nurse_VTgpOuxuww
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
慢性期
訪問看護師です。 転職したことがなく、今の職場が看護界で普通なのか辞めてもいいレベルなのかわからないので皆さんの意見を教えてください。 ざっくりいうと職員内で仕事量や負担に偏りがあることと、ハラスメントを容認していることに納得できていません。詳細は下記のとおりです。 ・ステーションと施設が同じ建物内にあり、施設に訪問するのを中訪問、建物から出て他の家や施設に行くのを外訪問としている(上司は外とか中とか関係ないという体だが実際は分かれている)。基本的に中訪問から始め、打診され了承した人は外訪問に行く。外訪問を始める際は3ヶ月ほど先輩と訪問に行き、その後独り立ちする。 現在は人手が足りなくなってきており中訪問の人が初めから1人で外訪問に行くようになってきている。運転免許を持っていない人は当然外訪問ができないため、運転免許を持っている人ばかりの負担が増えている。 ・認知症など精神に影響を及ぼす疾患が無いにも関わらず、「使えない」「ここには馬鹿しかいない」等の暴言がある方がおり、上司に報告をしても記録に残すよう言われるだけで何ヶ月経っても対応してもらえない。 ・夜勤のできる人員が減り、間の休みなしで夜勤が続くことがある。その中でも私だけ3ヶ月連続でそれにあたっており(夜勤できるのは20人弱いる)、明らかにシフトに偏りが見られる。 他にもちらほら気になることがありますが、主に気になっていることを挙げました。 どこも皆さんこんな状態ですか?辞めようと思う反面、自分の忍耐力がないだけならもっと頑張った方がいいとも思います。
ストレス
そら
訪問看護, 慢性期
さな
内科, クリニック
大変お疲れ様です。私も現在訪問やってるのでお気持ち分かります。そらさんの所は施設内訪問もあるステーションなのですね。独り立ち云々はステーションの人数やその時の状況もあるので各事業所よりけりです。 ただ運転免許持ちの人に負担が寄っていること、カスハラに対応してくれないこと、夜勤の勤務体制などはやはりおかしいと思います。 転職するとなるとそのステーションのお給料や条件次第でもありますが、私ならカスハラなどの件もあると怖いので転職を考えます。 基本はそういう時上司や会社が守ってくれるはずなので…
回答をもっと見る
レボフロキサシン点眼液ってしみるの普通ですか? 自分にさしたら目から血が出てるんじゃないかってくらいしみて痛かったです。 みんな痛いなら今後患者さんへの声かけ気をつけないとなって思って…。
薬剤
そら
訪問看護, 慢性期
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
もしかしたら角膜に細かい傷などがついてるのかもしれませんね、、 もしかしたらですが
回答をもっと見る
「金払ってるんだからやって当たり前だ!」って言われるのしんどい。需要と供給のお勉強してほしい。看護の範疇じゃない過剰な要求なんて人手不足なのに対応できませんよ。カントリーマアムだってお値段そのままで枚数減ってるでしょ。需要に対して供給が追いつかないのわかんないかな。
勉強
そら
訪問看護, 慢性期
カリイ
産科・婦人科, ママナース
本当にわかります。 昨日夜勤で緊急対応時、早く来てくださいとお怒りのNCがありました。 バナナ🍌が悪くなってて食べられない!と。1円玉位柔らかくなってる部分があっただけで…。産後の自立した女性ですよ…。 クリニックや訪看だと、より訳のわからないこと言い出す人多いですよね。すぐに名指しのクレームでるし。自分が何の仕事してるのかわからなくなる時があります😭
回答をもっと見る
「入り明け入り明け」もしくは「入り明け日勤」のシフトはよくありますか? 今まで夜勤後は休みがあるものだと思っていましたが、他の病院では普通にあると教えてもらい、どのくらい主流なのか気になりました。 単純に興味があるのと、今後転職する際に参考にさせてもらいたいので、よくあるのか、たまにあるのか、ないのか教えていただきたいです!
シフト
そら
訪問看護, 慢性期
さな
内科, クリニック
私は病院3つぐらい経験しましたがどこも夜勤明けの次の日は休みでしたー!公立系はお休み関連しっかりしてましたね。
回答をもっと見る
明けを「休みじゃん!休日多くていいなー」っていうやつ腹立つ 普通に入りも明けも8時間ずつ働いとるわ あと20時→5時の勤務で「俺も夜勤してるから辛さ分かるー しかも連日だよ」って自分の方が辛いアピールしてくるやつも腹立つ たったそんくらいの勤務時間でしかもほぼ計画通りに進む仕事で分かった気になるなマウント取ろうとするな こっちは前残業してどう動いたら無駄がないか時間を短縮できるかって計画立てても不穏の対応とか急変とかで計画通りに進められる日の方が少ないわ お前らの働き方で起きて次寝るまで20時間近くかかることないだろ この状態で日勤と夜勤を織り交ぜられる方が夜専より辛いわ 同じくらいの時間で夜勤する人が言うなら「元気だな〜笑」ってなるけど笑 みなさんお疲れさまです。
夜勤専従不穏急変
そら
訪問看護, 慢性期
もも
病棟, リーダー, 慢性期
なんの意見もでないくらい激しく分かる!!
回答をもっと見る
先日先輩から「抗生剤は全部、CVから行くときはフィルター通さないよ」とご指導いただきました。私はフィルターを通さない薬剤はイントラとかアルブミンみたいに詰まるものや、インスリンみたいに吸着するものなど、理由があるものは理解できるのですが、抗生剤に関しては調べても理由がわかりませんでした。むしろ混注の作業があるものだからなおさら異物除去の目的でフィルターを通したほうが良いのではないかと思ったのですが、みなさんはどうされていますか?ちなみに指導を受けたのはメインの輸液を行きながら側管から抗生剤投与の時でした。 理由も教えていただけるとありがたいです。
CV
そら
訪問看護, 慢性期
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
病院によると思いますよ。うちの病院は基本フィルター使わないので。 フィルター使ってるのはケモの人くらいでそれも数人程度しか見たことないです。
回答をもっと見る
バルンの尿漏れは何mlくらいまでなら許容範囲ですか? バルン留置してる男性でパット内に尿漏れがありました。以前バルン関係でトラブルがあり、ご家族様も神経質になっているため泌尿器に受診依頼したのですが、泌尿器の先生に「正常でも少量の漏れはあるのに何で受診依頼したんだ」的なことを言われました。少量の漏れって具体的に何mlでしょうか?カテーテルの閉塞や屈曲、膀胱の弛緩、尿路感染など他の要因がない場合として教えていただきたいです。
男性家族
そら
訪問看護, 慢性期
こんこん
その他の科, 介護施設
カテーテルの閉塞も何もなくって、感染も見られないのなら何mlでも様子見しちゃうかな…… 漏れちゃう人はどうしても漏れます😭 こんなに漏れるなら尿カテ要らなくね?とは思います笑 でも、点数になるから尿カテ入れたがるんですよね……病院って…… 5割以上漏れてます!とか、ほとんどバッグに入ってないんです!って状態なら受診検討すると思います。 もしくはバルン交換のときに「この人本当にバルン居る?」とカンファレンスで相談するのもありだと思います。
回答をもっと見る
おすすめのアセスメントの練習方法を教えてください。 訪問看護に配属されました。異常があれば病院に受診依頼をするのですが、経過観察していい場合と、すぐ受診してもらう場合の判断ができません。先輩に報告、相談して対応していますが、先輩の頭の中でどのようにアセスメントされているのか分かりません。先輩に聞けばいいのでしょうが、人手不足で聞く時間もなく…。 もう2年目になったのにアセスメント力不足です。 みなさんがされている事や、おすすめの本、アプリなどありましたら教えていただきたいです。
アセスメント2年目勉強
そら
訪問看護, 慢性期
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, CCU, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
アセスメント力は、知識だけでは身につきません。まして、2年目でたくさんの経験をしているとは思いません。経過観察の基準は、本人や家族のご意向ではダメでしょうか?アセスメントは、直感も必要ですし時間がかかって身につきます。まずは、正常異常の判断をされてくださいますようお願いいたします。因みに、疾患により、アセスメントは違うのでバイタルサインや聴診の基本から抑えると良いですよ。単なる値や、音ではなく生命の兆候がわかるので。
回答をもっと見る
コロナ陽性の患者様の対応をしながら、他の患者様の対応もおこなうのはいいのでしょうか… 前はコロナ陽性者が出たらその人だけの対応をするスタッフを用意していましたが、今はなぜか陽性者のところに行く時だけフルPPEで、同時に他の方はいつも通り対応しています。忙しい中で何度も出入りしていると、誰かしらが適切に感染対策をできず、感染拡大の元になると思うのですが…。人手不足なのは分かっていても、クラスターの原因になりそうで怖いです…。 みなさんの職場でのコロナ対応はどのようにされていますか?
コロナ
そら
訪問看護, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
うちは、コロナ病棟が満床になり、病棟で対応しなきゃならない時は同じように対応してます。 スタッフは限局してます。感染は広がってません。
回答をもっと見る
ご閲覧ありがとうございます。 いつもお返事をくださっている方、ありがとうございます。 訪問看護をされている方に質問です。 プランによって訪問時間が30分なり60分なり決まっていると思うのですが、実際はそれより早めに切り上げたりすることも多いのでしょうか。 先日から訪問看護に行くようになったのですが、先輩の滞在時間はプランより短めです。でも記録上は時間通りになっています。 「次のプランのため」とか、「定期巡回もあるから」など仰られており、分からなくもないのですが、その決められた時間で契約してお金を頂いていることを考えるとモヤモヤします。 ちなみにサ高住での訪問看護です。 また、規定通りの時間より早めにすることが終わった場合はどのように過ごされていますか? ここまで読んでいただきありがとうございました。 お返事をいただけると幸いです。
訪問看護先輩1年目
そら
訪問看護, 慢性期
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
基本は決まった時間までいますが、医療や精神の方は30分で切り上げることもあります。まぁ、なかなか切り上げられることはありませんが。介護保険の場合はケアマネさんが来ることもあるからきっちり居ないとダメと聞きました。
回答をもっと見る
最近、ほんの些細なことで涙が出たりイライラしたり、涙が出た時のことを思い出してまた泣いたり、何も悲しくないのに涙が出たりします。 朝起きた時の第一声は「疲れた」だし、朝から体が重くて動きたくありません。 バイク通勤ですが、ふとした時に「今手を離したら病院行かなくていいな」と思うこともあります。迷惑なのでしませんが。 でも仕事は休むことなく行けています。 辞めたいとも休職したいとも思いません。今のうちに沢山経験して、早く1人前になりたいです。 人前で泣くことが嫌いなのですが、先日は怒られたわけでも責められたわけでもないのに、失敗したことを考えて先輩の前で大号泣してしまいました。 さすがに勤務中に、しかも人前で泣いてしまったので心療内科を受診し、抗うつ薬を処方していただきました。 明確な診断名は言われませんでした。 食欲は落ちていますが食べられているし、夜もほとんど眠れています。 誰にも心配をかけたくないので、まだ誰にも話していません。悟られないように、明るく振る舞えています。 一時的なうつ状態なのでしょうか。 勉強不足なのですが、うつ病だと明るく振る舞うこともできないし、仕事にも行けない認識でいますが、どうなのでしょうか。 慢性期病棟で、ある程度忙しくはあるのですが、比較的人間関係もいい所です。たまに理不尽なこともありますが、いろいろ教えていただけています。 同じ環境で働く同期は見た感じこんなことになっていないし、もっときつい所で働いている人もいるのに、自分が情けないです。なので忙しい中、わざわざ私のことで時間を割かしてしまうのは申し訳なくて職場の人に相談できません。 自分でも何が聞きたいのか分かりにくいのですがお時間のある方、ご回答いただければ幸いです。
1年目メンタル人間関係
そら
訪問看護, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
しいて言うなら、抑うつ状態だったり適応障害かな?
回答をもっと見る
今日は職場で初めて泣いた😢 退勤後にロッカーに着いてから家に着くまでずーっと泣いてた。 目が真っ赤。バレなくて良かった。 一日中何やっても注意されて自分だめだなーって思ってたけど、「ナースコールの音聞こえてますか?」って言われてとどめ刺されたな…。 耳は聞こえてるし、新人が私しかいなかったら先輩が4人いても私が行くべきなんですかね…。全部とってたら担当分が終わらないんですが。受け持ちが少ないんだからってこれは甘えになるのかな? 受け持ち部屋のケアと他の部屋も含めたコール対応で記録終わらなかったし、聞かれたからそれを言ったら「え…?」って言われるし…。 他の同期はもっと上手くできてることくらい分かってます。 数ヶ月で向いてるとか向いてないとか分からないって言うけど、向いてないんだろうな…。
辞めたいメンタル人間関係
そら
訪問看護, 慢性期
わけわかめ
内科, 外科, 救急科, 一般病院
そらさん。お仕事お疲れ様です。私は今5年目ですが、1年目の時同じようなことありました。一個注意されてしまうと気持ちが落ちてしまって、また注意されるとわかってはいても、動けなくなってしまいますよね。まだ2ヶ月なので焦ることはないと思います。先輩方はきっと自分が1年目だった頃のこと忘れているんですよ。焦らずにそらさんのペースで進めていいんじゃないかと思います。応援しています。
回答をもっと見る
帰宅願望のある方への対応の仕方が分かりません。 帰宅願望のある方への対応として意識しているのは、帰りたいと言う気持ちを否定しないこと、イライラした感情を表出しないこと、なぜ帰りたいのか聞くこと、話を変えて気を紛らわせてもらうことです。 先日は「〇〇に行く」と立ち上がられた男性の患者さんに「転けてしまったらいけないので座っていてください」や、「〇〇に行って何をされるんですか?」、「一緒に行ってもいいですか?」と声掛けをしてみましたが、「転けない」、「教えない」、「一人で行く」と言われ、最終的には「あそこに行かないといけないんだ!」と怒鳴られたり叩かれたりして、全く上手く対応できませんでした。 先輩看護師は私たち新人がいる時は「危ないから見ててー」と丸投げで、ふらつきのある患者さんが立ち上がっても対応しません。私たちが近くにいない時は患者さんに「座ってて!!」と強く言い、それでも動かれる時は押さえつけるようにして座らせています。 私もできること・任されることが増えてきて、繰り返し同じことを訴えられると対応に時間がかかってやるべきことができずにイライラしてしまいます。しかし、大声で指示したり、押さえつけるようなことは看護師としてしてはならないとも思います。 調べてみても、[話を傾聴する]や[一緒に散歩する]など、時間の無い現場では難しいことばかりです。 みなさんがされている工夫を教えていただきたいです。
1年目新人ストレス
そら
訪問看護, 慢性期
あわわ
新人ナース, 一般病院
似たような状況になったことがありこの内容を見て驚いてます。 新人看護師がそう言った方の対応に回れるはずだからその仕事が回ってくるのは仕方ないと思いますが、あまりにも毎日対応してるといらいらしてしまいます。 ほんとに気が狂いそうですけど感情を抑えて一旦一息ついてから関わるようにしてます。
回答をもっと見る
患者様に投与する薬剤の注意点はどのようにして覚えていますか? 今年の4月から就職し、今はシャドーイングしながら部屋を受け持たせていただいています。 先日先輩から、「この人はなんの薬いってますか?」と聞かれ、答えられませんでした。 その先輩は「何かわからずに薬を投与しないでください。なんの目的でこの薬が必要なのか、副作用とか注意点とか、どれくらいで効果が出るのか、きちんと把握してください。」と言われました。 必要な事だし、できなくてはいけないとわかっているのですが、初めて見る薬を調べる時間が作れず、効率的に勉強するにはどうすればいいのか分かりません。物覚えも悪いため、繰り返し復習するしかないのですが、家に帰ると放心状態に近い状態になり、その日の振り返りが精一杯です。 薬のこと以外にもたくさん注意してもらい、普段は優しい先輩から、イライラしているのが伝わってくるほど迷惑をかけてしまいました。甘えなのは分かっていますが、先輩に求められることについていけず、何もできていない自分が残念です。 新人の時、どのように知識を身につけていましたか? 人によってその方法が合うか合わないかがあると思いますが、工夫していたことがあれば教えてください。
先輩1年目勉強
そら
訪問看護, 慢性期
とうふ
大学病院, オペ室
新人の時は毎日新しい事ばかりで覚えないといけないことも多くそれでも中々仕事が忙しい中で勉強するのも本当に大変ですよね 初めは全てが初めてなのでとても大変と思いますが、指摘していただいた時にそれを勉強し、いつでも見れるようにメモ帳にメモしておくと仕事中もどんどん新しい知識をつけ、また分からなくなっても一度調べたものを見返せば良くなるのでいいと思います!
回答をもっと見る
坐剤の挿肛で、迷走神経反射が起こるのはなぜですか? 調べた結果、坐剤による直腸内圧の上昇で、骨盤神経(副交感神経)が興奮しすぎると自律神経反射が起こると認識しています。 このとき迷走神経は関わっているのでしょうか? それとも直腸内圧上昇による迷走神経反射ではなく、坐剤挿肛時の緊張や疼痛が迷走神経反射を生じさせているのでしょうか。 詳しい機序を教えて頂きたいです。
1年目勉強
そら
訪問看護, 慢性期
とりっぴー
小児科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 一般病院
そもそも自律神経が乱れていることが原因で、迷走神経の発作の引き金となるのが、そらさんの書かれている内容(座薬挿肛時の緊張や疼痛、直腸内圧の上昇など)だと考えて頂けるとわかりやすいかと思います。
回答をもっと見る
閲覧ありがとうございます。 早速ですが、「マスクさえしていれば濃厚接触者ではないから、感染を気にしなくても良い」という考えは正しいのでしょうか。 勤め先でコロナ陽性の職員が出ました。 詳しくは書けませんが、先輩看護師は、濃厚接触者ではないからPCRは受けなくても良いというようにおっしゃっていました。病院側も同じ方針のようです。 検査を受けるも受けないも本人の自由なので、選択をどうこう言うつもりは無いのですが、感染対策としてそれでいいのか知りたいです。 すぐ隣にいた人が陽性で、同じものを触り、マスク越しに会話をしていた場合でも「濃厚接触者ではないから」と検査をすることなく患者様と関わるのはいいのに、人口密度の高い所(例えば東京)はリスクが高いから、行ってはならないと言われています。 「マスクさえつけていれば」というのが本当に正しいなら、マスクをつけてさえいれば人口密度の高い所に行ってもいいということになると思うのですが…。 私がどこかに行きたいから言っているのではなく、中途半端な感染対策で患者様を入院させているのではないかと疑問があって質問しています。 言い方は悪いのですが、患者様やそのご家族様向けに「感染対策取り組んでますよ〜」と言うために職員の外出規制をして、陽性の疑いがある人の勤務が減ってしまうと病院を回せないから検査をしていないように見えてしまいます。 陽性者が出る度に検査をするとキリがないことも分かります。 でも無症状で陽性になる人がいるのも事実です。 最近このことでずっともんもんとしています。 病院側がしている規制の意味がわかりません。 私の知識が足りていないために、先輩方からすると当たり前のことを疑問に思っているのかもしれませんが、どうか教えていただけると嬉しいです。 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
先輩新人ストレス
そら
訪問看護, 慢性期
プリッツ
内科, 消化器内科, 小児科, リーダー
私の病院でもコロナ陽性の職員が出ました。 一時期はスタッフはいないのに、満床だし、検査、手術はあるし…と大変でした〜 で、感染対策について 私の病院は、家庭内で年齢が小さい子供が陽性と判明した場合は濃厚接触者扱いで休みです。しかし、中、高校とかの場合は対応が違います。検査は症状がなければ基本的にはやりません。 入院患者が陽性になった場合も、職員はマスク着用が義務付けられているので症状観察しながら勤務可能です。やはり検査は義務ではなく希望と、発熱があれば検査します。 ま、ワクチンも打ってますしね… コロナ対応している先生にはとにかく黙食!おしゃべりするならばマスク着用!と言われています。 今は患者さんにもマスク着用をお願いしています。 人手が多い場所への外出は、自己責任だと思います。ただ、クラスターになった場合などで職員からでは?と言われると病院としては対応に困るから制限されるのかもしれません。病院ではやってますアピールだと思います(笑)。ま、病院で感染対策が良くないっていうのは体裁が悪いからかもしれませんね。 あと、そもそも病院は基本的には患者と職員しか出入りしません。 しかし、外出すれば不特定多数のマスク着用を守っていない方が、いるかもしれないという事を考慮しているのではないでしょうか? 家族以外の人と会う場合は気をつけるように言われていますし… だけど、コロナ陽性で病院受診した帰りにスタバに寄って飲んでるのをみつけた時には、ちょっとムカっとしました。 私は患者も職員でもコロナ陽性者のそばにいましたが、そのまま仕事してました。 ま、直帰してシャワー浴びてから買い物行きましたけど、感染もしてませんでした。 まだまだ続くコロナ対策、ちょっとストレス感じてるのは誰でも同じですよね〜 せめて、誰でも受けられる治療薬ができればいいんでしょうね〜
回答をもっと見る
今年の4月から看護師になりました! 今はまだ研修期間中で、講義を受けたり、先輩看護師さんのシャドーイングをさせていただいています。 そのため家でやることといえば、課題で出されるその日の振り返りです。 まだ「○○勉強してきて」などと指示をいただいたことがないのですが、どのような勉強をすればいいのでしょうか(地域包括ケア病棟です)。 病院の方は「家で仕事のこと考えたらだめよ〜!しっかり休んでオンオフつけようね。」と言ってくださるのですが、私は頭が良い方ではないので勉強は人より多く必要です…。 必要なことを勉強するには休息が足りなくなってしまいそうなのですが、新人看護師はどの程度の時間を勉強に費やすのでしょうか。 休息を取るのも仕事のうちと言われますが、両立が難しいです。 同じ時間でも人によってできる量は異なるので、みなさんの勉強時間の目安を教えていただきたいです。 また、勉強する時は 疾患について→発生機序、治療、看護 処置・検査について→概要、注意事項、看護 を目安として考えているのですが、他にどのようなことが必要でしょうか。 まだどんなことをするのか分かっていませんので、どんな些細なことでも、基礎的なことでも、当たり前のことでも、教えていただけると嬉しいです。
1年目勉強新人
そら
訪問看護, 慢性期
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
日々お疲れ様です! 頑張りたい気持ちはすごくよく分かります!!! それにすごく素敵なことですが… 家では、お風呂入って、ご飯食べて、しっかり寝るほうが大切です✨ 特に4-5月は気疲れしやすいので、病棟の雰囲気や先輩達の名前を覚えて、 先輩ともコミュニケーションをしっかり取れるようになることを意識した方が後々働きやすくなりますよ♪ ちなみに私は大の苦手な分野に新人の頃配属されましたが、家で勉強できないタイプだったので その時に分からないことは、その場で解決するようにしてました! 意外と長年経ってもその勉強方法は役に立っているので、オススメです✨
回答をもっと見る
就職までの勉強をどのようにしたら良いのか迷っています。 昨日国家試験が終わったので、最近は国試対策しかしていなかったのですが、それだけでは基礎的なことしか学習できず、現場に必要な知識が足りないのではないかと思い始めました。 お恥ずかしいことに国試対策の勉強も始めるのが遅かったので、基礎部分でも焦りがあります。引き続き勉強する予定ですが、合わせてやっておいた方がいいこと、あるいはやっておけば良かったと思っていることがあれば教えてください。 今考えているのは ・国試対策で解ききれなかった問題集の続き ・オンラインで予定されている新人看護師向けの講習を受講 ・看護技術の練習(家でVS測定、清拭など基本的な技術を家族にさせてもらう) です。 このくらいしか自分で考えられなかったのですが、他にご意見があればお聞かせください。 残り1ヶ月と半分くらいしかありませんが、できることをしておきたいです。おすすめの参考書などもあれば教えてください。 私が就職予定なのは高齢者の方が多い慢性期病院です。同じような勤め先の方、そうでない方もアドバイスをいただけると幸いです。
看護学生1年目勉強
そら
訪問看護, 慢性期
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
国家試験お疲れ様でした。 就職したら遊ぶ時間がなくなるので、今のうちに遊びに出かけて下さい。 家族で清拭の練習とか不要です。施設によって清拭の仕方が違います。 問題集は現場では無意味なことが多いので不要です。 今できることは新しい筆記用具を買って、ポケットサイズのノートにカンペを作っておくことです。 バイタル正常値、急変対応など。 慢性期なら呼吸器疾患や脳血管疾患、腎代謝などの復習で良いと思います。 応援してます。
回答をもっと見る
コロナワクチンに不安があるため、まだ1度も接種していません。病院に務めるにあたって、不利になるのでしょうか。また、医療従事者としての自覚が足りないと思いますか? 国試に受かれば4月から看護師になります。ワクチンの必要性を理解しているつもりですが、同時に不安もあります。 接種しない事で重症化するのは私が苦痛に感じるだけなので問題だと感じません。しかし、感染の可能性がワクチンを接種している方々と比較して高いままなのは、私だけの問題では無くなるため、このままでいいのか悩んでいます。 ワクチンを国が認めていたとしても、これまで何度も国が間違えていたことがあるのも事実です。これだけ大勢の方が接種しているため、数年後、あるいは数十年後に何かワクチンによる副反応が出たとしても、因果関係が認められないか、認められても満足な補償はされないでしょう。 治験に十分な期間を設けられたとは思えないため、どのような可能性があるか分からないし、将来産むかもしれない子どもにまでなにか影響が出るのではないかと思うとなかなか納得して接種しようと思えません。抗体値が直ぐに低下して、何度もブースター接種を勧める様子にも不信感を抱いてしまいます。 しかし、医療従事者の方の「接種したくなかったが、病院に言われて仕方なく打った」というお話もよく聞きます。病院の管理職の方が「コロナワクチン接種を拒否する職員を、接種するまで自宅待機にできないか」と投稿されているのも拝見しました。病院としては医療従事者による感染拡大を防止しなくてはならないため、そのように主張されるのも理解できます。(ワクチン接種をしていないことを理由に、不当な扱いをするのは認められていないと理解しています。) やはり強制力がないとはいえ、ワクチンを接種しないのは個人のわがままだとみなされるのでしょうか。私は看護師として、患者 対 看護師だけでなく、看護師 対 看護師の関係作りも重要だと考えています。私の行動で他の医療従事者と関係性が悪くなり、それが患者さんにも影響するのは防がなくてはならないと思っています。 コロナワクチンを接種している方々を否定するつもりは全くありません。もしそのように感じられた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。 長くなりましたが、もしご意見や体験談があれば、教えていただきたいです。
入職看護学生メンタル
そら
訪問看護, 慢性期
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
大学病院の病棟勤務です。私は3回とも打ちましたが、中には打ってない人も何人かいますよ。 その理由は、コロナワクチン打ったスタッフからコロナ病棟へまわされるからです。ワクチン打つ打たないは個人の自由じゃないですかねー。
回答をもっと見る
皆さん貯金っていくらですか? 独身でいい年齢ですが貯金額に不安なることがあり、参考にさせてください。 できれば既婚か独身なのか、病院勤務なのかなども教えていただけると幸いです。
貯金給料モチベーション
さな
内科, クリニック
m
消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 一般病院, 透析
独身、病院外来勤務当直あり6年目です。20万程度です😂😂😂 最近焦りを感じて必死で貯めているとこです笑
回答をもっと見る
私は精神科外来に勤めています。コロナが5類移行後、皆さんの職場の規定では発症何日後から出勤可能ですか? 発症から5日とかが多いのでしょうか?
外来精神科
みくてぃ
精神科, ママナース, 外来
きょん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院
200床ちょっとの総合病院で働いています。うちの職場は解熱から2日経過後より出勤可能となります。無症状の場合は3日後より出勤可能だそうです。
回答をもっと見る
Xでバズっていて、おすすめに流れてきた投稿がとある医師への悪口で、もちろん医師の名前も診療科も書いてないけど、中の出来事が今日まさしく診察室で起こった出来事で自分の勤務先のことだと見てすぐに分かりました。 皆さんは自分の勤務先がSNSで炎上したり、口コミのトラブル等を目撃したことはありますか? 今回、看護師は関わっていませんが一方的にSNSに書かれる怖さやそれを見た他の人のリツィート等を読んで怖かったです。
クリニック
きょうか
産科・婦人科, クリニック
そら
訪問看護, 慢性期
自分でGoogleで勤務先を調べて口コミを見たことがあります。良いのも悪いのもいろいろでした。 SNSだと片方の視点でしか発信されていないのに全部鵜呑みにして騒ぎ立てる方々がいるので怖いですよね。指摘されるようなことをしなければ大丈夫です。悪くないのに悪いように投稿されても見る人が見れば分かるので、バズっているなら正しい意見を載せてくれる方もいると思いますよ。 あまり気になさらないでください😌
回答をもっと見る
みなさん、コロナ陽性となったらゾコーバ飲みますか? わたしは基礎疾患もないため、15000円を渋ってもらうのをやめました。 あと、うちの病院は5日間の療養期間は有給でおやすみです。皆さんのところはどうですか。
有給コロナ正看護師
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
たるる
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
こんにちは 私も最近コロナになりまして‥ みんな出勤停止扱いなのかと思っていましたが 違うのですね💦 うちは出勤停止扱いでした。 ちなみにゾコーバは内服してないです。 内服したら その後の咳嗽などの後遺症とかにも効果があるのですかね それにしても高いです
回答をもっと見る
点滴について質問です。 500mlの補液を24時間で投与するとき、みなさんでしたら小児用ルートで手落としで計算して投与しますか? それとも、輸液ポンプを使いますか? 私の職場では輸液ポンプを使う方が多くて疑問に思いました。 輸液ポンプの台数がそれなりにあれば使用しても良いとは思うのですが…。
輸液点滴
りん
消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
滴下ムラがあるならポンプ使いますがそうでないなら基本手落としです。
回答をもっと見る
きい
救急科, ICU, 大学病院
こんにちは。 私も夜勤の仮眠で眠るのが苦手で、色々試行錯誤しています😂 ・靴下を脱ぐ ・眠れると噂のピアノ曲を流す ・仮眠室の自分に合う温度を見つける ・頭と足側を反対にして寝てみる とかですかね🤔 より効果があったのは、 ・「あ」から始まる言葉を考え、浮かんだ言葉を画像でイメージする→思い浮かばなくなったら「い」へ…を続ける。(「ん」まで行ったことはないです。10文字目くらいまでに寝てしまうことが多いです。) ・ネットでみた情報で「寝転がりながら両手足を30°開いて、全身の力を抜く。それから目を瞑って、ゆっくり腹式呼吸をする。これを15分行うだけで身体が2、3時間の睡眠を取ったと同じくらい休めらる。」を信じて、寝るのではなく身体を休めることを優先する。 一度試してみてください!!
回答をもっと見る
消化器外科で働く同期から「整形外科は点滴も少ないし楽でいいね、私のところは座る暇もないくらい忙しいし点滴も何十本もあるしそんなんで大変とか言わないでほしい」と言われた。 そんな自分の部署大変ですアピールされましても😅と思ってしまった私は心が狭いのかな。 でも入職時から整形外科で2年目になったけど、他の科の同期たちよりもできてなかったり成長できてないところとかもあるし、そういうところも楽してるって思われる要因の1つなのかな。 にしてもムカついたー
整形外科同期入職
いと
整形外科, 病棟
りんご
内科, 病棟, リーダー
科によって、大変さの種類?って違いますよねー。大変じゃない科なんてあるのかな?と思ってしまいました。 そんなふうに言われたら、もやもやしますよね。 同期の方が、どこも違った大変さがあると、気付けるといいですね。
回答をもっと見る
愚痴で申し訳ないです。 カフェに入った瞬間、第一印象で 「あの人ブスだよね」とか 「指輪してるよ!結婚してるの!?笑」とか言う人のことを笑うような10代〜20代の女ってどう思いますか?😡 その人の地位も知らずに第一印象で人の印象を決める人って人として私は最低だと思います。 看護師として働いてるだけで、人の役に立って 命を預かっている以上、人としてその辺の若い人とは異なり、覚悟があって偉いと思いながら仕事してます。 顔は可愛くもなく、普通だと思います。 ブサイクとか面と向かって男女ともに直接言われたこともなく、非常に腹が立ちます💢 そう言われてむかついたのでにらんでやりました。 自尊心が傷つくとかではなくて、 もし自分の子どもや家族が見ず知らずの人にそう言ってたらどう思いますか。 笑う人も中にはいるかもしれませんが、人としてそう言う人は最悪だと思います。 どなたか共感してくれる人いませんか?
ストレス
おしんちゃん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
おにいやん
外科, パパナース
別に気にする必要無いと思いますよ。 笑いたい人は笑えば良いし、馬鹿にする人は馬鹿にすれば良いんですよ。 でもです。 勝ち組とか負け組とか分けるつもりでは無いですが、結局自分がハッピーかどうか?では無いですか? 多分そんな事を言っている人が幸せに見えますか?きっと心が小さな人は結局すぐに周りに知れて人は離れて行きますし、今は良くても必ずハッピーにはなれないと思います。 外面をどうのと言っても、それはその人の評価であり周りの評価ではありません。なら心のブサイクな人とあなたは心で笑ってあげれば良いのですよ。
回答をもっと見る
病院勤務してる時はDNRの話とか 何回もみてきてるはずやのに いざ、自分の親ってなったとき‥ どうやって話切り出せばいいかわかんない 延命の話はされてますか? しておいた方がいいと思います。 って医者に言われた時‥ あーー受け止めたくない現実も徐々に ゆっくりやけどきてるんかなあって‥ 本人が1番考えるの嫌やと思うのにね
メンタル
ぶうさん
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 訪問看護, 介護施設
さな
内科, クリニック
私は普通にさらっと聞きました。自分も年を取るんだから親も取るよね、と思うことが増えてきて、実家に帰った時に自然と話に出しましたね。 具合が悪くなると中々聞けないと思うので、前もって聞いた方がよいと思います。
回答をもっと見る
友達で、ルーズな子がいます。 遠出するときは私の車で出かけ、車の中では爆睡。 希望するお店に行ったら「思ったのと違う。食べれるものがない。」と平気で言う。でも、自分が行きたい所は譲らない。 遊ぶ日にも返信が遅すぎて心配になる。余裕を持って集合時間を決めているのに、集合時間に家を出て1時間は遅刻してくる。洗濯機回してて遅れたと。 タイムスケジュール組めよ!と思ってしまいます。
意欲ない系
外科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
時々そういった自己中の人いますよねー 私の周りにもいましたが、段々と疎遠にもっていきました。 やっぱり親しき仲にも礼儀ありですよー
回答をもっと見る
病院に妊娠報告するのが怖いです。 看護師2年目です。1年目に手術室、2年目の現在急性期病棟にて働いています。 看護師長・副師長からは結婚した時点で妊娠はまだ先だよね、若いから大丈夫と嫌味を言われ続けてました。 私も病棟勤務が浅い時は我慢していたのですが、結婚1周年を迎え、子供を欲しい欲求が日に日にましてきました。我慢出来ず妊活し見事授かることができました。子供を授かることが出来、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。 しかしこの事実を職場に言わなければいけません。言ったものならまた嫌味を言われるに違いないです。 勇気をください、また同じような経験の方はいませんか。
妊娠2年目メンタル
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
みんみん
内科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 終末期
看護師の世界では、リーダーできるようになった3〜4年目以上で授かると多分何も言われません。 社会人入職ならしょうがないと思います。年齢的にもありますしね。 あなたが看護の仕事でどこを目指すかにもよるのではないでしょうか? 妊娠すると、何事もなく仕事できればいいのですが、悪阻などあると休まないといけません。なので、早めに師長に伝え、発表のタイミングを相談すれば良いのでないでしょうか?
回答をもっと見る
私のクラスでレビューブックを持っている人はインデックスを付けているのですが、つけた方が分かりやすいのでしょうか? また、どの単位でインデックスをつけているのでしょうか?青丸のタイトルごとなのか、なんなのか…教えていただけると嬉しいです。
レビューブック看護学校国家試験
まちゃ
学生
そら
訪問看護, 慢性期
私はインデックスをつけない派でした! 理由は どこが大切か分かりにくそう・邪魔になりそう・見栄えが悪い です😅 分からないことは目次や索引から探せば必要なところが見れるので、つけるとしても絶対に後で振り返りたいところを3枚ほどまでにしていました。 インデックスをつけたり、付箋で補足したり、何もしなかったり…。その人に合う合わないがあるのであーるさんに合うやり方を探すといいと思います! 国試対策、がんばってください!
回答をもっと見る
姉から、 「あんたは、今、看護師じゃないなからね。」 と言われました。 看護教員は、やはり現場にいないから、看護師じゃないのでしょうか? ちょっと疑問に思い、投稿させていただきました。
メンタル正看護師
達川
内科, 外科, ママナース
そら
訪問看護, 慢性期
職業名としては看護師ではなく教員になると思います。厚労省の定めている定義も当てはまりませんが、後輩(学生)の育成に関わるのも看護師の役割の1つなので、本質的には看護師なんじゃないですかね…? 看護師の倫理綱領にも看護学の発展に寄与するとか、他にもいろいろありますし。 新人だし変なことを言っているかもしれませんが、私は看護教員も看護師だと思います!
回答をもっと見る
新人看護師について、 私の病棟に新人看護師さん来られたんですが5月の中旬になった現在も主な業務はシャドウィング。 移送や移乗はおろか、トイレ誘導もできません。それはまだ看護師免許が来てないから何かあった時に責任が取れないから。と言ってますが本当に皆そうなんでしょうか。 免許が来るまで何も出来ないのなら6月くらいまではずっとシャドーなの? 即戦力では無いのは分かっていますがさすがに回復期で1ヶ月とちょっとずっとシャドウィングってどうなんでしょうか。 他の病棟の新人さんはどこまで一人でやっていますか?
新人転職ストレス
とまと
リハビリ科, 病棟
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
お疲れ様です。 一応受け持ちは付けていますが基本的には先輩と一緒にケアしています。 1人でケアはできませんが流石に1ヶ月シャドーってことはないです。
回答をもっと見る
第96回 不足すると貧血になるのはどれか …ビタミンE、B12、D、E 回答 B12 解説(略) ビタミンB12や葉酸不足で巨赤芽球が産生され貧血となる ビタミンEは不足しても貧血にはならず、神経や筋肉に障害が起こる 第105回 ビタミンの欠乏と病態の組み合わせで正しいものはどれか ビタミンB1-代謝性アシドーシス …(中略) ビタミンE- 出血傾向 回答 ビタミンB1-代謝性アシドーシス 解説 ビタミンEについて…ビタミンEにより起こるのは溶血性貧血である とあり、B12不足は悪性貧血の原因になるのは理解しましたが、第105回の解説が正しければ、貧血という大きなジャンルでいえば、第96回の問題ではビタミンEを選んでも正解になりませんか? 単なる出題ミスなのか、何か別の理由があるのか、どなたか教えていただけると助かります!
看護学校国家試験看護学生
みち
精神科, 心療内科, 新人ナース
そら
訪問看護, 慢性期
溶血性貧血はビタミンEの欠乏で生じますが、発生頻度としては成人では稀です。なので(推測ですが)、より頻度の高いビタミンB12欠乏による巨赤芽球性貧血が正答になるのではないでしょうか。 この問題みたいに国試では、正しい答えと思われる選択肢が2つある場合、2つ選べと指定されていなければ、最も適切な方を選ばせる問題がちょくちょくある気がします。ややこしいですよね😅
回答をもっと見る