nurse_C4Ikchbifg
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 整形外科
産休中の10カ月妊婦です🤰 無痛分娩で、2週間後に出産予定でしたが 順調に順調を重ね、急遽明日入院になりました😂 (今日言われた) なんだかドキドキしてて眠れそうもないだす🥺 お見舞いも立ち会いも一切禁止の一人ぼっち入院ですが、これもいい経験になるのかな😂
産休育休妊娠
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
ぽんた
内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
順調に順調でおめでたいですね♪ お母さん、頑張ってください!!応援してます!
回答をもっと見る
日勤のみで高給与となると、クリニック以外でどこがありますか?
クリニック
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
老健や訪問看護は高給与だと思いますよ!
回答をもっと見る
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 indeedだったらアプリで落とせば自由に見れますよ。中には看護職の直接応募可能なものもあります。 看護rooは施設や給与形態などみれましたよ。
回答をもっと見る
保育園で働いてる看護師さんとかいますか? どんな感じなのか教えていただきたいのと、5年目でも務まるのか、小児経験なしです。 子供が好きなのと、土日休みで日勤でそこそこ稼げそうな印象がありまして...
5年目保育園子ども
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
自分は保育園ナースですが、経験年数関係なく、やる気があれば出来る仕事だと思いますよ。小児科の知識は必要ですが、保育園ナースしているうちに覚えていくと思います。 ただ、一人職なので相談相手が居なかったり、単独配置なら保育園保健業務を中心に、定数内配置なら保育補助業務もありますので、ある程度体力、気力、保育士さんや園医さんとのコミュニケーション能力は必要ですね! 稼ぎはあまり良くないですね。地域性もありますが、病棟やクリニックに比べると低いですね。保育士さんよりは高いですが、保育園自体が給与水準が低いので、稼ぎを求めるなら、お勧めしません。 子どもたちの笑顔で癒されたり、一人職ならではのやりがいはあります。
回答をもっと見る
どこか日勤のみで給料いい職場ないかなぁ 結局看護師って夜勤ゲー🥺
給料夜勤
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
ぷりん
外科, 病棟
同じく思います。 日勤だけだったら給料安いですもんね。 夜勤してなんぼですもんね(涙)
回答をもっと見る
求人見たいだけなのに、どこも鬼電かけてきてうざったい、、、メールやLINEでいいのにw
求人
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
ムーさん
その他の科, 離職中
本当それ!
回答をもっと見る
呟きです🥺妊婦看護師です🤰 切迫になってしまい2ヶ月休んでますが、給料もないし傷病手当出るまで時間かかる😭 こんな状況なので、病院に行かなくて済むのが幸いです 都内なので第二波心配ですねぇコロナ
手当給料病院
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
え!?給料出ないんですか?
回答をもっと見る
17週の妊婦です。 今勤めてるところは総合病院で、コロナ指定病院ではありませんが、疑いの方がいます。 正直感染が怖いので時差出勤や、出勤数を減らすような対策は病院で話が出てるのか師長に聞いてみたところ、全く出てないしむしろ自分の身を守りたいなら休職するのが一番手っ取り早いと言われてしまいました。スーパーに行くのも病院に来るのも同じだろと言われたり、あなただけ怖いんじゃなくて、みんな怖いの、少し落ち着きなさいと言われています。 生活もある、でもお腹の子を考えれば休職してリスクを減らすのももちろん選択肢の一つだと思います。 病棟は2人夜勤なので1人が休憩に入ってしまうと必然的に全ての患者に対応することになってしまうので夜勤は免除してもらおうと思っています。 院内で妊婦は1人なので、とっても肩身がせまいです。
休職休憩外科
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
ちょろちょろ
呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院
大変な状況ですよね、、、 妊婦さんは労わるべきなのに、 コロナで緊迫している 現状だからかもしれませんが、、 でも、休職しても良いと言われているのなら休職しましょう。リスクに脅かされ、不必要に心配が増えるより収入は減りますがお家にいとく方が少しは安心ですよ。職場にとって休職させるのも惜しいぐらいなら、あっちから解決策を打診してくるはず。
回答をもっと見る
不妊治療を保険適応へ!と言っていた菅さんがんばれ!と思っている今日この頃です。(内容には関係ないです) 本題です。 私は体外受精の末、妊娠に至りました。 順調にいっているのかと思った矢先、先日切迫流産のため、2週間の自宅療養の診断が出ました。 診断書は勤務先に提出しています。休みに入って5日たち、ようやく出血が止まったところです。 有給はほとんど使っていなかったのでたっぷりあるのですが、有給の数や病院規定の夏休みのことでいろいろ言われてしまいました。要約すると、長く休むから夏休みは今月取れないと。 夏休みは戌の日、産婦人科の受診、結婚記念日などあり、夫との休みも合わせて予定を立てていたところです。 休みの日数でいろいろ言われてしまったので、婦人科受診は置いといて、戌の日と結婚記念日は諦めようかと思っています。 パートではなく正社員として働いているので仕方のないことなのですが、優しくないなーと思ってしまいました、、、 病欠で休みの日数について言われるなんて思っていなかったので、考え込んでしまいました。 電話を切ったあとに動悸を自覚し、血圧爆上がりです。 とりあえず明日受診をして、早めに復帰してもいいのか主治医に確認する予定です。 病欠も有給をとりやすい職場になってほしいと思います。 さらに、子供を産み育てやすい世の中になってほしいと切に思います。 呟きでした。
保険有給産婦人科
てんぽらりー
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
病欠なのに、休みのこと言われるんですか?とんでもない職場ですね!! でも早めに復帰するより、ママの体と赤ちゃんが一番大事だと思います!!私も切迫に2回なり、3ヶ月以上休みました、上司に報告すると溜息ばかりされましたが赤ちゃんのためです。 言い方悪いですが、女の職場なのにこんなにも妊婦が邪険にされるのは本当に理解できません!早く症状が治りますように!
回答をもっと見る
妊娠中も夜勤やってる看護師さんいらっしゃいますか? 私は現在妊娠6ヶ月です。初産です。 妊娠前は夜勤月6回ありました。ちなみに二交代制です。 妊娠初期は夜勤回数減らして入れてもらってたのですが、つわりがひどく、通しはできず、特別に準夜のみ3回ほどやってました。 安定期に入った先月から3回くらい夜勤をやるようになって、特に問題もなくすごしています。今月は夜勤5回あります。 収入も減るしできれば体調に問題なければ4〜5回くらいはこれからもやりたいと思っているのですが、しらべると流産リスクが上がると書いてあったりして心配で。 人によりけりだと思いますが先輩ままさん教えてください!
二交代産休脳外科
わか
病棟, 脳神経外科
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
どんなことをしても流産する時はしますよ。高い所に洗濯物干しただけで流産したと聞いたことあります。 ただ、お腹の赤ちゃん、お母さんがストレスを受けないようにする事だと思います。頑張って下さいね‼️
回答をもっと見る
パチンコやスロット趣味の方いますか? 患者さんや家族と会ったことありますか?
家族
みずきてぃ
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
遠出するのであったことないです🥺
回答をもっと見る
今年の春から看護学生してます 国試受からない人は「ただの人以下」と先生に言われました😂😂😂 皆さんもそう言われてきましたか?
国家試験看護学生1年目
みぃたん
学生
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
その先生は激励のつもりかもしれませんが、そんな事は言われたことないですね。 国試なんて、本人の学生時代の努力と、時の運ですしね。 みいたんさんも、するべきことはしっかりすればいいと思いますよ。
回答をもっと見る
久しぶりに美容院で髪を切って染めた😄 でも、あまり鏡みなくて寝てて、終わった時に「よろしければ髪を巻きましょうか」と言われたけど面倒で「あ、結構です」と断って帰った女子力0の私😅 旦那に「髪切ったけどぼさぼさ、どうしたん?」と言われた😅 男に生まれたかった…化粧も髪の毛も面倒😰男なら髭剃りが面倒か…
旦那男性
おつぼね
内科, 病棟
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
え〜巻いてもらいましょうよ!💓
回答をもっと見る
こんばんは。2年目の看護師です。 先日患者様が亡くなり、夜間に急変対応しました。 DNRの患者様でしたが、モニター等もつけていていつ急変が起こってもおかしくない患者様でした。 急にレベル低下し、当直医と家族に連絡となったのですが、私は当直医に状況連絡を先にしたら「まずは家族に連絡しないと!」と指導うけました。 来るまでに時間がかかる事もあるので、先に連絡しておいた方が良かったのか。。早く医師に連絡しないとという頭しかなかったので、みなさんはどうされてるか教えていただきたいです。
モニター急変家族
たぬナース
急性期, 新人ナース
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
何が優先になるかだと思います。 フルコースの場合は救急が先なのでドクター報告をして、すぐに蘇生処置に取り掛かる必要があります。家族には別のスタッフに連絡をしてもらいます。 しかし、DNRの場合、急変しても蘇生しないため、家族がお別れできる方を優先する必要があります。医師もステルベンは予期してるので、レートが0になったら呼んでねと指示する場合がほとんどです。勿論、DNRであっても、予期しないもの、例えば窒息したとかは、DNRであっても蘇生します。その場合は蘇生が先かと思います。
回答をもっと見る
腑に落ちないので質問します 先日、職場のラインに気付かず23時過ぎに気付いたため「夜分にすいません。今気づきました。」と全文をいれて返信しましたが翌日、「社会人としてありえない」「常識がない」と言われました。 そんなに非常識な行動ですか(?_?)
の
整形外科, 急性期, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, オペ室
ムーさん
その他の科, 離職中
何が非常識だったんですか? 返信が遅れたこと?それとも夜遅かったこと? それって何人もの人に言われたんですか?1人の人? 質問責めでごめんなさい。 グループラインと過程して。 きっと面倒くさいと思ってる人もいると思います。 特に返信する必要がなければ既読の数で判断するとかそういうの必要ですよね。
回答をもっと見る
もちろん看護師も人間なので患者さんの発言に腹を立てることをあると思います。 そのようなことがあった時患者さんにどういう風に対応してますか?たとえば怒られた時など
あいうえお
外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
よく、病院食がまずいって怒られます。私的にはこの話題は言われたら腹が立つので、「病院食は治療食だから美味しさ重視じゃないよ」ってことは伝えてます。(笑)回答にならなかったらすいません(笑) ちなみに、しつこく言ってくる患者には、「作ってるのは私たち看護師じゃないから栄養士さん呼ぼうか?」と言っちゃう時もあります。
回答をもっと見る
先日夜勤中に起きたことで先輩の行動を見て疑問を持ったので質問させていただきます。 腎盂腎炎疑いの発熱精査で入院した患者さんが夜間急に腹痛を訴え、オムツ内を見たら鮮紅色の下血を100mlされていました。バイタル測定するとKT38度、BP110/70、HR140台、SPO292%、R24回でした。 JCSは1-3で声かけに返答あり 顔面蒼白なし 冷汗なし 末梢冷感やチアノーゼなし その時は当直医には連絡せず、先輩の指示で様子観察しました。 その2時間後、患者さんからお通じがでたと発言があり、オムツ内を見ると先ほどと同じく80mlの下血がでていました。バイタルは2時間前と変わりはありませんでした。先輩はバイタルは変化ないしレベルも下がってないからといい、当直医に連絡せずそのまま日勤へ送りました。 そこで、わたしが疑問に思ったことは、下血がでた時点で当直医に連絡しなければならないのでは?と思いました。出血が続いていて、タキっているしSPO2も引くいし、今後血圧低下し状態変化する可能性もあるので一度当直医に報告しといたほうがいいのでは?と思ったのですが、、、みなさんならどう対応しますか?
バイタル指導一般病棟
も
内科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 一般病院
ひちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟, 脳神経外科
なにかあってからでは遅いので、連絡してなにか指示をもらっておくほうがいいんじゃないかなって思いました。私はそうします。
回答をもっと見る
変なこと聞いてしまうかもしれませんが、、 どなたか教えていただければうれしいです🥺 今度夜勤研修があります。 夜勤の時って「おはようございます」でいいんですかね??笑
研修夜勤
ヤキソバパン
新人ナース
ななん
内科, クリニック
わたしが前に働いていた病院では、お疲れ様ですと挨拶していましたよ(◍•ᴗ•◍)
回答をもっと見る
仕事に行きたくなくて 休んだことありますか……? 弱気な質問でごめんなさい😭
1年目新人ストレス
星
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院
とまと
精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期
ありますよ。急性胃炎まで起こしました
回答をもっと見る
看護学校の3年生ってめっちゃ辛くないですか?! 実習、国試勉強、模試、就活 なんか無理な気がしてきた… 今年は夏休みほぼないし…
就活看護学校国家試験
ボーイング
学生, 離職中
R
消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院
専門学校に通っていましたけど、夏休みはほぼなくて勉強ばっかりでしたね。3年生になると実習の難易度も上がりますし、大変ですよね。看護師なら通る道なのでめげずに頑張って下さい。
回答をもっと見る
今年で5年目になる看護師です。 4年目の頃に結婚してそろそろ子供を、と考えています。旦那も違う病院で看護師をしていますが出産後は旦那にだけ夜勤をしてもらって自分はクリニックなど夜勤のないところで働こうかと考えています。 お金の面を考えると夜勤をした方がいいのでしょうが正直夜勤がきつくて今でももうしたくないです。 旦那は夜勤はしなくていいと言ってくれてますが看護師同士の夫婦の方でどちらも夜勤されてるって方、いらっしゃいますか?
旦那結婚クリニック
しーた
急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
はるぽ
循環器科, パパナース
夜勤すると子供がかわいそう。
回答をもっと見る
JRTMD30
救急科, 急性期, その他の科, リーダー, 外来, 脳神経外科, 大学病院, SCU
5つ掛け持ちしてました。 時間をうまく組み合わせればなんとかなります。ただし、実習期間は時間短縮などを考慮してもらえるところがベストです。 ちなみに掛け持ちしてた理由は経済的な余裕がなかったからと、いろんな視野で物事を考えられるようになりたかったからです。
回答をもっと見る
例のおっさん (私…40歳のプリセプターです) 日勤への送りで 暗茶色便が出ました バイタル変わりないです と、申し送りしやがって こっちは初耳(笑) 先生に言ったの? ➡言ってません なんで相談さそない? ➡すいません あなたの便は赤? ➡違います 赤い便とか普通? ➡違います で、その後下血してカメラに行きました 2日こいつと深夜つかれた 最後、他の人から 何してるかわからないから声けて って怒られてました
バイタル申し送りプリセプター
ままま
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
あお
急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
看護ができなくてもなにかあったら早く報告、相談して!! ↑ どうしようもない人には良く言ってます。 ただ自分で考えられない看護師になります。涙 事故るよりマシです。
回答をもっと見る
皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤
旦那彼氏
りんご
学生
uuua
外科, オペ室
学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌
回答をもっと見る
GW中もたないかもという終末期患者さんがいます。家族の方は"1日2人まで"という決まりで面会を許可されていたのですがまたコロナが増え完全に面会禁止になりました。昨日家族の方が荷物を届けにきて受付に行った際に「面会禁止になってしまって、もし今後元気になって家に帰れるってことなら頑張って!で終われるんですがきっともう厳しくていつにどうなるか分からない状態で。本人も家に帰りたいって言ってて家に連れて帰りたいけど管(CV)もあって最初の頃は家に帰るのは厳しいって先生に言われました、でも訪問看護っていうのもあるみたいで私はまだよくわからないんですけど話を聞きました、今コロナでこんな状況でいつどうなるかわからないのに顔を見ることもできなくてなんかちょっとでもできることってないですか、看護師さんも忙しいのにごめんなさい」と患者さんの娘さんが涙を流して話をしてくれました。でもどうすることもできなくてコロナによりほんとに何もできなくなっている状況になってしまい、無力すぎて私は泣きそうになったのをグッと堪えるしかできませんでした。なにかこの状況で患者さん、ご家族になにかしてあげられることはありますか?
終末期家族急性期
Y
急性期, 病棟
はるぽ
循環器科, パパナース
個室にして面会フリーにする。 付き添いはできない? コロナ患者いるの? 訪看は厳しそう。
回答をもっと見る
夜勤後ドカ食いしてしまう癖がついてしまいました。それがストレス発散となっている面もあるのですが 何かいい発散方法はないでしょうか。
後輩やりがいコミュニケーション
GG
一般病院
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
三交代で、準夜後にラーメン屋に通ってたら3年で20キロ太りました。炭酸水飲んで、凌いでさっさと寝るのが一番です(笑)
回答をもっと見る
結婚を前提に付き合ってる彼氏の収入が先月コロナやその他の理由でなんと急に半額になりました。看護師は収入が安定してるので自分の収入ですべてやっていけないことはないですが、貯金はできなくなります。でももう明日から同棲しないといけません。皆さんはこういう場合どう考えますか??
貯金彼氏結婚
180
小児科, 病棟
emo
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
つらい時は一緒に乗り越えようとおもいますよ。収入が減って落ち込んでいるのは彼の方だと思います。男性は彼女や妻より収入が低いと気にしますし。それに収入が減ったのは彼の落ち度はないのですから。 長く一緒にいると貯金ができないときは出てきます。旅行に行ったり、病気になったり。 そんなに気になりますか?通常に戻ったら貯金しようね!じゃだめですかね。 同棲しないといけません…ってあまりしたくないんですか?結婚を考えているなら節約しながら乗り切りましょうよ。収入のことで気持ちが揺れ動くなら同棲しないほうがいいと思います。
回答をもっと見る
イルエ
呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 超急性期, 消化器外科, 終末期
すっぴんですね。ただ肌荒れしないように化粧水・クリーム類はいつもよりしっかりしてます。眉毛があればそれでいい。 マスクの供給が厳しくて、3日に一枚なんてお達しが来ました。で、使い捨てを洗って再利用していますが、化粧していると落ちにくい。化粧なしなら「キレイキレイ泡ソープ」できれいになりますから。 変な時代になりました。
回答をもっと見る
回答をもっと見る