今日、夜勤。明けで病院の系列の健診センターで職員検診。夜のおやつと朝イ...

今日、夜勤。明けで病院の系列の健診センターで職員検診。 夜のおやつと朝イチのコーヒーが飲めない… 21時までに夕飯の時間が取れるか… 頑張るしかない(笑)

01/22

「明け」のお悩み相談

愚痴

看護師してたら 自分のことを大切にしつつ働くことができない、してはいけないのかな と思ってしまいますね 前残業しても止まらないナースコールに時間が取られ自分の仕事が回らない、休憩時間も30分程度しかとれない 常に頑張らないと終わらない日々でもう嫌です。 師長がこんな働き方だと正社員の私達もそう働かざるを得ないじゃないですか。従ってねってことなら辞めるしかないですよね。いくらでも病院あるし どこもこうですか? 給料だって高くないのになんでこんなに休日も仕事のことで悩み、eラーニングしてるのかわからない 少なくとも私の知る看護師としての働き方とは大分かけ離れています。 改善点があればみんなで師長に言える環境だった。 欠勤で日勤4人でも応援も呼ばず自分は明けで帰る師長。師長が全ての権限を持っているような、こんなの権力を振り回してるだけ おかしくないですか?みんなこれに従ってるのもおかしい。 周りが頑張ってるからとか、自分のこと以外もやってるんだからってそれを当たり前にしないでほしい そもそも患者層、人数に対して看護師が足りない それで頑張ってって無責任。 使命感でどうにかしてねってことですよね、もう無理です私は疲れました。 古い人はナースコールもとらなくていい風習に納得ができない。 退職してマイナスなのに患者数は同じで回すのは 医療安全的にアウトですよね、、 自分も同僚のように体調不良になるのかと思うと 辞めたくなる。 そもそも、ずっと辞めたいと思ってる 一年経ったら変わるかなと思ったけど仕事内容も業務改善されないことも残業ありきで働くことも、プライマリーが4人も、古い人達が働かず人の揚げ足取りなのも、全てが嫌です、いいことがない、、

安全ナースコール休憩

リハビリ科, 病棟

808/21

ありんこ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 慢性期

つらいですよね。転職してみるのも手ですよー。看護師って一般大学生みたいにインターン的なのないから入ってみないとわからない部分が多いけど、ダメならすぐ転職できるし。 いつか自分を犠牲にしまくってた日々が笑える日が来ますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明け。さっさと帰ろうと思ったらまさかの自己抜去。ルート確保してインシデント書いて帰りました。 疲れたー。

インシデントルート明け

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

101/18

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様でした😢

回答をもっと見る

愚痴

急な勤務変更で明け日勤今月4回に増えました(笑) しかも夜勤も日勤も全部リーダーです(笑) もう笑うしかありません(笑) せめて、夜勤前の休みいらないから、夜勤後に動かしてくださいよ! この間の、明け日勤リーダー死にそうな顔してるって言ってたじゃないですか!またゾンビ出勤ですよ! 仕方ないけどさー…他にいないのもわかるしさー…勤務変更はわかったから、せめて負担が少なくなるような配慮も付けてほしいです…

明けリーダーストレス

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

212/17

ぷっか

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

明け日勤、、しかも4回、、 体壊すレベルでは?と思っちゃいました😨 師長さん(がシフト決めてるなら)配慮なさすぎですね! 本当にお疲れ様です、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月で5年目になる総合病院の看護師です。現在休職中で、転職しようか考えています。 新人の時に外科、整形の混合病棟に配属され今の部署は私が3年目の時に、消化器外科が単科になり異動と言われ、1年ちょっと経ちます。外科の経験者が病棟で私を含め5人しかおらず、ほとんど周りが先輩という状況でオペ、ケモ、ストマなどイベント受けて、周りの先輩にも教えてという状況でした。しかし1年以上経過しても外科がわからないと聞かれることも多く、自分が分からないことは聞いても『分からないから』とあまり相談に乗ってくれないし、病棟のやり方もコロコロ変わっていくし、主任やリーダーから自分だけ注意を受けることもあり、しんどくて休職しています。中には心配してくださる方もいるんですが、主任やリーダーという上の立場の人に目をつけられていて辛いです。復職しようか転職か悩んでいます。 次に転職するのであれば、部署のルールがしっかりしていて、教えてくれる人が多いところとか3次救急がいいなと考えているのですが、私は焦りやすく、要領も悪く仕事が遅いので2次救急から3次だとついていけるか心配です。2次救急と3次救急て働いたことのある方にメリットとデメリットを伺いたいです。長文になってしまいすいません💦

退職転職病棟

ぽてこ

整形外科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

020日前
キャリア・転職

今日から2年目看護師になる者です。転職を考えており、現在の職場についてお聞きしたいのですが。 ・2交替、休憩は1時間 ・8時半~17時半の日勤 残業申請は15時までに済ませる ・夜勤~3回 手取り21~23万 ・急にプリセプターを割り当てられる(2年目) 現時点で少し不満に思っている点箇条書きにしました。 どこの病院でも同じようなものでしょうか? 特に残業は、急に決まって報告すると怒鳴られます💦

二交代休憩残業

ぽんた

内科, 新人ナース, 神経内科, 慢性期

520日前

ラルトス

産科・婦人科, 離職中

わたしが働いていた大学病院では ・2交替、日勤の休憩1時間 ・8:30-17:00 ・夜勤3-4回 ・月の手取り25-27万 ・プリは3-4年目 でした。 残業申請は特に必要なかったので、 15時までに済ませないといけない。 急な残業は怒鳴られる。はどうかと思いますが大きな病院だとその他の点はあまり変わらないんじゃないかなと思いました。 人間関係や上司・先輩の態度が苦で転職するならいいかもしれませんが、上記病院の勤務時間や給料で転職したいと思うのであれば、病院以外のところのほうがいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 3月の中旬から療養の病棟で働き始めました。 総務の方からマイナンバー紐付けしてありますか?と電話があり「はい」と答えてしまったのですが実際は紐付けていなかったのでその日のお昼に総務へいき、紐付けしてない旨を伝えたところ担当の方がいないので伝えときますと返事をいただきました。 しかし連絡が何もなかっため、次の日に再度確認をしたところ電話の際に「はい」と答えたから紐付けしてあると伝えたんですけど!と言われてしまい、資格確認書が必要ですと伝えてたらわかりましたと言われ1週間経ちました。 1週間経っても何の連絡もないのですが皆さんなら再度総務平気マイナンバー紐付けの資格証明書の件について聞きますか?

中途一般病棟正看護師

みささみ

内科, 新人ナース

020日前

最近のリアルアンケート

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

361票・12日前

感じるいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

502票・13日前

全くしません🙅15分前後😊30分前後🤓1時間はないくらい🤔1時間以上…😨その他(コメントで教えて下さい)

573票・14日前

今のところ皆勤賞です💚1度だけ休みました~何度か休んでいますよく、休んでます😌その他(コメントで教えて下さい)

564票・15日前