2020/11/15
4件の回答
回答する
2020/11/22
2020/12/13
回答をもっと見る
薬学6回生です。 この時期、休日にするといい勉強などありましたらご教授ねがいます。 因みに月曜日と火曜日は模試があります。
おかだ
薬剤師, 調剤薬局
ゆっぴー
薬剤師, 病院・クリニック
国試で大切なのは苦手な分野・科目をなくす事です。不得意な分野・科目にフォーカスして取り組んでみてはいかがでしょう
回答をもっと見る
大学4年生です。恥ずかしながらCBTが再試験になってしまったのですが、しておいた方がいいことやどのような学習が効果的だったか教えていただけると幸いです。
りん
ソーシャル熱湯work
登録販売者, 調剤併設ドラッグストア
尋問系統学をおすすめします。
回答をもっと見る
新薬学生の18歳です 検定など役に立つ検定などありますか? またこれから、どのよう気をつけた方がいいのか教えてもらえたら!
田中和則
薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, その他の職場
みかんph
薬剤師, 調剤薬局
御入学おめでとうございます。 資格は 将来どこで働きたいかによって必要な検定は異なりますのでもし、希望があれば調べてみるのをオススメします。 特に希望はなく、6年かけて探そうと思うのであれば、興味のあるものならなんでもいいと思います。アロマやハーブ系の資格は2年生くらいにやる民間薬の講義で十分取れるので、とっておくと履歴書に書きやすいです。 個人的には、税金や法律についてもっと勉強しておけばよかったなと社会人になってから思います。 もちろん薬事関連法規はやるのですが、それ以外をあまり触らないので毎年年末に苦労してます。 あと運転免許はあると便利です。最近在宅などで外に行くことも多いので。 薬剤師には全く必要ないのですが、危険物取扱者は高校化学の復習になってついでに国家資格が取れるのでオススメです。 自信と自慢になります。ただ卒業すればみなしで取れる資格なので不要かも知れません。 薬学生が気をつけることは、「よく寝ること、よく食べること」です。 レポートが忙しい、勉強について行けるか不安だ。研究が楽しくてついつい遅くなるなどの理由で不規則な生活をして身体や心を壊した学友が何人かいます。 休息はきちんととって楽しい学生生活をおくってくださいね!
回答をもっと見る