発達に遅れのある子ども達への対応について

まごころ男子

保育士, 放課後等デイサービス, 管理職

地域の自立支援協議会で現在時間をかけて練っている案件について皆様にお聞きします。 現在私が勤務する事業所の地域では、保育所等訪問支援という事業について、現段階でこのサービスを提供できる体制がないため、その体制を構築するために検討を重ねています。 地域でこの事業を展開していくためには、ということでこのサービスを提供している隣接する市の事業所や事業所に入ってもらっている保育園、また行政などから話を聞きこの事業を展開していくべく情報、知識を収集しています。 話を聞いた保育園の方からは事業所といい関係を築けているとお聞きしました。ただ、別の機会には関係作りが大変だという話もありました。 そこで皆様に質問です。 皆様の保育園では、 ①保育所等訪問支援の事業を提供する支援員が入っている?いない? ②その支援員といい関係性が築けている?いない? ③築けていないとしたらその原因はどこにあると思われる? ④該当する園児の保護者はその事業を納得して受けている?いない? ⑤納得していないとしたらそれは何に対して納得していない? ⑥入ってもらっている支援員に対して何を要求したい? ⑦その他なんでも たくさんあってすみません😅 これから展開していく上で参考にしたいのでお聞かせください。よろしくお願いします。

2022/08/16

7件の回答

回答する

ちょっと一介の保育士には分かりにくい表現が多いので補足をお願いしたいですm(__)m ①多用されている『事業所』とは、認可保育園等の事でしょうか? ②『保育所等訪問支援』とは、巡回相談とはまた違うものでしょうか? ③保育士ではなさそうだし、お役所の方?と最初は思いましたが、「行政から話を聞き」とも記述されていますが…どのような立場の方が、どのようなサービスの提供を目標に…? 補足や訂正ありましたらお願いしたいですm(__)m と思いましたが、お名前の下に「放課後デイサービス」とありましたねm(__)m でも私の地域では小学校や療育担当の市の方との連携は年に数回あっても、放課後デイサービスや児童クラブとの連携は 全くありませんので、放課後デイサービスの方と関わる機会も術もないです(*_*) 支援が必要なのに親が認めなくて支援を受けられない子は時々居ますが…。 保護者から申告して頂かないと、他の市に住む児は療育に行っているかも不明です。又

2022/08/16

質問主

回答ありがとうございます。 遅くなりすみません😅 保育所等訪問支援の説明などを載せるとかなり長くなってしまうと思い、省かせていただいたところもありました。それによりわかりづらい文章になってしまったかもしれません。 少しわかりやすいように付け足してご説明します。 まず自分のことを説明しますと、現在保育士資格で放課後等デイサービス(後述で放デイ)事業所にて児童発達支援管理責任者として勤務しています。 で、①についてですが、4行目に記述されている「事業所」は放デイの自事業所で、11行目の「事業所」は保育所等訪問支援事業を行っている事業所のことを指しています。下から4行目の「事業所」も11行目と同じです。 ②巡回相談と保育所等訪問支援は似てるようで異なります。 市町村によっても異なるため一概に明確なことは言いにくいです。が、巡回相談はその目的を「支援を必要とする園児の早期発見・早期対応をするための相談」とされているところが多いと思います。特に頻度などの規定はありません。携わる支援者は、教育委員会の教育相談室の方や行政の保育課の方になることが多いと思います。職種でいうと臨床心理士や公認心理士などが多いようです。 それに対して保育所等訪問支援は、2週間に1回程度の訪問、と謳われているように継続的な支援により、「障害のある児童が障害児以外の児童との集団生活への適応のための専門的な支援その他の便宜を供与すること」となっています。 そしてこの保育所等訪問支援に関わる職種としては、巡回相談と異なり、「児童指導員・保育士・理学療法士・作業療法士・心理担当職員等」となっています。ただ、それらの資格を持っていたとしても保育所等訪問支援独自の勉強をしなければならず、誰でもできるというわけではありませんが・・😅 ここまでその2つの違いを一部お伝えさせていただきました。 もし更に深く知りたい、というようであれば保育所等訪問支援は児童福祉法を根拠に出されている事業であるので、そちらの法律を調べていただいてもよろしいでしょうか。 続いて③ですが、これまでのところで明確になった部分もおありかと思います。また何となくわかってきた部分もあるのではないでしょうか。 付け加える部分としては、行政から話を聞いたのはこの保育所等訪問支援支援の仕組みについて説明を受けた、ということなのでその程度に受け流していただければと思います。 もう一つのどんな立場の人間がどんなサービスの提供を目標に、とあります。 これは、簡単に言えば幼児・児童の成長を願いサポートする立場の人間が、子ども達一人一人が自分らしさを発揮しながら、本来生活する場所で過ごせるよう支援することを目標・目的とされています。 また、適切な配慮をすることで本人の発達特性と周りの環境や対応による環境因子のミスマッチで適応障害になる園児を作らないようにすることも目標・目的の1つになります。 以上長々とすみません。却って混乱させてしまったかもしれませんね💦 自分もまさに今知識や情報を得て吸収しているところです。もしお勤めの保育園で保育所等訪問支援の支援者が入られることがでてくるようでしたら、また教えていただきたいと思います。

2022/08/17

回答をもっと見る


「専門機関」のお悩み相談

雑談・つぶやき

手話ができる方↓の手話を教えていただきたいです 調べてもなかなかみつかりません、、、 おたまじゃくし ティッシュ これは◯◯くんの物だよ

聴覚障害専門機関子育て支援センター

いく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22020/07/07

ぷー

保育園, 幼稚園

https://www2.nhk.or.jp/signlanguage/sp/index.cgi?md=search&tp=page&qw=%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんの保育士、幼稚園教諭あるあるを教えてほしいです! 内容がかぶっていても良いので、たくさんきいてみたいです!

着脱専門機関整理整頓

なたでここ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32021/08/09

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

・匂いに敏感になる ・何でも『お』つけがち ・ひとりごと多くなりがち ・テンションの高低差激しすぎ(?) ・街中のこどもだいたい何歳くらいか当てがち。そしてだいたい当たりがち笑笑 個人的にはこんな感じですかね! ほかの方も気になります!笑

回答をもっと見る

感染症対策

現在プライベートでのコロナ対策、 どの程度されていますか? 世間では旅行の補助が出たり、飲食店の営業時間制限やスポーツ観戦時のルールが緩和されたり… 様々なところで変化が起きていますが、 保育に携わる皆さんはどのようにお考えですか? 私はウィルスを媒介してはいけないと思い、 千葉県に住んでおりますが都内には一切行かず、 外出、外食自体も極力控えています。友人にも会っていません…。 仕事先や、止むを得ず外出した際はマスク手洗い消毒等をし、 帰宅後は即シャワーを浴び、着ていた衣服を洗濯しています。 4月頃から変わらない日常です。 SNSでは友人たちが旅行やレジャーを楽しみ始めていて、 世間でもそれを後押しする雰囲気、制度。 私の勤め先では以前より特に行動制限はありません。 今月に入り同僚の先生方からは、 「北海道に帰省した」、「東京から親戚が泊まりにきた」などの話も聞きます。 徹底した対策をしていても絶対に感染しないということはないと承知していますが、 しっかりと対策をしてルールが守れていれば、 私自身もある程度行動の制限を緩和していってもいいのではないかと考えています。 怖いですし、怖いまま出かけても楽しめなさそうですが。 保育に携わるみなさんが、感染が落ち着いてきた現在どの程度の対策をされ、 どの程度外出等を楽しまれているのか知りたいです。 差し支えなければお住まいの地域も併せて記載していただけると想像しやすくて有難いです。 いろんな方のお話しが聞きたいです。 【コロナ対策、特にご自身で行われている行動制限について。】 職場から制限がある場合は、よろしければ教えてください。 よろしくお願いいたします。

用務員ファミリーサポートシャワー

あめ

その他の職種, その他の職場

72020/09/17

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

はじめまして! コロナ対策‥今は世の中的に緩和されてるので難しいですよね^^; わたしは 少しずつ友人と会ったり、ご飯食べに行ったりしてるけど、ちゃんと対策を取ってるお店か確認してから行くのと、やっぱりお酒が入るようなところには行かないようにしてます‥ 後は常にアルコールも持ち歩いてますし、むやみやたらにお店のものも触らないようにしてます。 ただ、来月は旅行に行きます。 夫と二人で車で、部屋風呂部屋食で旅館内では他のお客さんとは接触しないように対策を取っている旅館にしました。ちょっと不安ですが‥

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

仕事の服装(ズボン)はどこで買うことが多いですか? デニム以外のワイドすぎないものと指定され、 探しているのですが意外と見当たらず、、 レギンスパンツはぴっちりしすぎて苦手で、ジャージは高価なものが多く、、ご回答お待ちしています。

身の回りのこと

保育士, 保育園

62024/04/19

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしは、しまむらで綿パン買ってます!3年経っても着れてますよ😊2000円におつりくる位の値段で、ユニクロより安いです😊 あと、アベイルで1290円のジャージ3本持ってますが、それも長持ちしてます😊 どっちも店員さんよってこないで 試着できるので好きです😊 値段は3年前の値段なので値上げしてるかもしれないです😥

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から加配児の子の担当をしています 新しい保育士と環境にまず慣れてもらいたい気持ちでいるのですが、昨年度まで担当していた保育士が時々その子に会いに来ます。 やはりその子も安心するのか昨年度の保育士のところへ嬉しそうにいきます 私としては早く慣れて欲しいのであまり来て欲しくないのですが、その保育士もその子が来てくれることを嬉しそうにしているのでどう伝えていいか困ってます。 あまりにも言葉をかけに来るので、時々この子は私じゃないとダメなのって言われているような気がして悲しくもなります

特別支援加配安全保育内容

ロカ

保育士, 保育園

22024/04/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

主担にまず 相談してみるのが良いと思いますが… 私が担任で入ってるクラスの3月生まれの笑顔が癒しの子に会いにくる元担の臨職がいます。 今のその子の状況(成長面)を考えると正直 来ないでほしいし、甘やかしのような声かけは止めてほしいです。でも 私もその先生の気持ちはよく分かるのでソッとしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士をしています。 クラスに1番にこだわりのある子がいて、並ぶ時などに1番に並べないと泣いたり怒ったりしてしまいます。 1番へのこだわりをなくせる声掛けや対応を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

保育内容担任保育士

ノゾミ

保育士, 幼稚園

42024/04/19

tanahara

並ぶ時に朝礼順などにして、先頭にしない。 丁寧に準備をしている子を褒める 慌てるよりも丁寧に一生懸命である事柄一番かっこいい話をする 1番じゃない時に泣いていたら、一生懸命自分で頑張って最後まで準備できたことが一番かっこいいよと、声をかける とかどうでしょう? 1回で効くものではありません。とにかく繰り返し伝えて、早かったことを褒めないことが大切です。 あとは早く終わった人には並んで待つのではなく、他の人のお手伝いなど、別の仕事を頼むのはどうでしょう?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

日焼け止めを使うアームカバーや長袖を着るUVカットのメガネ帽子その他(コメントで教えて下さい)

96票・2024/04/27

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

213票・2024/04/26

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

233票・2024/04/25

正規の担任で書く正規や非正規関係なくみんなで交代に非正規でも担任だったら書くよクラス便りはないその他(コメントで教えて下さい)

244票・2024/04/24
©2022 MEDLEY, INC.