もうすぐ新年度ですね!来年度年長を持つ予定なのですが、1年間のクラステ...

こな

保育士, 保育園

もうすぐ新年度ですね! 来年度年長を持つ予定なのですが、1年間のクラステーマに悩んでいます。 うちの園では〇〇っていうテーマでやってたよ!など、ぜひ教えてください!😊 アイディア交換出来たら幸いです。 ちなみに自園では、忍者や恐竜がテーマになっていました!

2020/03/08

3件の回答

回答する

クラステーマ、もしかしたら、イメージが違ったらすみませんが… 1年を通して、絵本の「わんぱくだんのおばけやしき」などのわんぱくだんシリーズを使ったことがあります。 あと、「そらまめくんとめだかのこ」のそらまめくんシリーズで過ごしたことがあります。 遠足や運動会、音楽会などに絶対とはいいませんが、いろいろと登場していました。 新年度、頑張りましょう。

2020/03/09

回答をもっと見る


「新年度」のお悩み相談

保育・お仕事

うちの園では新年度のクラスになるとそのクラスの1年間のテーマを掲げてそれに沿った保育を行うのですが全くいい案が思い浮かばず助けて欲しいです(泣) 来年度も3歳児なのですが今まであったテーマとしては 〇体を動かす〇音に親しむです。 他の年齢クラスでは食育や、インタビュー、等なのですが なにかいい案あったりしますか?教えて欲しいです。

年案新年度3歳児

みぼ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/02/26

佳奈美

栄養士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

栄養士なので、食に関連したテーマですが「やさいを育てよう」「楽しく食べて元気に遊ぼう」とか思いつきました。 1年かけて色々な野菜を育てて野菜に親しみ好き嫌いをなくす、のが目標です。簡単なもので室内でできる物ですと例えば豆苗育てたり、秋にはきのこを栽培してみたり。園庭があるとトマトとかナスとか色々できますね! 育てる以外でも3歳児さんならちょっとしたクッキングもできると思いますので、(おにぎりを握ったり、スイートポテトを作ったり)食を通して1年かけて色々な体験ができるかなと思いました。 もし的外れな回答でしたらすみません😅ご参考までに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クラス発表があり、フリーはないだろう…と思っていたらフリーでした。 今の職場に5年強いてフリーは1年3ヶ月くらいしかしてない…フリー自体 久しぶりすぎて緊張するけど 担任経験と目標で憧れの先生の言い方などを思い出しながら 新たな気持ちでがんばろう。 ま…非常勤 本来の仕事になるのだし、モヤモヤしたり悩みは減るかな(笑)と思ってます。 今の私ならフリーを楽しめる余裕があると思う…

新年度保育士

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12023/03/30

ぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も同じくフリーになりました!担任経験が強みだったので、昨年もフリー、今年もフリーときて、担任でない寂しさはありますが、前向きに捉えるようにしています。 周りの空気を読んで臨機応変に足りないところに入って動いていく、そんなフリーも園内で一握りの人しかできないですもんね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務時間と仕事量が釣り合っていません。(愚痴です) 2歳児クラス3人担任です。 担任の内訳は、①主任正規、②再任用9-16時勤務、 ③会計年度9-14時.週4勤務(わたし)です。 初日に、クラスの書類の割り振りを話し合い、 ①カリキュラムは主任 ②児童票は3人で等しく分担  ③日誌は基本わたし、わたしが休みの日やイレギュラーで書けない日は再任用 になりました。 新年度1週間過ごしてみて、仕事が全然進みません。 私はクラスの上記の仕事以外に、5、8月の掲示板の飾り製作、行事予定表作り、6,7月行事担当があります。 主任は、人に仕事を押し付けるタイプのようで、 「製作の案も出してねー」「カリキュラム先生に5-7月分作ってもらえると助かるんだけど(わたしは8月末で退職のため)」「個別カリキュラムもあるわ〜(遠回しにやってくれない?と言ってる)」と言われます。 再任用の先生は、とにかく仕事をしたくないタイプで、書類仕事も児童票だけなんとか受け持ってくれたけど、それ以外はやろうとしません。 今週わたしが休んだ日、当初の話では再任用の先生が日誌を書くはずなのに、書かなかったようで、主任が書いてくれるだろうと思っていたようです。 主任もそれじゃダメだとあえて書かなかったようで、次の日わたしに、「先生から再任用の先生に日誌書くよう言ってもらえない?」と。 いやなぜわたしが言う?その場であなたが言えばいい話では?と思いながらもわたしから書いて欲しいと伝え、書いてました。 わたしとしては、 ①主任 役職あるし、やることたくさんあるのはわかるけど、14時まで勤務のわたしに仕事を振りまくるのではなく、16時まで勤務の再任用の先生にも振って欲しい  ②再任用 所長と仲がいいし、発言権はかなり強いので、今後あたしの仕事の進捗状況をこまめに話して、勤務時間の割に仕事量が合わないことを伝えてみる と思っています。途中退職で迷惑かけるから、仕事は持ち帰ってでも受け持とうかなと一瞬思ったけど、途中退職なのわかってて担任にしたのは所長だし、14時まで勤務にしているのはちゃんと理由があるし、持ち帰って仕事したらそれだけ仕事量こなせると主任に勘違いされそうだし… たった5ヶ月ですが、いかに自分をすり減らさずやっていけるか模索中です。

カリキュラム新年度記録

みー

保育士, 公立保育園

32024/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私の経験ですが… 臨職フル以外が担任をすると時間や給与などと仕事量や内容が全く 見合わくなります。 私は会計年度 週30時間非常勤で2歳児クラス担任になりました。 今年度は 色々とセーブしながらやっていけそうですが…一昨年 2歳児クラス担任をした時は私が平日週休返上で出勤していたからどうにかなった感じでした。 だからって手当は付かなかったし、園長から何も言われずでした。 臨職フル以外で担任の場合 ある程度、あきらめと覚悟がいるように思います(笑)

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立の幼稚園で働いてます。子供にわかりやすく聞いてもらえる説明をする時(製作、活動前など)に気をつけている事などあったら教えて欲しいです。 なにから説明して良いかわからなくなる時があり、、。 よろしくお願いします!!

保育内容遊び幼稚園教諭

ぐみこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

02025/02/22
保育・お仕事

皆さんの園では外部(キャリアアップなど)の研修は 勤務時間内で受講ですか? また、年間いくつくらい受講されていますか? 私の園では、キャリアアップ研修は本人のためのものとして、勤務外で受講です。有給や代休に行くようにいわれており、勤務内だと人員も厳しくなるので仕方ないかなと思っています。 園から受けるように言われたものは勤務内でも受けられたりします。

正社員保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/22

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

私はパート職員ですが、社員の人たちはキャリアアップは時間外、他の研修は勤務時間で行っています。 キャリアアップ以外の研修だと年間1.2回程度の研修です。  キャリアアップ研修は時間外で行っていると他の園で働いている友人達も言っておりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の保育園は60人定員の認可保育園です。 現在、主は年長のクラス担任(補助)ですが、遅番対応や職員に、欠員が出たときには違うクラスにフォローにいくことがあります。 朝、正職の先生が各クラスに聞きに回って「今日は◎◎先生は▲組に入る形で大丈夫?」みたいな感じに、バタバタその日の人員配置を決めてることが多く、子ども達への待ち時間が大きくなってる時があります。 そして、いざフォローに入ってみると「え、□組に入るって聞いてたけど?!」と、正職間で認識が違っていて戸惑うこともあります。 これは、保育士の人数が少ない保育園にあるあるなことなのか…いつも疑問に思ってます。 保育士の人員配置(とくに、職員の欠が予定より多く、クラス間のフォローの協力が必要なとき)の最終決定は、どなたがしてますか?私は主任だと思って、主任に聞くこと多いのですが…

パート正社員担任

あーや

保育士, 認可保育園

22025/02/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

フリー(加配)がその日に入るクラスは、シフトに書いてあり 一応 1ヶ月で決まっています。でも 毎日 色々あるので最終的に副園長が決め、フリーの動きの紙に書いてくれてます。 職場に長くいる 会計年度のおばちゃんが副園長に変わって 的確に采配してることがほとんどですが…😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

149票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/02/28

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

230票・2025/02/27

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/02/26
©2022 MEDLEY, INC.