自立部屋が全く自立していない…電気を消してとナースコール起き上がってご...

男性看護師

内科, 病棟

自立部屋が全く自立していない… 電気を消してとナースコール 起き上がってご飯食べれるのに尿瓶は当ててとナースコール 病院が託児所化してる

2019/06/23

3件の回答

回答する

入院が長いんですかね?ナースコールをメイドの呼び鈴と勘違いしてる人います😅 「家帰ったとき看護師いないよ」と言っても「入院費払っている、こっちは客。利用できるものは利用せんと!」と言われたことありましたよ😅じゃあ、メイド雇って帰れよと思いました😅

2019/06/23

質問主

本当に困ります… しかもその人は頻尿で1度に30~50mlしかでないんですよ!家では自分でやってるのに入院すると突然できなくなるのは甘えてるんでしょうか? 入院費払えば何やってもいいわけじゃないですよ😣(笑)

2019/06/23

回答をもっと見る


「ナースコール」のお悩み相談

愚痴

看護師してたら 自分のことを大切にしつつ働くことができない、してはいけないのかな と思ってしまいますね 前残業しても止まらないナースコールに時間が取られ自分の仕事が回らない、休憩時間も30分程度しかとれない 常に頑張らないと終わらない日々でもう嫌です。 師長がこんな働き方だと正社員の私達もそう働かざるを得ないじゃないですか。従ってねってことなら辞めるしかないですよね。いくらでも病院あるし どこもこうですか? 給料だって高くないのになんでこんなに休日も仕事のことで悩み、eラーニングしてるのかわからない 少なくとも私の知る看護師としての働き方とは大分かけ離れています。 改善点があればみんなで師長に言える環境だった。 欠勤で日勤4人でも応援も呼ばず自分は明けで帰る師長。師長が全ての権限を持っているような、こんなの権力を振り回してるだけ おかしくないですか?みんなこれに従ってるのもおかしい。 周りが頑張ってるからとか、自分のこと以外もやってるんだからってそれを当たり前にしないでほしい そもそも患者層、人数に対して看護師が足りない それで頑張ってって無責任。 使命感でどうにかしてねってことですよね、もう無理です私は疲れました。 古い人はナースコールもとらなくていい風習に納得ができない。 退職してマイナスなのに患者数は同じで回すのは 医療安全的にアウトですよね、、 自分も同僚のように体調不良になるのかと思うと 辞めたくなる。 そもそも、ずっと辞めたいと思ってる 一年経ったら変わるかなと思ったけど仕事内容も業務改善されないことも残業ありきで働くことも、プライマリーが4人も、古い人達が働かず人の揚げ足取りなのも、全てが嫌です、いいことがない、、

安全ナースコール休憩

リハビリ科, 病棟

82024/08/21

ありんこ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 慢性期

つらいですよね。転職してみるのも手ですよー。看護師って一般大学生みたいにインターン的なのないから入ってみないとわからない部分が多いけど、ダメならすぐ転職できるし。 いつか自分を犠牲にしまくってた日々が笑える日が来ますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目です。 仕事が終わるのが同期を含め、周りのナースより遅くて辛いです。残業が多いことを指摘されたり、やることある?!って怒られることがしばしばあります。 早く終わるコツを先輩から聞いて実践しているつもりですが、なかなか成果として現れないです。 元々、仕事が早い、頭の回転が早いタイプではありません。 基本的に、やるケアは全てやってから記録!というサイクルがついてしまっており、記録で残業することが多いです。 また、入院を取ると頭がごちゃごちゃになってしまい、業務外になって、あれ?と思い患者の元へ確認しに行くこともあります。 今のところ、朝情報収集するときに埋められる記録は全て埋める。入院をとる時の必ずやることをリストアップし自分のチェックシートを作成する。段取りを考えるなどを自分で考えてやってみようと思います。 自分もこうだった!こうしたら改善された!など、アドバイス下さると嬉しいです😭

ナースコール記録2年目

もとまち中華街

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 脳神経外科

92024/11/15

えみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 終末期, 透析

毎日、お疲れ様です。看護師2年目下半期にもなると業務量も少し増えてくる頃かと思います。 私も昔は記録はあとにして、ケアなど先にやることやるタイプでした。記録で残業となると他の人が手を差し伸べてくれても全ては代わってもらうことができないので1人でポツンと虚しく残業していたことが懐かしいです、、、。 記録は後にすればするほど記憶から遠のいていくので思い返したりしてタイムロスしてました。 ・情報収集時にできる記録はやる ・チェックリスト作成 上記2点を行い、その都度その場で記録の徹底をしました!あとは経験や慣れだと思います。そして自分で全部抱え込まないようにしましょう。他の人に手伝いを頼んだりしてもいいと思いますよ。少しでも残業が減りますように。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心不全増悪の末期患者さん。口渇の訴えが強いのですが、誤嚥リスクもあり口を湿らす程度しかできず、水分を満足するまであげられません。10分おきにナースコールを押して来る状況にあなたならどう対応しますか?

誤嚥ナースコール正看護師

SH2N

内科, 病棟

62024/11/01

チャチャ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック

新人の頃、夜勤で同じ状況の方がいてました。まわすので手がいっぱいで訪室に行っても口をぬらしてすぐに退室、他の患者さんのこともありすぐに行けないこともありました。数日後にお亡くなりになって、忙しくてももっと丁寧な対応をしていればと今でも後悔と申し訳なさがあります。大変かと思いますが、口渇が続くのも苦しいんだと思います。 水分はなかなかあげれないと思いますので、私も口を濡らすことをすると思います。もう末期であれば少しぐらい水分多くとってしまってもいいんじゃないかと思う時もあります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

今日は転職後初出勤の日でした 二次救急の総合病院です 師長から紙でカルテに入る際のIDとパスワードを書いた紙を頂いた様な気がするのですが 挟んでいたと思っていたファイルにないことに 帰って気づきました 再発行はしていただけるとは思いますが これはインシデントになるんでしょうか 初出勤に紛失するなんて自分でもドン引きです

二次救急インシデント総合病院

みい

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース

32025/02/17

なみ

内科, 精神科, 離職中

初出勤お疲れ様でした! 初日から大変でしたね🥲 確かに個人情報ではありますが、インシデントになるかは微妙ですよね💦 初日って新しい人達に会って気を遣ったり、場所覚えたりしてたら、疲れちゃいますよね!ご自身を責めすぎないで下さいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

昨日看護師国家試験を受験しました。午前の問題の記憶があまり残っていないのですが、受験番号はちゃんと書いたけどマークシート部分をきちんと塗りつぶしたか覚えてません。同じような経験された方いらっしゃいませんか?また、厚労省は機械だけでなく目視でも確認するのでしょうか。教えて頂きたいです🙇‍♀️

国家試験メンタル勉強

あめり

学生

12025/02/17

まと

内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

国試お疲れです! マークシートなら機械だけじゃないでしょうか。 受験生は多いので目視での配慮は無いかと思います。 不安ですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

行きたかった病院から履歴書を返却されました、、、 見学もして履歴書を送って面接だ!と思ってた矢先でした。まだ一つしか応募してないですが第一希望だったのでとってもショックです。 やっぱり看護師2年で二回の転職歴が響くのでしょうか...

履歴書面接転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

22025/02/17

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私はご縁がなかっただけと思いますね。 今まこさんが勤めるべき病院はそこではないのだと思います。 病院なんて山ほどありますし、絶対に合う病院はあるはずです。頑張ってください!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/02/24

学年全体で開催します🍺仲のいい人だけでやります🍶一人でこっそり打ち上げます🎉特に予定ないです😊その他(コメントで教えてください)

506票・2025/02/23

苦手分野をひたすら復習📝夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖ホテルに宿泊して備えた🏨交通手段を確認した🚙🚌会場の下見に行った👀忘れ物がないかを確認✨その他(コメントで教えて下さい)

558票・2025/02/22
©2022 MEDLEY, INC.