補助として勤務しています。園長やキツイ保育士の先生の当たりがきつく動悸...

まりも

その他の職種, 保育園, 認可保育園

補助として勤務しています。 園長やキツイ保育士の先生の当たりがきつく動悸や吐き気などで前回ご相談させて頂きました。 その時は励ましのコメントありがとうございました。 あれから体調が悪化し、休みでも外に出れない。 楽しかった料理も無感情になる。 カーテンもあけない、お風呂も入れない とにかく全てにおいて何も出来ない状態です。 夜になると明日こそ頑張るぞ。と覚悟を決めても勝手に涙がでたり、動悸と震えが出たり。 かれこれ2週間休んでしまっています。 病院にいったら、自律神経失調症、鬱症状でパニック症状が出ていると言われ、根性論でどうにかなるものではない、まずは落ち着くまで休む事を勧められました。 この状態が続いていて、他の優しかった先生にも迷惑をかけてしまっている、そして自分では頑張りたいのに言うことを身体が効かなくて、毎晩毎朝と泣いていて、このままではいけないと退職を覚悟しました。 本来は会って伝えるべきと分かっていましたが、園長に電話で話をしたところ、イライラと高圧的な態度で辞めるとハッキリ言えず、もう限界だと思い本部に電話をしました。 毎日、反省文ではないですが日記をかいていたので照らし合わせながら、当たりが強くなってきた日などを本部に説明し、心身共に限界がきているので退職をしたい、そのことを園長に言いたくても高圧的な態度で怖くて言えなかった、必要であれば診断書や日記も提示します。と伝えました。 本社ではなく、支部の人間に内容説明をし、支部から折り返し電話をさせます。と言われましたが連絡がきません。 明日も出勤予定になっています。 今から震えが出て吐き気と嘔吐。 とてもじゃないけど明日いけると思えません。 また園にお休みの電話をすると考えただけでも苦痛です。 園長にハッキリ退職したいと言えたら、早かったと思います。 こんなに人に怯えることが初めてで 高圧的な園長の声を聞くだけで辛く、ハッキリ言えなかった自分が悔しいです。 他のお世話になった先生に迷惑をかけている自分が許せないです。 保育の仕事は大好きなのに 子どもたちに会いたいのに、覚悟を決めたはずなのに なんで目の前になると外に出れないんだろう。 なんでハッキリ言えなかったんだろう。 自分を責めるばかり。いつまで続くんだろう。 とにかく明日を迎えるのが怖いです。 支部からも電話が来ないのも怖いです。 どこにもぶつけられない、辞めたいと思っているのに 何も進められない。どう過ごせばいいのかわからない。 自分のこれからの立ち回りがわかりません。 一生このままなのかな…とさえ思ってしまいます

    2020/02/17

    6件の回答

    回答する

    体、お辛いですよね。以前に友人が同じようなケースになりました。 まず、労働者が退職や転職するのは、「労働者の自由」です。労働者の自由を奪う権利は、園側にはありません。まりもさんには、診断もおりてますし、立派な理由があります。まりもさんの退職を無理やり止めようとするのはパワハラです。堂々と辞めて大丈夫です。 又、私はもう園にいく必要はないと思います。退職届けなどの諸々の手続きは郵送でやり取りしましょう。園に対しては、迷惑になると考えなくてもいいです。そのような状態で園に行った方が子どもに悪影響だと思ってください。辞めることが、全てにとって良いことです。 園側からこれ以上、出勤や面談などを求められるようなら、労働基準監督署に相談しましょう。電話かメールで連絡できます。そのときに、今までの経緯が書かれたまりもさんの日記が活躍すると思います。記録、大事です。 まりもさんの笑顔が1日も早く戻ることを願っています。身体をご自愛下さい。

    2020/02/17

    回答をもっと見る


    「愚痴」のお悩み相談

    愚痴

    国家試験で保育士になってから7年間、ずっと0歳や1歳の担任をしてきました。昨年春に今の園に転職し、いきなり4歳担任へ。新しい環境で子どもたちの今までの育ちも見ていない状態の中、幼児で一人担任と言うのを初めて経験しています。今の体制を決めたのは昨年3月に退職した前任の園長で現在の園長と主任は昨年春に異動してきた人達です。行事もどう進めて良いか分からず周囲の職員が相談に乗ってくれますが、私が子どもたちを鼓舞するのが下手で毎回あまりの出来の悪さに主任や園長に呼び出されたり、説教じみたこともありました。 園長と主任は私が初めての幼児担任と知っているのにあまりフォローは無く、後からいろいろ言ってきます。幼児担任はもうやりたくないです。

    保育士試験異動主任

    紅茶

    保育士, 保育園

    22024/01/24

    みぃ

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

    日々の保育お疲れ様です! 居ますよね、、、フォローがない上司💦 入ってすぐの園の1人担任は過酷ですよね💦 まだ園の事も分からないのに、、、 もう、周りの職員の方に助けてもらい、来年度のクラス希望を、1人担任ではない、未満児クラス等に出してみるのはいかがでしょうか?

    回答をもっと見る

    愚痴

    今、小規模園で主任として働いています。今度同じ会社の小規模園へ4月から異動になるのですが、今までしていたシフト作りやブログ作りをフリーの先生にまかせて、保育のことだけをすればいいと言われました。 保育以外の仕事もするつもりでいたので、やらなくていいなら肩書きなんていらない。ただの保育士でいいと思ってしまいました。 主任の肩書きを取り消したり、交代をすることは出来ないことなんですか? 他に任せたい人がいるなら、そうはっきりと言って欲しいです…

    異動小規模保育園主任

    みゆき

    保育士, 保育園, 小規模認可保育園

    22024/03/02

    さーは

    保育士, 保育園

    保育の面をサポートして欲しいという事なのですかね。 同じ会社でも園によってやり方が違ったり...そのような仕事はする人がいるのでしょうか...

    回答をもっと見る

    愚痴

    昨年末に「特定の保育者に依存する子への関わり方を教えてほしい」と質問した者です。 長文です、すみません... 年末年始休みを経て、家庭で過ごして気持ちがリセットされたからかAちゃんは一度状態が良くなりました。 私も引き続き、遊びやスキンシップを通してAちゃんと関係を結び直し、良い状態でした。 しかし、1〜2ヶ月経つと再びあの支援員さんに依存傾向にあり、本当にしんどいです。 支援員さんと顔を合わすのもきつい、話もしたくないです。もう勝手に二人で依存し合ってれば?と冷たく突き放したくなりますがそうもいかないので、Aちゃんが支援員さんに対して要求を暴走させている時(私や他の職員には普段しないのに、支援員さんだけには大声で怒るように言いヒステリックになります...)は諭しに入ってます。 支援員さんがいるいないでAちゃんの状態が全く異なるのですが、こんなこと皆さんの園でもあるのでしょうか?いない日はとても落ち着いていて、無駄に怒ることなく言葉を話してくれます。 支援員さんがいるだけで椅子に座る気にもならないので、朝の会もゆっくり出来ません。 私は別に椅子ではなくて抱っこでもいいかとは思ってるですが、度が過ぎるというか... 支援員さんに抱っこをせがみ、大声でやだやだと何かと理由をつけて膝の上で愚図り、支援員さんの服やメガネを引っ張ったりします。給食介助も私ではなく支援員さんを求め、かと言って支援員さんが隣にいることで落ち着く訳でもなく、何かとあれやだこれやだと支援員さんに対して怒ります。わざと困らせるようなこと(顔を上に向けて食べるなど...これをやると支援員さんが止めるのが面白いのか笑いながらわざとやります、誤嚥や窒息が怖いです)もやります。 私の隣で食べてる時の方がニコニコ落ち着いてます。 先週はそれらがあまりに酷く朝の会が進まなかったので、Aちゃんに注意すると案の定泣いたのですが一旦落ち着くまで時間を置いて、きちんと話して仲直りしようとしました。 朝の会を終わらせて他の子たちを職員に託して、Aちゃんの元へ戻ろうとすると支援員さんが抱っこして慰めてました。 思わずカッとなって「私が怒った意味なくなりますよね?」と言うと「Aちゃんが『散歩で迷子になるの怖い〜』って言ってきたから」と言い返されました。 ...その『』内の言葉は、怒られた自分を慰めさせるために支援員さんの気をひくためのものであると、どうして分からないのか(この手を使えるぐらい頭の良い子です) なぜ、私にフォローの余地を残してくれないのか。 全部あなたに上書きされて、その子にとって私は「ただ怒った人」になるじゃないか。 4月から繰り返し、その関わり方はやめてくれと話をしてるのに、怒られた子を無条件によしよししてきます。他にも、子ども達への関わりや捉え方について色々と指摘してきましたがほとんど改善されません。 製作物も勝手に作られたり、変なタイミングで口出ししてきたり保育以外にも難点が多いです。 支援員さんが変われないなら私が頑張るしかないと1年間、なんとか子どもたちと関係を築いてその人に依存させないようにしてきました。みんな私を慕ってくれていい雰囲気のクラスだったのに最悪です。 Aちゃんと支援員さんの関係に気を取られて、他の子達を見切れない時もあり、毎日反省の日々です。 秋ごろ、園長に配置変えもお願いしましたが「今更変えられない」と言われて必死にやってきたのに。 しかも、支援員さん3月で辞めると言っていたのに、やっぱり辞めないようです。 残り2ヶ月、もうやる気がありません。 子どもがおかしくなっていくのを分かりながら、その人に託さざるを得ないのが本当にしんどいです。 ここからどうすればいいのかもう分かりません。

    1歳児ストレス保育士

    るるる

    保育士, 小規模認可保育園

    42024/02/08

    enoki

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

    認可こども園で乳児、幼児の担任をして現在児童発達支援で勤務している者です。 文章を読ませて頂くと、恐らくAちゃんは支援員さんに愛着依存していると思います。 特定の人に対して通常出来ることでも「出来ない」と言ったり、泣き出したり、ふざけたりする。これはアピール行動、注目して欲しいから行う行動です。 また、Aちゃんが賢いという事なのでわざとしているでしょう。 賢い子はもちろん、子どもは大人をよく見て態度も変わります。 なので、支援員さんに対しては「これしてもいい」他の先生に対しては「したらダメ」と賢いので区別します。 今の状況は本当に子どものためになりませんね。 対処法としては大人が変わるしかありません。また、愛着関係の知識を覚える必要があります。 しかし文章を読む限り支援員さんは変われないでしょうね… ひとつ言えるとしたら あなたは頑張っていることです。 関係から築いて行くことはすごく大変な事ですがそれを成し遂げているのはすごく頑張って証拠です。 もうどうしたらいいのか分からないかもしれません。しかし、クラスの子どもたちは先生(あなた)の事を信頼しているでしょう。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    遊び

    こども園での実習で5歳児を担当することになりました。5歳児の6月の製作でおすすめを教えてください、、 ! (担任の先生は、できるだけ廃材を使った物での製作をしてほしいとのことです、廃材でなくても大丈夫です) 今考えているのは、梅雨と6/10の時の記念日にちなんで、カエルの時計を作ろうかと思っています。作ったことがある方がいれば手順や気をつけること、こどもの様子などを教えていただきたいです。 なんでもいいのでアドバイスをくださると嬉しいです焦ってます🥲

    実習認定こども園制作

    つき

    保育士, 幼稚園教諭

    32024/05/24

    みい

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    私も以前に梅雨の時期に時計製作しました〜!私はカタツムリを作りました(^^) 5歳児だと、丸シールに数字を書いて、見本を見ながら数字の場所を確認しながら貼っていくようにすると、時計や数字に興味が持てて楽しめると思います✩.*˚

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    不適切保育の研修で、原因の一つに保育士の業務負担の多さがあると学びました。 皆さんの園では負担軽減のために何か対策されたことはありますか? 例:行事を減らした、季節の製作を減らした など 研修報告で行事の多さについて上に指摘するため参考にさせていただきたいです。

    行事制作保育内容

    保育士, 保育園

    12024/05/24

    nikoniko32

    保育士, 保育園

    ○書類の無駄を省く ・ドキュメンテーションと日誌両方書く→ドキュメンテーションを書いた日は、日誌に「別紙参照」として、日誌の反省欄のみ書く。 ・身体測定データを、コドモンと紙ベースの両方に書く→紙ベースを無くした。 ○子ども用の玩具作り、製作準備を保育の中でする。 ・牛乳パックを詰めるとか、危なくないもの。 夕方子どもが少ない時間に貯めておいた牛乳パックを出して、子どもが飲む真似とかカラーボール入れて遊んでいる横っちょで畳んで詰めてました(笑)一歳児クラスです。 玩具作りも保育に入れてしまうと、意外と遊べたりしますし、保育時間外の仕事がちょっと減ります👍 ・行事の製作も凝らず、子どもが出来ることを真ん中に。また製作準備も子どもがいるところでやっていました。ハサミ✂️が危ない!と思うかもしれませんが、「コレは触ったらケガして痛いから、見るだけにしてね」と伝えれば一歳児でも伝わります。 一斉に製作やるよりも、準備している姿を見せると「何してるんだろ?」と気付いた子どもが集まってきて、数人分用意できた頃には、数人自分で椅子に座ってジッと見ています。 保育士の姿が導入になっているので、大声で全員を呼ぶ必要もありません。最初の1人2人が製作をやり始めると、他の子も何か気になって見に来て、興味が湧いた子から自分で席に座ってくるので、集中して取り組みます。やり方も実際に見ることが出来るので、子どもが理解したタイミングで参加してくれて、必要なものを渡して一言二言で作り始めます。 最初に近付いてくる子は、高月齢や集中力が持続する子が多いので、最後の子どもが作り終えるまで長い時間じっくり作り込めますし、保育者に個別に声を掛けられるまで気にしない子(笑)は、ちょっとやって満足しやすいので、後半戦で個別対応出来ます。集中している子は、保育士の働きかけはむしろ邪魔になるので。 結果的に、準備をあらかじめすることが減り、子どもそれぞれの集中力に合わせた活動を提供でき、声を荒げず穏やかな保育が出来ます👍 ○クラスミーティングは適宜こまめに ・午睡中に時間を設けてクラスミーティングやろうと思うと、書類を進められないし、休憩も回せない💦 子どもが落ち着いて遊んでいるときや、散歩でも安全なところをひたすら歩いているときに「○○はこうしてみようと思うんだけどどう?」「次の全体会議で言うことはコレとコレだよね?」と共有したいことをこまめに話すようにしていました。 すると改めてクラスミーティングをするのは、児童表、個人記録の時くらいで、全部一気にする必要がなく、時間短縮になりました。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    コドモンなどのictシステムを導入している園で働く方に質問です 私の働く園では、「先生たちに子どもの姿を上手に捉えられるようになってほしいから、先生たちの勉強のために」という理由でコドモンを導入しました。 え?保育士の業務負担を軽減するとか保育士と保護者との連絡がスムーズにできるとかの理由じゃないの??? と疑問に感じているので、他の園はどういう理由でictシステムを導入したのかを知りたいです。

    ICT連絡帳保育士

    保育士, 保育園

    12024/05/24

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    公立勤務です。 登降園、出欠管理のためにコドモンを使ってます。 電話が減って特に朝9時までが楽になりました。 登園時間を昼休憩に必ず 確認、抜けていたら入力。 面倒な事もありますが「何かあったらコドモンに入れる」ことになってるのは楽になりました。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    雨が続いても好き梅雨も平気かな♡梅雨は苦手雨が続くのは耐えられない💦その他(コメントで教えて下さい)

    149票・2024/05/31

    しっかり5月病になりました軽い5月病です5月病になりませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

    197票・2024/05/30

    保育中に何度もある1度はある保育以外ではあるないその他(コメントで教えて下さい)

    216票・2024/05/29

    5歳児4歳児3歳児2歳児1歳児0歳児その他(コメントで教えて下さい)

    239票・2024/05/28
    ©2022 MEDLEY, INC.