今年度の悲しいことー‼︎お別れ会がありました。園長お気に入りの主任が私...

©️ocoa

保育士, 公立保育園

今年度の悲しいことー‼︎ お別れ会がありました。 園長お気に入りの主任が私を嫌いで、お別れ会に全職員で私だけ不参加にするよう、園長自ら「あなたはお別れ会に参加せずに、来年度の帳簿を作ってなさい」と。 私にも子ども達と一緒に楽しみたいし‼︎ 最低…最悪な園長でしかない。 ああヤダ。。

    2020/03/31

    8件の回答

    回答する

    え、ありえないですね。しれっと退職届出して、お別れ会には参加したいです。そんな意地の悪い園長先生のもとで働くにはあまりにもストレスが多そうです。ほんと許せません。

    2020/03/31

    質問主

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️ この園長には、これに限らず…色々ありすぎて…こんな人格で園のトップになれるのか…と思います。

    2020/03/31

    回答をもっと見る


    「愚痴」のお悩み相談

    愚痴

     私の担当する加配児(4歳)はおそらく自閉症。友達に対して他害を毎日する。他人の気持ちや表情、雰囲気、距離感、空気感などTPOが全くわからないからコミュニケーションがうまく取れない。それを私が仲立ちしたり、代弁したり、うまくコミュニケーションが取れる方法を教えたりしているのだが…精神的な発達に差があり過ぎて、周りの友達が引き始めている😓仲間外れや拒否をしている訳ではないが、自然と避ける術を身につけた子達は、スーッとすり抜けていく。そして、それが遅かったり、何も考えていなかったりする子は、加配児に捕まる…言い方酷いが💧それで、目の前にいる子が加配児に一方的に手を繋げと喚かれたり、ベタベタ体を触られたり、抱きつかれたりする。他児からしたら、たまったもんじゃない💧  それを止めることが毎日多過ぎて本当疲れた…気持ちに寄り添って言葉もわかりやすく伝えてきたつもりなのに結局、加配児に残ったのは「怒られた」のみ。怒ってないよ、悪いことは叱ったんだよ😥私の努力と献身の思いはいつ届くのか…私は加配児のサンドバッグではない。

    4歳児パート保育士

    たむたむ

    保育士, 保育園, 公立保育園

    42025/03/14

    サンジ

    保育士, 認可保育園

    こどもの心の代弁は加害者にも必要ですが、被害者にも必要だと思ってます。 もちろん加配児が加配の必要性がなくなるまで心を理解できれ満点ですが、なかなか難しいとおもうので、被害者の心の代弁をし、理解を高めるとともに、被害者も自分で嫌だ、コレならいいよ、と自分の気持ちをはっきり言えるように育ってもらうと、集団として成長できるかなと思ってます。 理解できないならすーっと避ける。 これは大人になったら必要な処世術だと思ってますが、できればこどものうちは気持ちをきちんと伝える、理解する、妥協案を考えるをめざしてほしいな‥と甘い夢を書きました。 まぁ‥でもすーっと逃げれる子は賢い子ですけどね

    回答をもっと見る

    愚痴

    私の職場では先生方が時間が無いからか?面倒だからか?誰かがやると思うからか?保育室や休憩室の箱ティッシュを空箱のまま放置して補充しなかったり、トイレットペーパーが切れて芯のままホルダーに付いていることが多く気付いたらいつも私が交換しています。(何でいつも私が…?)とモヤモヤして一箇所試しに補充せずにおいてみたのですが、数日経っても誰も補充してくれませんでした…。 小さな問題ですが皆さんいい先生方なのに悲しいです…。 (ただの愚痴です。否定的なコメントは病んでしまうのでご遠慮願います…)

    休憩保育室パート

    みーせんせい

    保育士, 認可外保育園

    62024/08/04

    らい

    保育士, 保育園, 公立保育園

    分かります! 何ででしょうね。 無くなった人が変えておけば済むのに… トイレットペーパーだけでなく、物の片付けもそうです💧 遊びで使った物、行事で使った物など、なぜ片付けない? 不思議です…。 責任感がないんでしょうね。 「子どもに使ったら片付ける」という言葉掛けをしてるのに、自分はどうなの?と言いたくなりますよね…

    回答をもっと見る

    愚痴

    この4月に転職したけどこれなら前の方が良かった…と、辞めたことを後悔しています。どうやったって時は戻らないから仕方ないけど、いつまでも引きずってしまってます。しんどかったけどもうちょっと踏ん張って正規でいれば良かった…。いろいろあったので、一緒に辞めた正規の先生と、それぞれ別の園でパートとなり、これで気持ちが軽くなったねと話してたんだけど、新しい職場が仕事面でハードで…。前の職場で正規でいる方が楽なくらい…。もちろん前は正規だからボーナスもガッツリあったのに、今じゃボーナスもない、なのに仕事がハードになった…、やたら気を使うことが多い…。もういやです😭

    転職ストレス保育士

    おー先生

    保育士, 認可保育園

    32024/12/11

    まろん

    保育士, 認可保育園

    せっかく転職したのに…と悔しい気持ちでいっぱいですね💦 年明けに条件のいい園は見つかりましたか?

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    自園では前年度に配属希望のクラスを聞かれますが、実際にその希望が通る割合はかなり低いです。個人の能力や評価などによって決まるようでした。 皆様は希望のクラスに配属されましたか?

    パート正社員幼稚園教諭

    なのは

    保育士, 認可保育園

    52025/04/02

    ちー

    保育士, 保育園

    お疲れ様です! 乳児クラス希望でしたが、4歳児担任になりました(__) 脱幼児ができません('ㅂ' )

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    4月、年長で友だちと触れ合える遊びのおすすめはありますでしょうか?! 継続してできる遊びを探しています🌟

    5歳児遊び

    るな

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

    12025/04/02

    ちー

    保育士, 保育園

    お疲れ様です! なべなべそこぬけ、じゃんけん列車はどうでしょうか? ふれあい遊びではないですが、大根抜きという遊びは色々と発展させながら楽しめます!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    今年から年少を担任することになりピアノを使う機会が増えました😭(ピアノ未経験) 「立ちましょう」「座りましょう」の簡単なピアノを教えてください🙇‍♀️

    ピアノ3歳児担任

    Blueberry

    その他の職種, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

    12025/04/02

    ナカさん

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    立ちましょうは両手で ドレミファソ 座りましょうは ソファミレド 最初は先生が言いながら弾くと 徐々に何も言わなくても音を聞いて 立ったり座ったりするようになりますよ。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

    187票・2025/04/09

    クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

    210票・2025/04/08

    毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

    214票・2025/04/07

    何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

    238票・2025/04/06
    ©2022 MEDLEY, INC.