特別支援、気になる子に関するおすすめの本、保育雑誌教えていただきたいで...

ひまわり

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

特別支援、気になる子に関するおすすめの本、保育雑誌教えていただきたいです!

2020/04/21

1件の回答

回答する

質問主

ご返信ありがとうございます! そうなんですね!見てみたいと思います。 参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️

2020/04/23

回答をもっと見る


「保育雑誌」のお悩み相談

施設・環境

保育士の手作り、どこまでしますか? 毎月壁面作っていますか? 私が勤めるA市の公立園では、手作りの必要がないと判断された物の手作りは、市内全園統一で廃止されています。 (前に勤めていたB市の公立園も、近隣の市町村もほぼ同様でした。) 保育士の負担を減らし、子どもと向き合う時間を増やそうという考えです。 ●手作りしない物 ・保育室や廊下の壁面(無し) ・保育室のお誕生日表(無し) ・誕生日カード(既製品を買い、書き込んだり写真を貼る) ・運動会のメダル(既製品) ・年度末や卒園時のアルバム(保護者が作る) ・卒園児が卒園式でつけるブローチ(既製品) ・七五三の千歳飴の袋(飴は廃止) ●手作りする物 ・1年間の個人の製作を綴った作品集 ・運動会のアーチ(園児の小さな作品を貼り付ける) ・入園式、卒園式の壁面 ・運動会や発表会の衣装と小道具 みなさんの園はどうでしょうか? 壁面は作っていますか? A市もB市も、保育室の壁面やお誕生日表は、保育環境として「子どもが話や活動に集中できなくなる・視覚的に刺激になる」ということで近年廃止されています。 子どもの作品のみ保育室に飾りますが、貼る場所は部屋の後ろ側にするなど、子どもの視覚刺激にならないよう配慮しています。 保育雑誌を見ても、壁面が毎月大きく特集されていますし、保育の世界では「手作りや手書きが一番。愛情がこもっている。かわいく華やかな保育室」という考えが根強いかと思いますが..

誕生表保育雑誌クラスづくり

かえで

保育士, 保育園, 公立保育園

52020/11/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 勤務市はというか…勤務園は 壁面などに使う 動物などは使い回しできるようにラミネートしています。玄関やクラス、ホールの壁面に使っています。→園それぞれ。 誕生表は、私の勤務園は大規模なので毎年 使い回しできるようにラミネートして貼ってます。誕生表に貼る 日付けと名前を書いた紙は5歳児になるまで使えるようにラミネートしてます。 誕生カードは毎年同じものを年だけ変えて印刷して 使う園、手作り…園によります。 5歳児クラスのアルバムは 係の保護者が作製。 5歳児の修了式でつける バッヂは職員で制作… 七五三や端午の節句、ひなまつりなどはしません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学卒業後から幼稚園教諭や保育士、子どもに関わる仕事をしてきました。 結婚や出産、子育てを機に園や職種、雇用形態を変えて、働いてきたため 年齢の割に現場で活かせる経験や知識が少ないように感じています。 スキルアップやキャリアアップする為にオススメの資格や勉強方法などがあれば教えてください。

保育雑誌キャリアスキルアップ

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/12/13

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

私も正しく思ってました。 私は、趣味からの延長で、英語を勉強しています。いつ取れるかは分かりませんが、英検準1を目指しています。TOEICも出来たらといいのですがビジネス過ぎて、保育英検も1級目指しています。 今は外国籍の子も多くコミュケーションは、言うまでもなく重要なので活用出来てます。 夏休み中等はピアノ練習に時間を取ったり、研修に行ったり、図書館で保育系の本を読みます。これも趣味なので楽しみながら出来るようにしています。 私の場合、「もっとこう出来たらなあ」と思う事がそのまま続き、特技や資格につながっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

おすすめの保育雑誌や参考書ありますか? 5歳児担任です。 以前はよくpripriをみていました。 サイトでも可能です!

保育雑誌5歳児担任

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22024/10/11

さーは

保育士, 保育園

私はピンタレストというアプリを入れています 保育だけでなくレシピなども載っていますが...

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

0歳児を担任しています。 今までずっと0歳児乳児室に滑り台付きジャグルジムが常時置かれているような環境で、私は怪我防止のため担任になった今年度は一旦下げました。取り入れるとしても絶対にそばについていられる遊びの時間にだけ出す、活動が終われば片付ける、という形かなと私は思ったのですが周りから「あれがないとつかまりだちできない」「運動機能が育たない」などと言われます。つかまりだちは他の場所(ベビーベット、ボックス、壁など)で十分しています。常に落下の危険があるものを置いておくことを勧めてくる周りの圧がすごすぎて反発心もついうまれているところではありますが、冷静に考えたいので意見をいただきたいです。みなさんはどう思いますか…?私としては滑り台付きジャグルジムが乳児室に常に置かれている保育園、見たこと無いので周りがおかしいと意地を張っているところです…

乳児遊び保育士

りんりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/05/27

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 りんりんさんの園はそれを置いても生活スペースは結構あるのですか? 0歳児で何人保育士がつけるのかにもよるのと、また、歩行ができる子とまだできない子が一緒に過ごす中で少ない保育士で見なければいけない状況でそれが置かれているのであれば、私も危なくて置きたくないです。 特に滑り台は危ない。 お見受けするに、掴まり立ちが全くできない状況ではないので常に置かなくても良いと思います。 ハイハイを促したい時に、勾配を利用したり、掴まり立ちをさせたい時にはできる何かを活動の中に取り入れて育んでいけばいいのかなと思いました。 あくまでもしっかりと保育士がつけて安全に利用できるのであれば置いてもいいのかなと言う考えです

回答をもっと見る

遊び

2歳児が年長と水遊びを一緒にしながら遊び方を知らせるみたいな感じになったのですが、何か水遊びの活動やその中での約束ごとなどオススメがあったら教えてください

水遊び5歳児遊び

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

02025/05/27
保育・お仕事

2歳児さん担任です。 お友達にふざけて手を出したり、前にいる子を押したりする子がいます。その都度何回も注意してるんですが辞めません。簡単に明確に伝えるにはどうすればいいのでしょうか…。

お友達2歳児

ピョコ

保育士, 保育園

12025/05/27

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

やることで先生や友達も反応してくれるのでを楽しんだり、構ってほしいのでしょうかね。 都度言っていくのはもちろんですが、その子がどうゆうやりが一番わかりやすいのか、探り探りだとは思いますが、叩いたらいけないなどの本を見たり、イラストで伝えるのはどうでしょうか。 こーしたら痛いから〇〇などと長々話すより、叩きません!とやってほしくないことを言うのも良いと聞きました。 それなりに本人からすると理由が何かしらあるので難しいですよね😰

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

園長副園長や主任学年主任やリーダー先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

35票・2025/06/04

園長や副園長、主任職員でローテーションフリーやパートの保育士栄養士や看護師誰か固定ではなく、その時いる職員その他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/06/03

しっかり5月病になりました軽い5月病です5月病になりませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/06/02

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えて下さい)

229票・2025/06/01
©2022 MEDLEY, INC.