愚痴

cocoa

救急科, 一般病院

育休明けで変わったところもあるから分からないことだらけと、忘れているところもあるし、分かってても動けないこともある。フォローしてくれるスタッフはいるけど、忙しすぎてフォローはしてもらえないこともある。分からないことを聞けない。今年来たばかりのスタッフに難しいことを聞いた訳ではないけど、ちょっとしたことを聞いただけなのに、ブチ切れられた。 あなたは私よりもこの部署にいるの長いですよね。と。 それはそうだけど、私だって2年その業務に携わってなかったから増えた処置もあるし、変わった処置もある。 そんなこと言われて悲しくなってしまいました。 来たばかりだから私には聞かないでください って、答えればいいのに。 強い言い方されて悲しい。 その後も冷たい対応され威圧的、私の言葉言葉に引っかかってくる。 他のスタッフに聞いたら考え方が甘いと。 なんの擁護もされずに仕事の仕方を指摘される。 私だって頑張っているのにそんなこと言われても、、、。 なんだか、仕事のやる気がなくなった。 やっぱり、もとの部署に戻るんじゃなかったと後悔。

2024/07/05

2件の回答

回答する

こんにちは。 1つ投稿も拝見しました😌 毎日、お仕事・育児、本当にお疲れさまです。 育休ではないのですが…私も 元いた部署へ戻って来て、浦島太郎状態なので、共感できる部分が多くあります😂 フォローがいるようでいないのも全く同じです💦 少し離れていると、物品の位置、細かなルール、メンバーが変わって、同じ部署なのに分からないことが増えますよね💦 cocoaさんが仰るように、私も、そこは周りの人に確認して良いと思っています。分からないままするほうが、危ないと思うからです。ただ、人によって、なんでも聞いてスタイルの人と、聞かないでスタイルの人がいるので、どうしても質問する相手は選んでいます🤫 学校を卒業するとき、ある教員の方に言われた言葉があります。「社会に出ると色んなタイプの人がいる。中には、言い方がキツい人、理不尽な人がいるかもしれない。でも、言われたことすべてを正面から受け止めるのではなく、その人が言いたい主旨だけ聞いてみろ。」です。人によって、伝え方が厳しい人、冷たい人はいますが、主旨だけ聞く方法で相手の言いたいことだけを素直に聞くことができるようになりました。感情の部分を除いて主旨を聞いてみて、それは違うと思った部分は取り入れず、いいなと思った部分があれば、積極的に取り入れるようにしています。すべてを受け入れず、一旦主旨だけ聞いてみる方法はいかがでしょうか? 離れていた期間がある以上、分からないことがあるのは仕方ないと思います。そして、患者さんを守るためにも、cocoaさんが周りに確認をしたのはとても大事なことだと思います😌 長くこの部署にいたんだから…と言われたということは、前に勤務していた時のcocoaさんへの評価、信頼性がそれほどまでに高く、頼れる存在だったということではないでしょうか。もしかすると、そんな方に自分がアドバイスするなんて…と思われてしまったのかもしれません。 言い方がよくない方に対してですが、私は、相手が忙しくてイライラが溜まっていたのかなぁと思うようにしています。そして、そういう方は、他の方からも苦手意識を持たれていることが多いので、自分だけ…と思わなくてよいと思います。全ての人に好かれるのも難しいですし、どうしても合わないような方は、言うだけ言わせて少し距離を取ってもよいかもしれません。 cocoaさんの頑張っている姿を見てくださっている人、cocoaさんの良いところに気づいてくださっている人は必ずいると思います!私も、かげながらcocoaさんを応援しております。大変なこと、たくさんあると思いますが、一緒に頑張りましょう🍀

2024/07/05

質問主

優しいお言葉をありがとうございます。心が救われました。 学校の先生も素敵な言葉をくださったんですね。私も主旨だけを聞くようにします。 育休明けの豆腐メンタルはきつい言葉が心にダイレクトに刺さってしまってショックを受けてました。 元気が出ました。 明日からも頑張れそうな気がします。

2024/07/06

回答をもっと見る


「明け」のお悩み相談

愚痴

固定給ならともかく… 事実上2日分働いていて給料としては1日分、残業手当にしても夜勤の手当が安い気がします。 みなさんのところは?

二交代手当明け

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

82024/09/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちも安いですね。でも休憩3時間あるから仕方ないかな

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、巷で退職代行が話題になっています。 年明け早々、退職する人が相次いだとかなんとか…。 ふと、医療従事者で退職代行を使って退職したというケースはあまり聞かないな…と思いました。 みなさんの周りでそういった話、ありますか?

明け退職

るか

その他の科, 保健師

132025/01/22

りん

循環器科, 病棟

一昨年に1回ありましたー!中途採用の方でしたけども。 うちの病院、辞めたくなったら、割と辞めやすいんですけど、入職して3ヶ月満たないで退職代行使って辞めていきましたね。 朝、退職代行の業者から電話が来て、病棟騒然となりました笑 病棟に私物は置きっぱなしだし、私の貸した資料やノートは持って帰ってるし、せめてご利用は計画的にしてくれと思いましたねぇ。 ちなみに、私物は宅配便で送り、私のノート類も病棟宛に届きました。(これも退職代行経由) 夜勤調整とか師長さんが大変そうでしたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事の愚痴です。 8月22日の夜勤で、ある認知の患者様が同室の寝たきり患者様を殴って、ケガをさせる暴力行為がありました。 そのことを明けの申し送りで言って、帰りました。 次に出勤したら、その患者様は暴力を振るった以降、精神薬が増えていました。それでも、28日の朝に職員に対して、暴言があり、暴力の可能性を考え、隔離室に入りました。すると主任から本当は、22日の暴力行為があった時点で隔離しなければいけない。本当はあなたが22日に対処しておかなければいけないことだと、6日後の今日にかなり、怒られました。今まで何も言うてこなかったのに、急に今日、そんなこと言われて💦 7月から人事異動で今までは寝たきり病棟で働いていたので、あまり暴力行為の対処にピンときてないし、日勤や早出や遅出など、基本的な業務も覚えなければいけないし、しかも練習がないので、毎日の業務をこなしながら、早出や遅出やリーダーの業務の情報収集をしなければならないし、受け持ち患者も次々に持たされて💦 5歳 3歳 育児中 もういっぱいいっぱいです。

情報収集申し送り明け

ママナース

精神科, 病棟

32023/08/28

あさこ

精神科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。 主任の言っていることは間違ってはないと思いますが、そんな事はタイムリーにアドバイスしてよーと思いました。後から言われるとムカつきますよね😤

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

42025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

377票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

528票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

550票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

631票・2025/01/28
©2022 MEDLEY, INC.