pharm_60taXB3F-A
病院勤務の薬剤師です。
仕事タイプ
薬剤師
職場タイプ
病院・クリニック
薬学生の方や新人薬剤師、登録販売者の方で、ここの解説詳しく聞きたいやこのあたりをもっとわかりやすくって範囲ありますか?
ゆっぴー
薬剤師, 病院・クリニック
Mac
その他の職種, その他の職場
吸入薬の種類による使い方、ゼリー剤など普段見慣れない剤形の臨床における注意点を詳しく知りたいです。
回答をもっと見る
薬剤師、薬学生の方に質問です。 今薬学部5年の者です。 恥ずかしながら、今までほどほどの勉強でここまで来てしまいました。 実習では、今までの知識以上のことを学ぶと思うのですが、今までの知識に自信がありません。 実習に向けてどんなことを勉強したらいいのか、どんなテキストがおすすめかお尋ねしたいです。
あ
その他の職種, その他の職場
とかげさん
薬剤師, 病院・クリニック
こんにちは〜!薬剤師10年目のものです(^^) 大丈夫です!まだ学生だもの(^^) 実習でたくさん学んで、分からなかったり、疑問に感じたことはすぐに調べる!! 参考書なら実習先の病院に山ほどありますよ!笑 実習頑張ってくださいね(^^) 素敵な薬剤師になってください!
回答をもっと見る
六年生です。 社会に出ることを考えると、国試に受かることだけじゃ不安で 学生のうちに全ての疾患と薬、完璧にしておかないとって思って不安になってしまいます。基礎科目の物理化学等もしっかり勉強しなきゃなので時間にも追われていて。 でも焦らなくても社会に出てからわかってくることも多いですよね。より理解が深まるというか。 今のうちに、少しでも学習しやすくできるようなツールを探したりすることっていいことだと思いますか?
おかだ
薬剤師, 調剤薬局
薬って難しい
薬剤師, 認定薬剤師, 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場
完璧を求めると大変ですので、 まずは目先のことを優先的にする方がいいと思います。 焦る必要なんて、何もありませんよ。 社会に出れば、職場や環境によって求められるものも異なります。 求められた時に、色んな人から教えてもらいながら学ぶこともたくさんあります。 何でも自分だけでやっても成長しません。 今は国家試験に合格すること。 そして、社会に入ってまた1からスタートの気持ちで、色んな人と関わり、 焦らず、薬剤師として楽しく支え合いながら人生を送れる人間になっていくことが、大切かなと思いました。
回答をもっと見る
ビタミン K E D A⇨脂溶性ビタミン(油と一緒にとると吸収する) それ以外が水溶性ビタミン(余分な物は尿と一緒にでるとのことですが、、 脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの違いがあまりよくわかりません。 脂溶性ビタミンをとりすぎるとあまり良くないでしょうか? 脂溶性は油と一緒にとると吸収するとのことですが、料理に油を使うのがほとんどなので、一緒に吸収するものと考えたらよろしいでしょうか?
そら@新人登録販売者
登録販売者, OTC専門ドラッグストア
コアラ
管理薬剤師, 調剤薬局
尿中に「排泄」されるかどうかを考えるのが一般的では? ・水溶性vit(水に溶解): 過剰なものは尿中に排泄 ・脂溶性vit(水に溶けない): 過剰なものは脂肪組織や肝臓に蓄積する。よって過剰摂取に注意。
回答をもっと見る
薬学6回生です。 この時期、休日にするといい勉強などありましたらご教授ねがいます。 因みに月曜日と火曜日は模試があります。
おかだ
薬剤師, 調剤薬局
ゆっぴー
薬剤師, 病院・クリニック
国試で大切なのは苦手な分野・科目をなくす事です。不得意な分野・科目にフォーカスして取り組んでみてはいかがでしょう
回答をもっと見る
3.4期に実習なのですが、コロナの影響で3月末まで病院実習があります。就職活動は3月からスタートで、実際3月にはもう面接も始まるとのことなので、今のうちに(コロナで制限は色々ありますが)準備できることをしておきたいです! どんなことをしておく必要がありますか?自己分析において気をつけることなども教えていただきたいです。 また、先輩方はSPIなどはいつ頃から勉強していましたか? マイナビのアプリなどは登録してみました。 病院薬局ドラッグストアどんな場所で働いている方でも構いません。アドバイスを頂きたいです😭
りさ@就活スタート5年生
薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア, 製薬企業, 医薬品卸, 行政・学術機関, その他の職場
ゆっぴー
薬剤師, 病院・クリニック
私は病院以外での就活をしたことがないので、はっきりとは言えないのですが、薬剤師として薬局、ドラッグストア、病院で働くのならば特別な対策などは必要ないかと思われます。病院新卒採用試験では面接に加えて筆記試験があるところもあるので、薬剤師国家試験の勉強等を進めておくのがいいかと思います。
回答をもっと見る