うちの園はほとんどしていなくて…みなさんが どうされてるのか知りたいです!
外遊び乳児保育士
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
・距離を取りつつ見守る・毎日少しずつ声をかける・一対一で関われる時間をつくる・他の先生にも協力をお願いする・子どもの好きな遊びに入っていく・その他(コメントで教えて下さい)
・思い切って普通に頼む・「すみませんが」と断りを入れて頼む・自分がやるようにしている・周囲の先輩やリーダーにお願い・その他(コメントで教えて下さい)