保育・お仕事」のお悩み相談(378ページ目)

「保育・お仕事」で新着のお悩み相談

11311-11317/11317件
保育・お仕事

保護者への対応に困っています。 0歳と1歳児の年子で仕事をフルタイムでしていて大変なのはわかりますが、昨日帰した格好でお風呂も入らず登園してきたり(頭はベタベタで悪臭がします。)スプーンやタオルを洗ってこない、お便り帳が書いてない、迎えの時間に遅れてくる、熱をだして連絡しても迎えに来れないなどがあります。 お母さんはいつも疲労困憊の表情です。個人面談の時間も取れず人と話すのが得意ではないようです。 声かけをどうすれば良いのか悩んでいます、

おたより1歳児

ねね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32019/11/11

きりん

保育士, 保育園

気になりますね~…。 園長に相談し、必要性を感じるのであれば、市に相談した方が良いかもしれません。 ネグレクト気味になってそうな気がします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

縦割り保育の経験がある方、縦割り保育での大切にしている点など教えてください!よろしくお願いします。

異年齢保育

かおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22019/11/11

Yukari

保育士, 保育園

大きい子と小さい子とでは、身体機能や、動く速度が、だいぶ違うので、ケガに注意でした。 大きい子達には、「小さい子が一緒だからね」と伝えるんですけど、男の子達で遊んでテンションが上がってきたら、思いもしない動きをして、ヒヤッとしたことがあります(^◇^;) 全員で見る絵本は、小さい子が理解できるものしていました。 大きい子には、我慢してもらう場面もあるかもしれません。絵本や遊びが物足りなくなったり…。 大きい子だけで遊ぶ時間を持てたらいいんですけど、できない時は、優しさを認める言葉かけをしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

昼ごはんを食べる前の空腹時に子どもたちの給食の介助をするのがつらいです。笑 わたしの園の給食はほんとうに美味しそうなんです! お茶を飲んだりして気を紛らわしているのですが、何か他の対策を知っている方がいたらお聞きしたいです。

もちこ

看護師, 保育園

102019/11/11

かおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

はじめまして!とても気持ち分かります! スムーズに給食が進めばいいのですが、何かしらアクシデントがあるとさらに私たちの食べる時間って限られてきますよね。わたしは体力が持つように朝ごはんを1日の中でも1番食べます!とにかく体力勝負のこの仕事。頑張りましょうね( ;∀;)

回答をもっと見る

保育・お仕事

お子さんがいらっしゃる方、 どのような働き方をされていますか? 正社員 臨時職員 フルタイムパート 扶養内パート など。。 回答していただけたら嬉しいです! よろしくお願いします♥︎⃛ ♡⃜

meno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

22019/11/11

ねね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

扶養内でパートで働いています。 9時〜16時までの勤務で子ども園なので9時から15時までクラスの副担任として仕事をして15〜16時まで掃除、日報などの仕事をしています。 午睡中に壁面や製作の準備お便り帳、週案、お部屋おもちゃの消毒をして14時10分から14時30分までにお昼を食べています。毎日バタバタです、、💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事着って、どこで、買われてますか? ジャージのひざが3ヶ月ほどで、白くなり、くたびれてしまいます(^◇^;) コスパの良いものや、お気に入り、機能性の良いものなど、オススメおしえてください!

Yukari

保育士, 保育園

62019/11/10

もちこ

看護師, 保育園

次亜塩素酸でも生地が弱くなりますよね… わたしはユニクロのスポーツで使うようなパンツを履いています。 コンパクトにたためてバッグにしまいやすい所も気に入っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、1歳半と生後1カ月のこどもがいます! 下の子が半年すぎたら保育の仕事戻ろうと思っていますが、近くに両親や頼れる人がいないのでフルタイムだとやはりきついのかな? とパートで探そうか悩んでます。 お子さんがいてフルタイムで働いている方いらっしゃいますか?

ゆずゆ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22019/11/09

サカヒガシ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童施設

保育の場合、時期によっては残業が増えたりしますから大変ですよね💦 しかし、私の一緒に勤務していた先生は幼稚園でフルで働きながら、お子さんを保育所に預けてました!やり方次第では、フルも可能ですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

お子さんを幼稚園に入れながら、ご自身は保育の現場で働いている方いらっしゃいますか? 子どもは幼稚園へ入れたいのですが、私は保育園で働きたいんです😓幼稚園に入れながらだと、自分も他の幼稚園でパートという選択肢しかないのかなと考えています。保育園は夏休みなど短いので、無理ですよね😭お子さんが幼稚園へ通ってる方、ご意見を伺いたいです。

ななママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 託児所

52019/11/07

あいけいまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

私、保育園で9時〜4時のパートで子どもを公立幼稚園へ預けて働いています。 私が住む地域は、幼稚園の預かり保育があり、基本保育は8時半〜2時半まで、それ以降16時半までを預かり保育として延長で保育してくださいます。もちろん、保育料金とおやつ料金かかりますが、働いているママには嬉しい幼稚園となっています。他の幼稚園は7時半〜基本保育まで、基本保育以降18時半まで保育してくださる幼稚園もあります。 ななママさんのお住まいの地域の幼稚園にも同じような保育事業をされている幼稚園もあるかもしれないので、一度市役所に相談されてみると良いかもしれません。

回答をもっと見る

378

最近のリアルアンケート

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

149票・2025/05/02

勤務時間や曜日が希望調整できる給与水準が今までよりも上がる職員の生活や健康を大事にしてる園の雰囲気や人間関係が良好そう交通費などの手当が支給されるその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/05/01

借りています(返済中です💦)借りていました(完済しました!)どこからも借りていません😊その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/04/30

もう、ありましたよ~これからありますないですわからないです新人さんは来てないです~その他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/04/29

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.