ぬま

minder_GeqSpRjFNg


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

愚痴

残業をしているなか子ども達や保護者対応もしておもうように進められず1時間や1時間半の残業が当たり前になりさっきも子どもと話をしただけでそれも残業代含まれるんだよと何回話したんだと言われてじゃあ話をしないでスルーをしたほうがいいのかと思いました。それで保護者や子ども達からの信頼してもらえるのかと思います。皆さんはどういう風に対応をしていますか?

保護者

ぬま

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42020/02/20

とさお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

初めまして😄保育士歴12年の男性保育士です😄 残業代が出る事が羨ましい…ww でも、その言われ方をすると冷たくなっちゃいますよねー😓時間外なので対応できません。とか幼児教育の現場ではタブーな気がします😓保護者や子どもを支える事が使命なのに…とか思ってしまいました😓

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分は個人日誌をパソコンでやっているのですが言葉の言い間違えがすごくあって悩んでいます!皆さんはどういう風にやっていますか?教えてください❗

ぬま

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22020/02/16

ふじこせんせい

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

分かります!! 誤字脱字に関しては、文を読むというより、1文字ずつ確認するつもりで読み直していました…。つもりですが、意識するだけでも違いましたので💦シェアさせて頂きました!!!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.