そら

nurse_VTgpOuxuww


仕事タイプ

訪問看護


職場タイプ

慢性期

健康・美容

首まで水に浸かると首の後ろのあたりから「サーーー」と音がするようになりました。以前はしていませんでした。 水圧で一時的に血管が狭窄?して音がするのかなと思いましたがもしわかる方がいれば教えてください。

そら

訪問看護, 慢性期

22024/04/16

しゃけ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 検診・健診

硬膜動静脈瘻で調べてみて下さい。 私は脳外苦手で勉強不足ですが 身内がこの病気でオペしてもらって 耳鳴りもなくなってすっきり したそうです! 結構稀な病気でなかなか 発見出来ないないそうですよ!

回答をもっと見る

愚痴

明けを「休みじゃん!休日多くていいなー」っていうやつ腹立つ 普通に入りも明けも8時間ずつ働いとるわ あと20時→5時の勤務で「俺も夜勤してるから辛さ分かるー しかも連日だよ」って自分の方が辛いアピールしてくるやつも腹立つ たったそんくらいの勤務時間でしかもほぼ計画通りに進む仕事で分かった気になるなマウント取ろうとするな こっちは前残業してどう動いたら無駄がないか時間を短縮できるかって計画立てても不穏の対応とか急変とかで計画通りに進められる日の方が少ないわ お前らの働き方で起きて次寝るまで20時間近くかかることないだろ この状態で日勤と夜勤を織り交ぜられる方が夜専より辛いわ 同じくらいの時間で夜勤する人が言うなら「元気だな〜笑」ってなるけど笑 みなさんお疲れさまです。

夜勤専従不穏急変

そら

訪問看護, 慢性期

12024/03/28

もも

病棟, リーダー, 慢性期

なんの意見もでないくらい激しく分かる!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日先輩から「抗生剤は全部、CVから行くときはフィルター通さないよ」とご指導いただきました。私はフィルターを通さない薬剤はイントラとかアルブミンみたいに詰まるものや、インスリンみたいに吸着するものなど、理由があるものは理解できるのですが、抗生剤に関しては調べても理由がわかりませんでした。むしろ混注の作業があるものだからなおさら異物除去の目的でフィルターを通したほうが良いのではないかと思ったのですが、みなさんはどうされていますか?ちなみに指導を受けたのはメインの輸液を行きながら側管から抗生剤投与の時でした。 理由も教えていただけるとありがたいです。

CV

そら

訪問看護, 慢性期

22024/03/18

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

病院によると思いますよ。うちの病院は基本フィルター使わないので。 フィルター使ってるのはケモの人くらいでそれも数人程度しか見たことないです。

回答をもっと見る

愚痴

本来日勤でやるべき仕事を夜勤でやって残り1行書くだけにしといたのに「そんな余裕ない」っておかしいだろ 本来なら一からやらんといけんかったのにラッキーとか思えんのか 私が同じ状況でもやるのに大ベテランができんとか意味わからん💢

夜勤

そら

訪問看護, 慢性期

12023/08/23

ゆう

内科, 派遣

自分の頑張りってなかなか認められないですよね! 私もわざわざやっておいたのに、いらない一言を言われたり、それなら最後までやってくれればとか言われたこともあります。理不尽な先輩も多いので腑に落ちません。 指摘はされるのに認めてくれないとかほんとなんなんでしょうね

回答をもっと見る

健康・美容

新しくできた肝嚢胞が1年で1cmくらいまで大きくなるのは普通にあることですか?もともと脂肪肝です。 調べてもどれくらいのスピードで大きくなるのかわからなくて… 教えていただけるとありがたいです!

そら

訪問看護, 慢性期

12023/07/28

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

肝臓内科にいるのですが、放っておくと1年足らずとも大きくなっている人を見たことがあります。なので嚢胞ドレナージをする必要がありますね。あとは抗生剤も投与してエコーで経過を見ます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

バルンの尿漏れは何mlくらいまでなら許容範囲ですか? バルン留置してる男性でパット内に尿漏れがありました。以前バルン関係でトラブルがあり、ご家族様も神経質になっているため泌尿器に受診依頼したのですが、泌尿器の先生に「正常でも少量の漏れはあるのに何で受診依頼したんだ」的なことを言われました。少量の漏れって具体的に何mlでしょうか?カテーテルの閉塞や屈曲、膀胱の弛緩、尿路感染など他の要因がない場合として教えていただきたいです。

男性家族

そら

訪問看護, 慢性期

12023/07/17

こんこん

その他の科, 介護施設

カテーテルの閉塞も何もなくって、感染も見られないのなら何mlでも様子見しちゃうかな…… 漏れちゃう人はどうしても漏れます😭 こんなに漏れるなら尿カテ要らなくね?とは思います笑 でも、点数になるから尿カテ入れたがるんですよね……病院って…… 5割以上漏れてます!とか、ほとんどバッグに入ってないんです!って状態なら受診検討すると思います。 もしくはバルン交換のときに「この人本当にバルン居る?」とカンファレンスで相談するのもありだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近ミス続いてる… 前はこの部署に残って欲しいって言われてたみたいだけど絶対幻滅されてる 集中力切れすぎ 変に期待させてごめんなさい

そら

訪問看護, 慢性期

12023/07/16

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

あぁ…自分のことのようで心が痛いです…(T_T)

回答をもっと見る

看護・お仕事

おすすめのアセスメントの練習方法を教えてください。 訪問看護に配属されました。異常があれば病院に受診依頼をするのですが、経過観察していい場合と、すぐ受診してもらう場合の判断ができません。先輩に報告、相談して対応していますが、先輩の頭の中でどのようにアセスメントされているのか分かりません。先輩に聞けばいいのでしょうが、人手不足で聞く時間もなく…。 もう2年目になったのにアセスメント力不足です。 みなさんがされている事や、おすすめの本、アプリなどありましたら教えていただきたいです。

アセスメント2年目勉強

そら

訪問看護, 慢性期

22023/04/16

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, CCU, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

アセスメント力は、知識だけでは身につきません。まして、2年目でたくさんの経験をしているとは思いません。経過観察の基準は、本人や家族のご意向ではダメでしょうか?アセスメントは、直感も必要ですし時間がかかって身につきます。まずは、正常異常の判断をされてくださいますようお願いいたします。因みに、疾患により、アセスメントは違うのでバイタルサインや聴診の基本から抑えると良いですよ。単なる値や、音ではなく生命の兆候がわかるので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旅行は年にどれくらいの頻度で行っていますか? 就職後初めて友人と旅行に行きます。旅行を計画すると、それを楽しみに仕事も頑張れることに気づきました。でも頻回、または何日も連休希望を出すのは迷惑だし、コロナがあるので対策をしても頻繁に行くのは良くないかなとも思います。 旅行の頻度や、何連休まで取っているか教えてください。

そら

訪問看護, 慢性期

12023/02/10

maki

内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 病棟, 離職中, 脳神経外科, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

旅行楽しいですよね!入職後、結婚するまでは年に1回必ず海外旅行に行っていました。子供が生まれてから海外は行けてないので国内旅行で2泊3日くらいで行けるところを年に3.4回行きます。職場の決まりもあるでしょうからそこを守っていれば自分の休みは自由で良いのではないでしょうか♡楽しんでくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

コロナ対応はどこも新人の仕事ですか?

コロナ

そら

訪問看護, 慢性期

32022/12/13

まめ

病棟

あくまでうちはですが、ベテラン勢が見てます。新人がつかないわけではないですが、多くはないです。

回答をもっと見る

愚痴

毎日コロナの新規感染者が増えてるのにコロナ専属の職員は絶対1人だけ。コロナ専属は1年目か2年目からしか選ばれない。だから行ったらほぼコロナ専属になる。感染して休んでもできることの少ない新人なら損失が少ないから?どの看護師も、コロナ専属になったら毎日3~4時間は残業してるのに「残業はしないように」の注意。危険手当もつかない。感染したら有給消費される。搾取することしか考えてない。

コロナ残業メンタル

そら

訪問看護, 慢性期

12022/12/13

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

病院労働組合に上げましょう しっかりとした、テーブルで病院側と看護師代表と話しあってもらうのは、如何ですか?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ陽性の患者様の対応をしながら、他の患者様の対応もおこなうのはいいのでしょうか… 前はコロナ陽性者が出たらその人だけの対応をするスタッフを用意していましたが、今はなぜか陽性者のところに行く時だけフルPPEで、同時に他の方はいつも通り対応しています。忙しい中で何度も出入りしていると、誰かしらが適切に感染対策をできず、感染拡大の元になると思うのですが…。人手不足なのは分かっていても、クラスターの原因になりそうで怖いです…。 みなさんの職場でのコロナ対応はどのようにされていますか?

コロナ

そら

訪問看護, 慢性期

42022/12/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちは、コロナ病棟が満床になり、病棟で対応しなきゃならない時は同じように対応してます。 スタッフは限局してます。感染は広がってません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ご閲覧ありがとうございます。 いつもお返事をくださっている方、ありがとうございます。 訪問看護をされている方に質問です。 プランによって訪問時間が30分なり60分なり決まっていると思うのですが、実際はそれより早めに切り上げたりすることも多いのでしょうか。 先日から訪問看護に行くようになったのですが、先輩の滞在時間はプランより短めです。でも記録上は時間通りになっています。 「次のプランのため」とか、「定期巡回もあるから」など仰られており、分からなくもないのですが、その決められた時間で契約してお金を頂いていることを考えるとモヤモヤします。 ちなみにサ高住での訪問看護です。 また、規定通りの時間より早めにすることが終わった場合はどのように過ごされていますか? ここまで読んでいただきありがとうございました。 お返事をいただけると幸いです。

訪問看護先輩1年目

そら

訪問看護, 慢性期

22022/10/06

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

基本は決まった時間までいますが、医療や精神の方は30分で切り上げることもあります。まぁ、なかなか切り上げられることはありませんが。介護保険の場合はケアマネさんが来ることもあるからきっちり居ないとダメと聞きました。

回答をもっと見る

新人看護師

最近、ほんの些細なことで涙が出たりイライラしたり、涙が出た時のことを思い出してまた泣いたり、何も悲しくないのに涙が出たりします。 朝起きた時の第一声は「疲れた」だし、朝から体が重くて動きたくありません。 バイク通勤ですが、ふとした時に「今手を離したら病院行かなくていいな」と思うこともあります。迷惑なのでしませんが。 でも仕事は休むことなく行けています。 辞めたいとも休職したいとも思いません。今のうちに沢山経験して、早く1人前になりたいです。 人前で泣くことが嫌いなのですが、先日は怒られたわけでも責められたわけでもないのに、失敗したことを考えて先輩の前で大号泣してしまいました。 さすがに勤務中に、しかも人前で泣いてしまったので心療内科を受診し、抗うつ薬を処方していただきました。 明確な診断名は言われませんでした。 食欲は落ちていますが食べられているし、夜もほとんど眠れています。 誰にも心配をかけたくないので、まだ誰にも話していません。悟られないように、明るく振る舞えています。 一時的なうつ状態なのでしょうか。 勉強不足なのですが、うつ病だと明るく振る舞うこともできないし、仕事にも行けない認識でいますが、どうなのでしょうか。 慢性期病棟で、ある程度忙しくはあるのですが、比較的人間関係もいい所です。たまに理不尽なこともありますが、いろいろ教えていただけています。 同じ環境で働く同期は見た感じこんなことになっていないし、もっときつい所で働いている人もいるのに、自分が情けないです。なので忙しい中、わざわざ私のことで時間を割かしてしまうのは申し訳なくて職場の人に相談できません。 自分でも何が聞きたいのか分かりにくいのですがお時間のある方、ご回答いただければ幸いです。

メンタル1年目人間関係

そら

訪問看護, 慢性期

82022/06/22

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

しいて言うなら、抑うつ状態だったり適応障害かな?

回答をもっと見る

看護・お仕事

汗っかきで手汗も多いです。 膀胱留置カテーテルの挿入で清潔操作が必要だったのですが、滅菌手袋がはめにくく、手汗で手袋の手首に当たる部分がぐるぐるに巻き込まれてしまいました。 今回は清潔に保てましたが、また次回から手袋が上手くはめられないのではないかと不安です。 手を乾燥させる工夫や商品があれば教えていただきたいです。

1年目新人正看護師

そら

訪問看護, 慢性期

22022/06/10

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

手汗、足汗をかきにくいようにする、多汗症に対するオペもありますが… 手を洗ってパタパタさせて乾燥させてから手袋する等でしょうか。 アルコール消毒直後もわりと乾燥しやすいように思います。 汗ふきシートでサラサラにするか、あとはそういうクリームやローションも売っているようです。 手汗足汗を、よくかく夫はちょこちょこ洗い流すようにしているみたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は職場で初めて泣いた😢 退勤後にロッカーに着いてから家に着くまでずーっと泣いてた。 目が真っ赤。バレなくて良かった。 一日中何やっても注意されて自分だめだなーって思ってたけど、「ナースコールの音聞こえてますか?」って言われてとどめ刺されたな…。 耳は聞こえてるし、新人が私しかいなかったら先輩が4人いても私が行くべきなんですかね…。全部とってたら担当分が終わらないんですが。受け持ちが少ないんだからってこれは甘えになるのかな? 受け持ち部屋のケアと他の部屋も含めたコール対応で記録終わらなかったし、聞かれたからそれを言ったら「え…?」って言われるし…。 他の同期はもっと上手くできてることくらい分かってます。 数ヶ月で向いてるとか向いてないとか分からないって言うけど、向いてないんだろうな…。

辞めたいメンタル人間関係

そら

訪問看護, 慢性期

32022/06/08

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

そらさん。お仕事お疲れ様です。私は今5年目ですが、1年目の時同じようなことありました。一個注意されてしまうと気持ちが落ちてしまって、また注意されるとわかってはいても、動けなくなってしまいますよね。まだ2ヶ月なので焦ることはないと思います。先輩方はきっと自分が1年目だった頃のこと忘れているんですよ。焦らずにそらさんのペースで進めていいんじゃないかと思います。応援しています。

回答をもっと見る

新人看護師

帰宅願望のある方への対応の仕方が分かりません。 帰宅願望のある方への対応として意識しているのは、帰りたいと言う気持ちを否定しないこと、イライラした感情を表出しないこと、なぜ帰りたいのか聞くこと、話を変えて気を紛らわせてもらうことです。 先日は「〇〇に行く」と立ち上がられた男性の患者さんに「転けてしまったらいけないので座っていてください」や、「〇〇に行って何をされるんですか?」、「一緒に行ってもいいですか?」と声掛けをしてみましたが、「転けない」、「教えない」、「一人で行く」と言われ、最終的には「あそこに行かないといけないんだ!」と怒鳴られたり叩かれたりして、全く上手く対応できませんでした。 先輩看護師は私たち新人がいる時は「危ないから見ててー」と丸投げで、ふらつきのある患者さんが立ち上がっても対応しません。私たちが近くにいない時は患者さんに「座ってて!!」と強く言い、それでも動かれる時は押さえつけるようにして座らせています。 私もできること・任されることが増えてきて、繰り返し同じことを訴えられると対応に時間がかかってやるべきことができずにイライラしてしまいます。しかし、大声で指示したり、押さえつけるようなことは看護師としてしてはならないとも思います。 調べてみても、[話を傾聴する]や[一緒に散歩する]など、時間の無い現場では難しいことばかりです。 みなさんがされている工夫を教えていただきたいです。

1年目新人ストレス

そら

訪問看護, 慢性期

42022/06/04

あわわ

新人ナース, 一般病院

似たような状況になったことがありこの内容を見て驚いてます。 新人看護師がそう言った方の対応に回れるはずだからその仕事が回ってくるのは仕方ないと思いますが、あまりにも毎日対応してるといらいらしてしまいます。 ほんとに気が狂いそうですけど感情を抑えて一旦一息ついてから関わるようにしてます。

回答をもっと見る

新人看護師

患者様に投与する薬剤の注意点はどのようにして覚えていますか? 今年の4月から就職し、今はシャドーイングしながら部屋を受け持たせていただいています。 先日先輩から、「この人はなんの薬いってますか?」と聞かれ、答えられませんでした。 その先輩は「何かわからずに薬を投与しないでください。なんの目的でこの薬が必要なのか、副作用とか注意点とか、どれくらいで効果が出るのか、きちんと把握してください。」と言われました。 必要な事だし、できなくてはいけないとわかっているのですが、初めて見る薬を調べる時間が作れず、効率的に勉強するにはどうすればいいのか分かりません。物覚えも悪いため、繰り返し復習するしかないのですが、家に帰ると放心状態に近い状態になり、その日の振り返りが精一杯です。 薬のこと以外にもたくさん注意してもらい、普段は優しい先輩から、イライラしているのが伝わってくるほど迷惑をかけてしまいました。甘えなのは分かっていますが、先輩に求められることについていけず、何もできていない自分が残念です。 新人の時、どのように知識を身につけていましたか? 人によってその方法が合うか合わないかがあると思いますが、工夫していたことがあれば教えてください。

先輩1年目勉強

そら

訪問看護, 慢性期

52022/05/26

とうふ

大学病院, オペ室

新人の時は毎日新しい事ばかりで覚えないといけないことも多くそれでも中々仕事が忙しい中で勉強するのも本当に大変ですよね 初めは全てが初めてなのでとても大変と思いますが、指摘していただいた時にそれを勉強し、いつでも見れるようにメモ帳にメモしておくと仕事中もどんどん新しい知識をつけ、また分からなくなっても一度調べたものを見返せば良くなるのでいいと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

坐剤の挿肛で、迷走神経反射が起こるのはなぜですか? 調べた結果、坐剤による直腸内圧の上昇で、骨盤神経(副交感神経)が興奮しすぎると自律神経反射が起こると認識しています。 このとき迷走神経は関わっているのでしょうか? それとも直腸内圧上昇による迷走神経反射ではなく、坐剤挿肛時の緊張や疼痛が迷走神経反射を生じさせているのでしょうか。 詳しい機序を教えて頂きたいです。

1年目勉強

そら

訪問看護, 慢性期

52022/05/22

とりっぴー

小児科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 一般病院

そもそも自律神経が乱れていることが原因で、迷走神経の発作の引き金となるのが、そらさんの書かれている内容(座薬挿肛時の緊張や疼痛、直腸内圧の上昇など)だと考えて頂けるとわかりやすいかと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

閲覧ありがとうございます。 早速ですが、「マスクさえしていれば濃厚接触者ではないから、感染を気にしなくても良い」という考えは正しいのでしょうか。 勤め先でコロナ陽性の職員が出ました。 詳しくは書けませんが、先輩看護師は、濃厚接触者ではないからPCRは受けなくても良いというようにおっしゃっていました。病院側も同じ方針のようです。 検査を受けるも受けないも本人の自由なので、選択をどうこう言うつもりは無いのですが、感染対策としてそれでいいのか知りたいです。 すぐ隣にいた人が陽性で、同じものを触り、マスク越しに会話をしていた場合でも「濃厚接触者ではないから」と検査をすることなく患者様と関わるのはいいのに、人口密度の高い所(例えば東京)はリスクが高いから、行ってはならないと言われています。 「マスクさえつけていれば」というのが本当に正しいなら、マスクをつけてさえいれば人口密度の高い所に行ってもいいということになると思うのですが…。 私がどこかに行きたいから言っているのではなく、中途半端な感染対策で患者様を入院させているのではないかと疑問があって質問しています。 言い方は悪いのですが、患者様やそのご家族様向けに「感染対策取り組んでますよ〜」と言うために職員の外出規制をして、陽性の疑いがある人の勤務が減ってしまうと病院を回せないから検査をしていないように見えてしまいます。 陽性者が出る度に検査をするとキリがないことも分かります。 でも無症状で陽性になる人がいるのも事実です。 最近このことでずっともんもんとしています。 病院側がしている規制の意味がわかりません。 私の知識が足りていないために、先輩方からすると当たり前のことを疑問に思っているのかもしれませんが、どうか教えていただけると嬉しいです。 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

先輩新人ストレス

そら

訪問看護, 慢性期

32022/05/10

プリッツ

内科, 消化器内科, 小児科, リーダー

私の病院でもコロナ陽性の職員が出ました。 一時期はスタッフはいないのに、満床だし、検査、手術はあるし…と大変でした〜 で、感染対策について 私の病院は、家庭内で年齢が小さい子供が陽性と判明した場合は濃厚接触者扱いで休みです。しかし、中、高校とかの場合は対応が違います。検査は症状がなければ基本的にはやりません。 入院患者が陽性になった場合も、職員はマスク着用が義務付けられているので症状観察しながら勤務可能です。やはり検査は義務ではなく希望と、発熱があれば検査します。 ま、ワクチンも打ってますしね… コロナ対応している先生にはとにかく黙食!おしゃべりするならばマスク着用!と言われています。 今は患者さんにもマスク着用をお願いしています。 人手が多い場所への外出は、自己責任だと思います。ただ、クラスターになった場合などで職員からでは?と言われると病院としては対応に困るから制限されるのかもしれません。病院ではやってますアピールだと思います(笑)。ま、病院で感染対策が良くないっていうのは体裁が悪いからかもしれませんね。 あと、そもそも病院は基本的には患者と職員しか出入りしません。 しかし、外出すれば不特定多数のマスク着用を守っていない方が、いるかもしれないという事を考慮しているのではないでしょうか? 家族以外の人と会う場合は気をつけるように言われていますし… だけど、コロナ陽性で病院受診した帰りにスタバに寄って飲んでるのをみつけた時には、ちょっとムカっとしました。 私は患者も職員でもコロナ陽性者のそばにいましたが、そのまま仕事してました。 ま、直帰してシャワー浴びてから買い物行きましたけど、感染もしてませんでした。 まだまだ続くコロナ対策、ちょっとストレス感じてるのは誰でも同じですよね〜 せめて、誰でも受けられる治療薬ができればいいんでしょうね〜

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.