今は0歳児の担任をしています。担当性を取り入れていますが子どもの登園が...

みずき

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

今は0歳児の担任をしています。担当性を取り入れていますが子どもの登園が少なく、自分の担当の子どもは登園していません。その為、他クラスにフリーで入る事が約1ヶ月続いています。朝や夕方の時間に自分のクラスの子どもと関わることがありますが毎回泣かれています。その姿を見た園長に「担任なのに泣かれてるなんて…」と言われてしまい自分でも気にしている事だったのにと凹みました。

2020/06/25

1件の回答

回答する

その園長は、こどものこと何一つわかってないのだと思いますよ!! 聞いてて、その言葉に腹が立ちます!!! 最低ですね。 早く担当のこどもが登園してきてほしいですね。会いたいですよね〜。どの年齢のコにも言えますが成長が見られない時期があるのは辛いです。。 コロナで約1ヶ月、2ヶ月会えなかった子がいたんですけど、おやすみされる前は、まだはいはい出来なかったのに出来るようになってたり、つかまり立ちが出来るようになってたり、、、(泣) 園長の言ったことは、本当に本当に気になさらないで下さい!!みずきさんが凹むことないです!!自然現象?といってもおかしくないですよ!!

2020/06/26

回答をもっと見る


「担当制保育」のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児クラスで、少し対応に困っている子がいます スイッチが入らないと着替えようとしなかったり、すぐに着替えを始めても途中で止めて遊びに行ってしまったり... お迎えが来ても「帰りたくない」とひっくり返って駄々をこねたり、今日は朝ズボンを履きたくなかったようでオムツ丸出しでの登園でした それぞれ状況は違い、日々声かけもおこなっていますが傍から見たらすごく困った子に見えて、親も何をしてるんだろうと思われているかもしれません 担任の間でもたびたび話題にあがり、ご両親にも関わり方をアドバイスした方がいいかもしれないとクラス主の先生に言われました ですが、正直何をどうアドバイスしたらいいのかわかりません 実際、このような事があっても困っているのは大人だけで本人は困っている素振りも見せず淡々としており、性格的なものもあるのではと感じています 少しだけ家での様子も聞いたことはあるのですが、ご両親もダメなものはダメとメリハリをつけているようです みなさんだったらどんな対応をとりますか?

担当制保育家庭支援言葉かけ

ちょん

保育士, 保育園, 認可保育園

72020/10/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

イヤイヤ期か性格か発達か…2歳児クラスは 判断がとても難しいですよね。 去年 2歳児クラス担任でした。同じ感じの子がいました。見守ったり、見通しを持てるように言い方に気をつけたり…本人の思いや気持ちに寄り添うようにしていきました。 その子の場合、月齢が低い 子ども自身 発達が少しゆっくりかな?という感じでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の担当児の、1歳児男の子が、午睡時特定の保育教諭(主任または40代の先生)でなければ「いやー」と言って遊び回ったり、泣いたりします。 その日外でたくさん動いた!頭を使った!などは全く関係ないようで、家でも寝ること自体が嫌いだそうで、お母さんが寝ようと声をかけても嫌がるそうです。 けれど、私は特定の保育教諭が付くことで安心して眠れるのならそれでいいと思っていて、月案週案でも『特定の保育教諭に見守られ安心して眠る』などと書いていました。 しかし、主任の考えは違うようで、「私がいないと寝れんのじゃ困る。誰が付いても寝れるように考えていかんとね。」と毎月毎月言われます…。 確かに主任がいないと寝ないというのは、困る部分もあるかもしれませんが、主任が休みの日は休みの日で次に寝る40代の先生や、本児にとって(怖くて笑)反抗できない看護師が寝かしつけてくれ、時間はかかりますが必ず眠ります。たまにですが抱っこでなら私でも眠ってくれます。 特定の保育教諭でないと眠れない子どもへ今までにおこなったことのある対応策、 月案の書き方、 嫌がられる私(というか、20代全員午睡時の寝かしつけのみ嫌がられてます😅)のできること など、もし今までの経験から言えることがあれば、アドバイス頂けないでしょうか…🙇‍♂️💦

生活基盤担当制保育乳児保育

M'ss

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

32020/10/12

mii

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

0歳児クラスの2.3月あたりにそういうお子さんがいました。 その時のクラス担任が誰が寝かせてもいいようにと嫌がる子どもにトントンして他の保育士が寝かせていました。寝ることには寝るのですが寝つきが悪いので休憩も回らず。。でも特定の保育士が休みの時は午前の遊び中からずっと一人の保育士と関わるように仕向け、そのままその保育士のトントンで眠るようにするとスムーズに寝てくれます。結局その日にいる保育者の中で1番信頼できる人がトントンしてくれればいいのでは??と言うことになり、特定の保育士がいる日は特定の保育士、いない日は違う保育士という感じで少しずつ慣れていました。 月案の内容としては、保育者との信頼関係を作り、安心して眠る。だったと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

担当制保育についての質問です。 私の園では2歳児クラスの途中から、幼児クラスに向けてクラス全体の活動を増やしていきます。 しかし担当制で落ち着いているので、なかなか踏ん切りがつきません。 皆さんの園ではいつくらいから全体の活動に切り替えていきますか?

担当制保育保育内容2歳児

ここ

保育士, 認可保育園

62023/09/18

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

担当制保育の園で働いていました。 生活面は担当制で落ち着いて1学期を過ごし、秋頃(運動会が終わった10月以降くらい)から、様子を見て全体を2つに分けて(高月齢と低月齢)2グループで集まりをしたり、給食などはそれまでは3人ずつくらいで食べていたのを6人ずつにしたりと、出来るだけ担当の枠を外すようにしていました。 トイレも担当が連れていくような形でいましたが、自分で行きたい時に行けるように促して行きました。 全体の活動は、その2グループでの活動が落ち着いてから徐々に増やしていったので、3学期になってからだったと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

子どもの園探しをしている中で「ここで働きませんか?」声をかけていただき、悩んだ末に子どもが通う予定のこども園で働くことにしました。 子どもと同じ園で働くことに関して、多くのデメリットや反対派の意見を見聞きし、なぜか罪悪感ばかりが募っています… 本音はまだ預けたくなかったので、子どもの日々の様子を感じられることは嬉しく思うのですが(もちろん公私混同せず仕事をします)、どんなことに気をつけていけば良いでしょうか? 同じように働いている方、また周りの方で同じように働いている方はどんなことに気をつけていますか?

保護者のつながりパート保育士

ななこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22024/06/16

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

クラスや部屋が別だといいと思います😊 あと、子どもが、理解があり、 周りの職員も嫌がることがなければ働きやすいです! わざと、母子分離だー!と騒ぐ職員がいて、めちゃくちゃ厄介でした😂

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児担当しています。週に1度15分間、ネイティブ先生の英語レッスンがあります。その時の週案のねらいや活動保育の配慮の記載が毎回同じになってしまいます。 ○英語の時間を楽しく参加する ○子ども達が楽しく英語の時間に参加出来るように一緒に楽しむ 等をいつも書いています。 一言でいいのですが、他に記載するねらい等がありましたら教えてください。

週案2歳児保育士

tomo

保育士, 認可保育園

22024/06/16

hono

看護師, 認可外保育園

こんにちは🌿 私だったら…って感じになってしまいますが、 ・日本語と異なる言語に触れて、興味を持つ ・(英語で音楽が流れるなら)英語の音楽を聞き、楽しさを感じる ・簡単な英単語が分かり、発してみる ・ネイティブの先生と関わることで、異文化に触れる ・英語を使って表現することを興味を持つ 英語レッスンに参加するのが目的なのか、英語レッスンを通して子ども達に何かを習得してほしい・感じて欲しい・知って欲しいのか、純粋に楽しんで欲しいのか、なとで週案をたてる内容が変わってくるのかなって思います💦 私も園で、「英語リトミック、体操、美術教室、スイミング」があり、週案を立てるのが大変です😵‍💫

回答をもっと見る

お金・給料

育休延長中です。保育士続けるか迷っています。 働くメリットは 今のところだと3歳までは時短で働ける、有給もあるから子どもの熱などでも休みやすい。 保育園に預けて働けば、子どもも自分も暇をせずに過ごせる。 金銭面に余裕が持てる。 など感じていて 家にいるメリットとしては 子どもに寂しい思いをさせてまで働かなくて済む。 体力的、時間的には余裕が出るため、子どもにイライラしにくい。 と感じています💦 職場までの距離(片道1時間)を考えると毎日働けるか自信がないです。 金銭面に余裕があるのも保育園で刺激を受けて育つことも大切ですが、できれば働きたくないと思ってしまい 保育園激戦区でもあるため延長しています。 働くお母さんは尊敬しているし、働かないことが絶対とかは思っていません。 小さいうちは感染症もよくもらってくるし、今の職場だと有給がたくさんあるので抜けやすいけど 距離が遠いためすぐに保育園まで行ってあげられないことが引っかかります。 時短でも乳児などの担任も待たされるので働くのはすごく負担が大きそうです。 金銭面に余裕が出ると言っても、やっぱり正規フルタイムの時よりはだいぶ減るので比べると寂しい思いさせてまで割にあってないなって思います。。 今すぐ働くメリットってなんなんでしょうか。 雇用保険や退職金、失業保険が出ると思ったら 今は休んでいい時期なのでしょうか。 産後少し鬱っぽくなっていたのもあり、職場復帰がこわいです。

保険有給

にっく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12024/06/17

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

一度復帰してみて無理だったら パートにしてもらうか、退職するでいいと思います😊 一度復帰してみるのも ありだと思います!😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

プレゼントするよ特に何もしないその他(コメントで教えて下さい)

183票・2024/06/23

メガネコンタクト裸眼その他(コメントで教えて下さい)

210票・2024/06/22

昔の考え方新しい考え方昔と新しい考え方の両方を伝える取り扱わないようにするその他(コメントで教えて下さい)

189票・2024/06/21

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

242票・2024/06/20
©2022 MEDLEY, INC.