nurse_L0jOSeSpZw
3年目ナース バドミントン/漫画好き 消化器科、泌尿器科メインの混合病棟です
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
内科
自立部屋が全く自立していない… 電気を消してとナースコール 起き上がってご飯食べれるのに尿瓶は当ててとナースコール 病院が託児所化してる
ナースコール病院
男性看護師
内科, 病棟
おつぼね
内科, 病棟
入院が長いんですかね?ナースコールをメイドの呼び鈴と勘違いしてる人います😅 「家帰ったとき看護師いないよ」と言っても「入院費払っている、こっちは客。利用できるものは利用せんと!」と言われたことありましたよ😅じゃあ、メイド雇って帰れよと思いました😅
回答をもっと見る
3年目の看護師です。最近の鬱憤を書かせてください 僕の病棟は比較的若い人が多いのですが去年入ってきた5年目の既卒が立場で人に態度を変えるんです!はじめは気にしてなかったのですが最近その人が日勤で主治医に確認しておかなければならないことを確認していなかっため入りの僕がその人に確認してくださいと伝えたところ「自分で確認すれば?」と言われました。 先輩看護師に相談しようにも先輩はその既卒には甘いので「そんなことないでしょ」と笑われ取り合ってもらえません。まだまだ男性看護師は働きにくいです。
5年目男性3年目
男性看護師
内科, 病棟
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
男性看護師がいた方が、空気が和む時もありますよ。でも女性が多いから、男性にしてみれば、働きにくい時はあるかもしれませんね。男性、女性、にかかわらず、相手によって態度かえる人って一定割合います。過度な場合は私も巻き込まれないように心理的には距離置いて、仕事上は普通にしてます。
回答をもっと見る
朝の血糖値80台で、インスリン打ってる患者さんでした。昼に透析から戻ってきて食事が最近落ちてきているため主食副食共に少量ずつ、アガロリーゼリーも2口程度。食事後に汗が出現してたんですが、血糖症状でしょうか? このとき私はどうするべきでしたか? インスリン打ってて食事とれてないことは考えるべきでしょうか?
透析
みき
新人ナース, 病棟, 慢性期
にゃんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科
冷汗の他に意識レベルはどうでしたか?食べる前に医師に報告したり、症状が出てる時に血糖を測って値の確認、低血糖であれば指示に従ってブドウ糖投与又は内服するなどですかね 毎食食事量が落ちているなら医師に報告してインスリンの量を調整してもらう必要はあると思います
回答をもっと見る
夜勤終わった。今日も夜勤だ。 おんなじメンバーまた、怒られる。 ほんとに嫌だ。 しかも、吸引が必要な患者さんがいたんですけど、1回目は私がやって、そのやり方が気にくわなかったらしく、ナースコールで、頻繁に吸引しろってなるのに、私が行くとさせてくれません。 技術不足なのはわかってますが、そのたびにリーダーにすみません。とお願いしました。 リーダーも最初は、私を連れて、新人なんよ。ごめんよ。練習させちゃってよと言ってくれましたが、もちろん拒否。吸引することができず、ナースコールがなりやまなかった。リーダーも、3回目以降は、え?永遠に私に頼むつもり?こっちはこっちで仕事があるんやけど。あなたは、フリーなんだから、ナースコールとか患者さんの対応とかはあなたがするのよと言われました。 それはほんとにごもっともなのですが、吸引しろのナースコールが連打されるのに、私がいくと拒否される。無理やるわけにもいかないし、どうしたらいいんでしょうか…。 昨日の今日なので、その患者さんも絶対いるし、私の顔も絶対忘れてないと思います。今日も絶対させてくれないと思います。こんなときどうしたらいいんですか?
ナースコール吸引リーダー
み。
外科, 小児科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
私の病棟にもいます。人によって、あんたは嫌などなど言う人( ˙ㅿ˙ )私は、私以外みんな忙しいから、私しかできる人がいませんと言ってしたりします(--;)私しか来ないですって、言うと諦めたようにさせてくれる事が多いです。本当は、ダメかもしれませんけど、人によって、区別されても困りますから(--;)
回答をもっと見る
私は同じ病棟に4人の同期が配属になりました。実習生もこられているため、4人がお二人の先輩にご指導して頂いている状態です。 しかし、1つ1つの援助や処置に100%の力で臨むのですが、なぜか空回りばかりで情けなくなります。 今日も針廃棄ボックスを取りに行くよう1人の同期が言われたのですが、なぜか私も行かなければと思い付いて行きそうになり、「あなたは行かなくて良いの」と言われました。全然大人の行動がとれず、情けないです。 要領が悪いため、点滴を作るのも別の同期が先に声を掛けられ、私はゴミの分別や後片付けをする役割になってしまいました。本当に情けなくて病棟にとって私はいらない邪魔な新人看護師なのか、、と思ってしまいとても悲しくなりました。 極度の緊張症で気を遣いやすい性格だと分かっているため、自分で言うのも何なのですが、とんなに疲れていても今日1日のことを振り返り明日は絶対失敗しないよう頑張っています。 こんな私でも看護師として必要な人材なのでしょうか?
配属同期点滴
はるか
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
みかーん
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 終末期
こんにちは。お疲れ様です。 自分で自分の事をしっかり振り返り出来ていて、素敵だと思いますよ。 頑張ってますね😊 要領なんて、後から勝手についてきます。一つ一つ丁寧にやれば大丈夫です。要領良くやろうなんて思わなくて大丈夫です。むしろ丁寧に着実に覚えていく事が大事です。その為にも 今回のように振り返りをしていくことが大事だと思います。自分に合った勉強方法とかも見つかると思います。 患者さんとの場面の振り返りを行うことも大事になってきますし、成長していけると思います。 見てくれている人はいますよ! 私もまだまだ人のことは言えませんが、応援してます!😌
回答をもっと見る
学校の先生が看護師さんは亡くなる患者さんがいると匂いでわかると言っていました。本当に分かるものでしょうか?
はとぽっぽ
学生
男性看護師
内科, 病棟
3年目ですけど死が近い人はなんとなく感覚でわかります! それが匂いなのか状態からかわからないですけどだいたいその感覚があると長くても24時間いないくらいには亡くなりますね!
回答をもっと見る
仕事終わって病院の敷地でた時から涙がとまらない、、 できない 動線が悪い 要領のわるい自分がものすごくいやです。 オムツ交換とか入っても、 手際が悪いから、 本当に怖くて こんな自分が看護師してて申し訳なさでいっぱい😣 わからないこといっぱいだから、 勉強頑張ります 、、
勉強病院
らんまる
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院
男性看護師
内科, 病棟
3年目の看護師です! 動線とか要領の良し悪しは仕事していくうちに覚えるものだと思うので誰かに指摘されたとか注意されたとかでなければそこまで気にしなくてもいいと思いますよ! 次何をするのか、何が必要なのか考えておけば何往復もしなくて済むし次第に要領よく動けると思います! ただ業務的じゃなく患者さんの声にも耳を傾けてあげてくださいね🙆
回答をもっと見る
新人看護師として働き始めて1週間 既に辞めたいと思ってしまいます… 髪も黒、毎日気を遣いながら、実習している感じで、提出物もある、毎日が鬱になりそうです。 乗り越えられるのでしょうか
実習辞めたい新人
プー
精神科, 新人ナース, 脳神経外科
男性看護師
内科, 病棟
看護師3年目です! 僕のところは先輩が怖くほぼ毎日課題が出てました! 休みの日も出掛けられず、課題で休みが終わってしまうなんてこともありましたが今となってはそれが活きてると思います! 辛い反面後々ちゃんと自分の力になってますよ👍
回答をもっと見る
尿路感染で入院してきてるのに なぜ膀胱留置カテーテルをするのでしょうか?
るる
内科, 消化器内科, 急性期, 新人ナース
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
カテーテルが閉塞するほどの血尿や、発熱なければ、抗生剤投与で経過観察とか、そもそも自尿が困難な患者さんであるとか、何か理由があるのではないでしょうか?
回答をもっと見る