minder_GeqSpRjFNg
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
残業をしているなか子ども達や保護者対応もしておもうように進められず1時間や1時間半の残業が当たり前になりさっきも子どもと話をしただけでそれも残業代含まれるんだよと何回話したんだと言われてじゃあ話をしないでスルーをしたほうがいいのかと思いました。それで保護者や子ども達からの信頼してもらえるのかと思います。皆さんはどういう風に対応をしていますか?
保護者
ぬま
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
とさお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
初めまして😄保育士歴12年の男性保育士です😄 残業代が出る事が羨ましい…ww でも、その言われ方をすると冷たくなっちゃいますよねー😓時間外なので対応できません。とか幼児教育の現場ではタブーな気がします😓保護者や子どもを支える事が使命なのに…とか思ってしまいました😓
回答をもっと見る
自分は個人日誌をパソコンでやっているのですが言葉の言い間違えがすごくあって悩んでいます!皆さんはどういう風にやっていますか?教えてください❗
ぬま
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ふじこせんせい
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園
分かります!! 誤字脱字に関しては、文を読むというより、1文字ずつ確認するつもりで読み直していました…。つもりですが、意識するだけでも違いましたので💦シェアさせて頂きました!!!
回答をもっと見る
こんにちは。 特に男性に聞きたいのですが、今のお給料で満足していますか? 将来このまま続ける自信はありますか? ちなみに自分は、続けるとは思いますが、多少不安はあります。 上がる見込みはあるけれど、それで十分なのかんからないので…
給料
ダイキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
わたしは女性ですが、同期の男性はお給料が低いと昨年度退職しました。 わたしの園は、保育園の中ではやや高い方かと思いますが、結婚などを考えると、どうしても低いようです。 社会医福祉法人の運営する保育園は、お給料が高いことが多いようです。
回答をもっと見る
皆さんの働いてる保育園は一度離職した場合、また、同じ職場に戻ること出来ますか?
保育士
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園なので戻れます。 臨職の場合ですが…
回答をもっと見る
メンタルクリニックに通院しているのですが、仕事が辛くなり、園側とも話し合って休職しています。休職用の診断書には、適応障害と診断されていました。 来年4月からは転職して復職しようと思っていますが、同じように適応障害で復職された方がいらっしゃいましたら、休職期間はどのように過ごされていたか、どのようなことを重視して園を選んだのか教えて頂きたいです。
適応障害新卒転職
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
ありりぼん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私も1年目適応障害と診断されたみたいでそれを知りませんでした… 今年5年務めたところを辞め次に行きましたがそこも合わず次も合わず今託児所みたいなところにいます。 オープニングで入ったので何もない状態のスタートです。 正直まだ辛いです 睡眠薬も飲んでいます 何で適応障害になったんですか?先生との人間関係?仕事内容?子ども?
回答をもっと見る
外遊びがコロナの影響でできなくなり、室内での体力消耗が課題となっている、私の保育園の1歳児。 ダンスや運動遊びなど様々な活動をしていますが中々体力消耗せず、毎日頭を抱えながら頑張っています。 皆さん、なにか工夫していますか?
外遊び運動遊びコロナ
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
ふなな
保育士, 保育園
午睡になかなか寝てくれなかったりなかなか体力が余っているとなかなか大変ですよね。 子どもが疲れたと感じるのは体を動かすだけではダメと聞いたことがあります。 頭も体も動かす事で疲れを感じるそうです。 指先と頭を使った静のあそびと(細かいポットン落としやパズル、簡単なボタンあそびなど)を体操など動の遊びを組み合わせて行うのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
今年の水遊びの活動みなさんの園ではどのように話が進んでいますか…? コロナの影響で密にならないようにと会議等でも話が出るのですが、あまり話が進みません。 1年目で去年の様子動きも詳しくは分からないのですが(聞いてみようと思います)、なにか参考にさせて頂ければと思います。
会議水遊び新卒
じゅい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
ぬま
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
自分の働いている園では5人ずつで水遊びをすることになっています。
回答をもっと見る
明日からGW明けまで 休園となり、今月3回しか出勤がありません!その他は全て在宅勤務です。 在宅勤務中の課題もしっかり用意していてくれ、今の職場の学べる環境に 本当感謝です。 この期間に 自分のスキルアップ頑張ります! 皆さんの園は、休園になりましたか?また、在宅勤務中 どのような課題が出ましたか? 良かったら教えてください!
スキルアップ保育士
ほほほ
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
わた、素敵な保育園ですね!羨ましいです。私の園はまだ休園ではないです。在宅中の課題も考えてくださるとは…ピンチの時でも機転をきかせられるお勤めの園が本当に素晴らしいですね!
回答をもっと見る
1日目。終わりました。 結局4、5歳の担任でした。 そして何も分からない一日目。 しかも7時出勤19時退社のシフト。 もう訳が分からず、全てが分からず、何したらいいのか、何が分からないのかさえもわからず 時間もないし色々バタバタするし、明日は入園式だし ゆっくりなんてしてらんないし バタバタしてバタバタと終わっていって。 どんな子なのかとか、ゆっくり話す暇もなく。 もうなんだか疲れました。すごく疲れました。 きっと出来てない事もたくさんある。 また明日からゆっくりでもやらなくちゃ 先生たちに何回も確認しながらやらなくちゃ 頑張らなくちゃ なんて良くない。 やらなくちゃはよくない。 ゆっくり頑張ろう。 分からないこと、至らないことは、いちいち言ってもらったり聞いたりして、一つ一つ解決して、やっていけたらいいなあ とりあえず、車に乗った途端号泣でした。
くろろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
大丈夫ですか??かなり追い込まれてる状況ですね。新しい園、新しい環境の中でしんどいことたくさんあると思います。私も今は帰ってからも、情報整理しています。一生懸命な方なんですね。一緒に頑張りましょう!!
回答をもっと見る
来年度担任発表されてないけど、不安と期待が心の中で揺らいでる。 果たして、私は今の園にずーっといれるのでしょうか?
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
ぬま
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
自分もまだ担任発表されてないです。 昨日担任発表されず待っている状態です。
回答をもっと見る
新年度のクラスはどこですか? 今の心境も聞かせてください!
2歳児1歳児
D M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
年長です! 予想通り😅笑 2年連続、3回目なので余裕を持って保育できればなぁと思っています。 また楽しく過ごしたいです😊
回答をもっと見る
企業内保育で働きたいと思っているんですが、企業内保育で働いている方はいますか?? その方は、どのようにして就職先を探しましたか??😊😊 サイト等あれば名前を教えて頂けたら嬉しいです!
ぽん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, その他の職場
ぬま
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
自分は保育士バンクがおすすめですよ!スタッフの人も電話をくれたり、おすすめの保育園も教えてもらい見学や面接などをしてくれます!
回答をもっと見る
雨の日の遊びのレパートリーが少なくて悩んでます!室内遊びで0~2歳児向けの何かある方いたら教えてください!
雨の日2歳児
くるくる
保育士, 小規模認可保育園
A
保育士, 保育園
0歳児の担任をしています。 私のクラスでは ・マット運動(真ん中に布団を挟んで山にしてます) ・リトミック (さくらさくらんぼ) ・体操(サンサン体操、エビカニクスなど) ・トトロのさんぽに合わせて手を繋いで部屋をぐるぐる回る など体を動かして遊ぶことが多いです。 (活発な男の子が多いので…笑) すでにやられていたらすみません。
回答をもっと見る
なかなか寝ない、寝れない2才児さんがいます。かまってほしいのかわざと大声だしたりします。寝れないなら、静かにね。と絵本を渡したりしてますが、おもちゃかいいといったり。昼寝をまったくしない子は、どのように対応していますか?
2歳児
りょう
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
みー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
そうなんですね。眠れないのにも原因があるのではないでしょうか。 保護者に、何時ごろ寝て何時ごろ起きているか確認したり、主活動で体をたくさん動かしたりしてみたらどうでしょうか? 保護者に確認して、例えば夜寝るのが遅くて朝起きるのも遅くなっているようなら、家庭で少し改善してもらっても良いかなと思います。 主活動は体を動かして子供は体力を使っているでしょうか?子どもは疲れたら寝ると思うので、主活動でたくさん身体を動かしてみるのもアリかなと思います。 私の園では、寝ないからと言って絵本や玩具は渡していません。それを一度許すと「あ、この時間寝なくても絵本読めるんだ。おもちゃで遊べるんだ。」と子供が余計寝なくなってしまうからです。それが習慣化されてしまってはないでしょうか。 子どもは経験すれば様々なことを覚えていくと思います。それは午睡も一緒じゃないでしょうか。4月当初、新入園児も最初は泣いて寝なかったりしましたが、今では1人で自分で入眠しています。(1歳児) 眠れないのにも原因があると思うので、それを見つけてあげることが大切かと思います。
回答をもっと見る
補助として勤務しています。 園長やキツイ保育士の先生の当たりがきつく動悸や吐き気などで前回ご相談させて頂きました。 その時は励ましのコメントありがとうございました。 あれから体調が悪化し、休みでも外に出れない。 楽しかった料理も無感情になる。 カーテンもあけない、お風呂も入れない とにかく全てにおいて何も出来ない状態です。 夜になると明日こそ頑張るぞ。と覚悟を決めても勝手に涙がでたり、動悸と震えが出たり。 かれこれ2週間休んでしまっています。 病院にいったら、自律神経失調症、鬱症状でパニック症状が出ていると言われ、根性論でどうにかなるものではない、まずは落ち着くまで休む事を勧められました。 この状態が続いていて、他の優しかった先生にも迷惑をかけてしまっている、そして自分では頑張りたいのに言うことを身体が効かなくて、毎晩毎朝と泣いていて、このままではいけないと退職を覚悟しました。 本来は会って伝えるべきと分かっていましたが、園長に電話で話をしたところ、イライラと高圧的な態度で辞めるとハッキリ言えず、もう限界だと思い本部に電話をしました。 毎日、反省文ではないですが日記をかいていたので照らし合わせながら、当たりが強くなってきた日などを本部に説明し、心身共に限界がきているので退職をしたい、そのことを園長に言いたくても高圧的な態度で怖くて言えなかった、必要であれば診断書や日記も提示します。と伝えました。 本社ではなく、支部の人間に内容説明をし、支部から折り返し電話をさせます。と言われましたが連絡がきません。 明日も出勤予定になっています。 今から震えが出て吐き気と嘔吐。 とてもじゃないけど明日いけると思えません。 また園にお休みの電話をすると考えただけでも苦痛です。 園長にハッキリ退職したいと言えたら、早かったと思います。 こんなに人に怯えることが初めてで 高圧的な園長の声を聞くだけで辛く、ハッキリ言えなかった自分が悔しいです。 他のお世話になった先生に迷惑をかけている自分が許せないです。 保育の仕事は大好きなのに 子どもたちに会いたいのに、覚悟を決めたはずなのに なんで目の前になると外に出れないんだろう。 なんでハッキリ言えなかったんだろう。 自分を責めるばかり。いつまで続くんだろう。 とにかく明日を迎えるのが怖いです。 支部からも電話が来ないのも怖いです。 どこにもぶつけられない、辞めたいと思っているのに 何も進められない。どう過ごせばいいのかわからない。 自分のこれからの立ち回りがわかりません。 一生このままなのかな…とさえ思ってしまいます
まりも
その他の職種, 保育園, 認可保育園
サンサン
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
体、お辛いですよね。以前に友人が同じようなケースになりました。 まず、労働者が退職や転職するのは、「労働者の自由」です。労働者の自由を奪う権利は、園側にはありません。まりもさんには、診断もおりてますし、立派な理由があります。まりもさんの退職を無理やり止めようとするのはパワハラです。堂々と辞めて大丈夫です。 又、私はもう園にいく必要はないと思います。退職届けなどの諸々の手続きは郵送でやり取りしましょう。園に対しては、迷惑になると考えなくてもいいです。そのような状態で園に行った方が子どもに悪影響だと思ってください。辞めることが、全てにとって良いことです。 園側からこれ以上、出勤や面談などを求められるようなら、労働基準監督署に相談しましょう。電話かメールで連絡できます。そのときに、今までの経緯が書かれたまりもさんの日記が活躍すると思います。記録、大事です。 まりもさんの笑顔が1日も早く戻ることを願っています。身体をご自愛下さい。
回答をもっと見る
こんにちは! オススメのひなまつり製作を教えてください♪ 1~2才児が廃材などを使って、 簡単にできる物があると嬉しいです 宜しくお願いします!
ひな祭り2歳児1歳児
ふじこせんせい
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園
ぬま
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
こういうのがありました❗ 画用紙とはながみなどを使った製作がおすすめです。
回答をもっと見る