看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
看護・お仕事
・救急は24時間体制で満床でも受け入れる。 この体制になって...
・救急は24時間体制で満床でも受け入れる。 この体制になってか...
看護・お仕事
ナースA
病棟, 脳神経外科
・救急は24時間体制で満床でも受け入れる。 この体制になってから日勤も夜勤も残業 昨日もICUが満床でも結局患者を受け入れ夜中に 患者移動一般病棟も満床で結局その患者は処置室 で管理するという状況。 ・ボーナス、昇給カット このような病院で働くメリットってありますか?
ボーナス
ICU
残業
一般病棟
急性期
正看護師
夜勤
病院
病棟
1ヶ月前
ツイートする
シェアする
シェアする
アプリで他の看護師の回答を読む!
このままブラウザで回答を読む
回答
ナースB
リーダー, 救急科
患者や救急隊にしたらありがたい病院だとは思いますが働く身としては疑問ですよね💦自分の病院も「断らない救急搬送」を謳ってますが入院ベッド無いのに受け入れてどうするんだ?って思いますね。救急外来で患者が過ごしてても入院料発生しないし、入院してないから食事の提供も出来ないしなぁって思います… それだけベッド埋めてるのにボーナス、昇給カットされるのはやり切れないでしょうね。別の病院でも良いと言う気持ちがあれば転職しても良いかと思います。
「ボーナス」の質問
時期外れの入社する人は何かわけアリなのかな?と勘ぐられたり変に目立ったりするものですか? (4月入社やボーナス時期の転職以外の人の事)
離職
ボーナス
リハ
回復期
復職
中途
コミュニケーション
総合病院
正看護師
人間関係
転職
病院
「ボーナス」の質問をもっと見る
質問の一覧を見る
ニュースの一覧を見る
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
© 2020 Tenxia.inc