オペ室募集ないから病棟配属なったと思ってたのに、 何気なく転職サイト見てみたらオペ室募集出しとるやん。 異動希望出したいな。でも入職したてで言ってもいいのか。 誰に声かけていいのかも分かんない笑
てぃき
外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
あや
内科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
とりあえず上司に行ってみてはどうでしょうか?やりたいことやらないと嫌になりますよ(╹◡╹)
回答をもっと見る
嫌っているのにその人相手に楽しそうに談笑 当たり障りない会話なのかもしれないけど、 あんなに文句言ってるのに… それが大人の対応なんでしょうか… 無視しろとは思いませんが よくそんなふうに話せるなぁと思います。 それはそれで信用できなくなる…
あ
内科, 病棟
カカピピ
外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 派遣
わかります。 そんな人もいるんだな、裏と表を使い分けられていてすごいなぁ、と社会勉強になったと思って流しましょ。 大人って色々と大変ですよね。。
回答をもっと見る
アセスメントと関連図作成が終わってようやく寝れる また朝から起きてSOAP頑張ろ… 寝た気がしねぇや…
すー
その他の科, 学生
カカピピ
外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 派遣
お疲れ様です! 関連図始めると時間経つのが早いですよね。学生のうちにアセスメントが上手くできるようになっていると臨床出た時最高です! 頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
日付けが変わった。今日、子供が旅立つ日😭😭 本人が、やりたい事を見つけて再出発!! 応援する気持ちと寂しい気持ちがいり混ざって 頑張れ🗣ꉂꉂ📣💕としか言えない。
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
haru
内科, 外科, 病棟
ママさんに信頼してもらって、やりたい事を応援してもらえると嬉しいと思いますよ。寂しい気持ちも、頑張れ!もきっとお子さんに伝わっていると思います。 素直に気持ちを伝えてもらえるとお子さんも嬉しいと思いますよー😊 ママさんも頑張れ!
回答をもっと見る
この間友達から誘われた他職種(IT会社、銀行員、医療従事者等)混じりの合コンでキレたこと 私「合コンってこうやって色んな方とお話出来るって初め少し気が引けちゃいましたが、今思うと楽しいですね」 IT男「慣れたら楽しいでしょう?僕看護師さんのお仕事の話とか病院恋愛気になるな~… ていうか!いきなりだけどぶっちゃけの話。お医者さんとできちゃうとかあるでしょう??」 私「あぁ、ある方はあるみたいですね?汗」 (話始めていきなり聞いてくるなこの人…) 横のOL「え、看護師さんってビッチ多いしお医者さんも愛人付き合いまでですよね!結婚とかなったら医者側の親絶対許さないのが現実なのでは?」 IT男「…!?!?」 私「…。(耳にナマズでも詰めてやろうかな)」
マロン👼
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
そんなこと偏見ですよね〜( ̄^ ̄)ゞ
回答をもっと見る
最近私だけ残業が多くて、ちょっと精神的に疲れが😅 時短や、深夜勤務の人を帰さないといけないから私しかする人がいない😣 しかも、就業30分前からすることなくて、定時で帰れると思ったら、就業間際にすることが出来て(検査とか)、結局帰れず。 めっちゃ忙しいというならまだいいんですけど、暇だったのに定時に帰れないというのは結構つらい。 こんなのを気にするのは甘いのかなー?
おつぼね
内科, 病棟
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
いつもお疲れ様です。 自分ばっかりというのはつらいですね💦 しかも帰れると思ったのに帰れないっていうのはホントに残念感がハンパないです(´×ω×`) 仕方ないときもあるけど、続くと疲れますよね。 わかりますよ。気にしすぎじゃないと思いますよー。
回答をもっと見る
異動してきた同期が頻繁に休む。 病棟に合わないのかなと思って本人に聞いてみたら「自分の時間が拘束されるような働き方が嫌だ」と。 なにそれ。それじゃ看護師どころか他の職種も無理でしょ。 当日欠勤が多すぎて先輩たちには陰で「あいつは基本給もらう資格ない」とまで言われてて。正直同感だし、同期として括られたくない。 心狭いかもしれないけど、こっちは入職して7ヶ月、これでもめちゃくちゃ頑張ってきたのに。
猫
内科, 消化器内科, 新人ナース
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。そんな人と同じように同期だとは括られないと思いますよ!猫さんの頑張りはきっと周りの先輩方がきちんと見ていると思います。 その人、入職して短いのに異動してきたんですか?それ自体なにか事情か理由があるんでしょうか? 残念ですが、そういう方は長くないうちに自分で退職するか、退職を進められるかすると思いますよ。でも頑張ってない同期見るとイライラしたりしますよね(>人<)
回答をもっと見る
月~金まで仕事して、休みの土曜日は病院通い… 4つの科に通っているから、医院のハシゴをする事も あります。 人の世話より自分の身体を何とかしたいと思う 今日この頃。
医院病院
そら
内科, ママナース, クリニック, 介護施設
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 お体大丈夫ですか? 自分の体調が優れないとしんどいですね。 無理しないでくださいね
回答をもっと見る
採血失敗した、、、 刺してギャッケツあったのに、シリンジでひいてもひけず、、、 数回同様、、、 他の人にシリンジひいてもらい、針先動かしてもうまくいかず、、、わりと最近失敗なかったのに、かなしい、ら
採血
ここなつ
ママナース, クリニック, 外来
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 そういう時もありますよね。 落ち込まないでくださいね!
回答をもっと見る
今日の夜勤の仮眠、ちょっと怖かった。 合計4時間半やって最初の2時間寝れなくて やっと睡眠できた時の夢が 大寝坊して相方に激怒される、入れ替わりに相方が休憩入った瞬間急変 という悪夢、もちろん夢。 次に見た夢が 仮眠後にやる仕事を全て終わらして日勤に申し送っている夢 もちろん夢。 その次は 家に帰って爆睡している夢 もちろんこれも夢 仮眠から完全に現実に戻った瞬間の絶望感、半端ない。 まだ夜勤やん。
仮眠急変休憩
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 夢の中でも仕事仕事で、悪夢でしたね。そういう時って起きても体が全然休まってないですよね。
回答をもっと見る
まだ一年生で、なのにすごく毎日がしんどくて、やりたいって今思うことは看護師以外に別にあって、でも親が学校費払ってくれてるから何も言えなくて。入学前には看護学科行っても看護師以外の選択肢もあるからねって言ってたのに、親の中では私は大病院に働くものとなっていて、勉強頑張って編入しよっかなって思っても親に勝てる気しないし。 要するに逃げたいってことなんだけど、逃げられるもんじゃなくて。 自分がやりたかった人生って何だったっけってなっててつらいです。
南女 コトね
学生
あや
内科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
看護の学校に通ってらっしゃるのですよね?免許とってからでもやりたいことをやるのでも遅くはないと思いますが…ただ真剣に他のことをやりたいのなら、一度きりの人生やりたいようにやらせたいと思うのも親心です。親御さんと一度話してみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
人には、ミスったらグチグチ言って怒るくせに、お前がミスったら言い訳かい?忙しすぎて、CV自己抜去してるの気が付かなかっただと??忙しいのはみんな同じやん?理由になるの?
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
mi0210
外科, ICU, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。どこにでも、人の失敗を責めたり、自身の失敗は笑ってごまかしたり、忙しかったと逃げたりする先輩はいるんですよね(;_;)責めるのではなくなんでこうなったのかとか対策をたてて、気をつけようってみんなが思うようになれる職場だったらいいんですけどね…私はぜったいこういう人にだけはならないって思いながら、働きました(`・ω・´)
回答をもっと見る
入職2ヶ月のバツ1子持ちの子が退職希望。 又聞きなので詳しくは不明。 ①スキルアップしたいのに何もやらせてもらえない ②以前は褥瘡対策委員もしていたのに活かせない ③保育園のお迎えが18時だから間に合わない ④法律?では退職2週間前に退職届けを出せば退職できるから今月いっぱいで退職したい どれを聞いても「うーん。。」 また人手不足で忙しくなりそう😭
褥瘡保育園入職
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
おもち
精神科, 病棟, 離職中, 大学病院
何もやらせてもらえない〜とかはまだ入職2ヶ月じゃあね…って感じですよね。というか退勤時間とかは採用時にすりあわせてなかったんですかね😅年度途中の出入りは特に大変ですね…。
回答をもっと見る
忘年会シーズン到来で、幹事の方はさぞかし頭を悩ますところですね😓大きな病院では、どこかのホテルや施設を借りきってされる場合が多いですが、忘年会シーズンでよく見られるのが新人に対して一芸を披露させたり、一気飲みを強要させたり、はたまた帰ろうとしているのに二次会三次会に連れ回す…こういう場面です。 これってかなりのパワハラと言われる可能性がありますのでご注意ください。先日、辞めていった後輩が辞める前に上司に対し、病院で辛かった事Best5を話したそうですが5位に入っていたそうです…
後輩パワハラ施設
マトゥケン
整形外科, リハビリ科, パパナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, SCU
モーモー
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
忘年会シーズンですね。 うちは病院全体ではホテル、各病棟ごとに忘年会、委員会によっては親睦会と言う名の忘年会…なかなかですよね。懐かしいです。新人の時くじ引き方式で歌わせられたな 笑。仕事終わりに空き部屋で練習して踊ったり。新人は仕事だからと強制参加&幹事は決まり。3次会は普通。10年前ですがよくやってたものです。 でも今の新人さんたちはハッキリしてる子多いですよね。忘年会欠席や1次会の途中で抜ける子も普通にいます。おかげで新人に押し付けるなという風潮で私達中堅者に幹事やらなんやら回ってきます。 時代は変わりましたね 笑
回答をもっと見る
身体だるすぎて仕事に行けないなにこれ
あらた
内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
さやねこ
産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院
休めるなら休むのもいいかもしれません。他につらい症状はないんですか?
回答をもっと見る
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、出席したいのであれば、休みか日勤希望すればいいかも😄 夜勤に当たる人は当たりますよ😄私も結構当たります😄出たくないからラッキーですけどね😄出席した方が余り物持ってきてくれますし😄タダで料理にありつけます😄
回答をもっと見る
最後のテスト 折り返し地点〽️ 打倒✊ 関係法令 母性 女性生殖器 ( 。 〇-〇)ノ5時には起きて朝見直しできたらなお良き!
テスト
スタバ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
カカピピ
外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 派遣
頑張ってください^_^ 朝起きて見直し大事です!!
回答をもっと見る
モーモー
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
他人と比較するのではなく、自分自身を大切にする。看護師していると色んな人に出会い、患者さんもスタッフもすべて他人との関わりで成り立っている仕事なので、だからこそ他人と比べたり、何か失敗すると引きずってしまったりしがちです。だからこそ失敗はしないほうがいいけど次につながる経験が出来た!と気持ちを入れ替えたり、こんな仕事だからこそ自分をいたわり、大切にする。時には思いっきり好きなことを楽しむ。毎日が楽しくなれば自己肯定感は高まるんじゃないかな〜って思ってます。 高め方は人それぞれかもですけど。 とにかくぽんさんも自信持ってください!
回答をもっと見る
最近また怒られること増えたー。怒られると気分も落ちるしミスもしやすくなるー。怒られた時の切り替え方がちゃんとできない。はぁ。
☻
循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟
モーモー
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。新人さんですか? 怒られると落ち込むし気分も落ちますよね? でも怒られるだけマシです!年数が立てば怒られもしなくなります。出来なくても誰も怒ってくれません。怒ってもらえたらありがとうです。 怒ってもらえたり指導してもらえるのって若いときの特権です。勿論辛いですが、怒られて落ち込めると言うことは次は失敗しない!と反省できた証拠^_^成長できる証拠です。 この時期はじめの緊張もとれて、なんとなく慣れてくるとミスもしやすくなりますからね〜一つずつ確実にです。 頑張って。🙂さん!
回答をもっと見る
学生ってバイタルしか測らないの?とか言われてたけど、私は気持ちわかる。怖いよな看護師。大丈夫、私も未だに怖いから👌笑 スタッフ相手と学生相手だと態度違う人多いし、今の実習終われば縁も切れるし頑張れ‥って思ってた🥺 一年目看護師はマジで看護学生の味方。笑
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
モーモー
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
看護師って怖いですよね 笑 きっと看護の対象が命に直結するから。ベテランさんは経験豊富で怖い思いも沢山してきたからもっと視野を広げてって思うのかも(勿論性格的にサバサバした人も多いですが)。 ベテラン→経験値や視点の多さの宝庫 新人→心の癒やし 出来ればベテランに立ち向かってほしいですが、辛くなったら癒やしを求めていいと思います。 学生さん、ぽ。さん、頑張って!
回答をもっと見る
長文ですみません。 暦通りの勤務にいつの間かなってからもう何か月も経ちましたが、やっぱりまだイライラしてしまいます。 水曜日あたりから、普通は最長でも3日勤したら休みなのに後2日も日勤がある、また朝早く起きなきゃいけないと思って余計にイライラします。 水曜日はだいたい帰ったらご飯食べたり、お風呂に入る前に仮眠取らないと木曜と金曜は乗り切れません…。 暦勤務だと平日の病棟会の日は必ず日勤だからすごく辛いです。 今は看護業務から何ヶ月も離れてしまって元の業務に戻るために私だけ別メニューで、勉強したり人形で練習したりして現場から離れてるから病棟会に行きにくいんです。 仕方なしに行った病棟会で、師長がみんなの前で公開処刑のようなことを言われてトラウマになってしまったから行きたくないって言うのもあります。 昨日の病棟会の資料を見たら、私のことを完璧に考えてないような内容の文章があったから、出席しようか悩んでいたけど行けませんでした。 日勤で病棟会を欠席したのは3回目ぐらいになってしまいました。 本当は行かなきゃ行けないことは分かっています。だけど、メンタルギリギリで頑張ってこれ以上傷付くのが怖いから出席できません。 でも、欠席すると行かなかったことに罪悪感が残って落ち込んでしまいます。 辛いです…。
仮眠師長メンタル
ひび
整形外科, 新人ナース, 学生
つむぎ
急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU
お疲れ様です。 部署異動か転職はできないんでしょうか?🤔 トップが変わるだけでも結構違ったりしますよ。
回答をもっと見る
新人看護師です。 明日看護部の方と面談を取り付けました。 そこで退職するかどうかの話をしようと思っています、、、 正直どーしたいのかいろんなことを考えて悩んでしまいます💦 彼に話しても「自分で決め」と見放された感じでした。 自分で決めないといけないのは重々承知してます。 少しだけつぶやかしてください。 自分が決めないといけないことも決めれない時どーしたらいいですか?
退職新人
ぱんだナース💉
救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース
まさひろん
大学病院, オペ室
彼氏冷たいですね笑 やはり身近で信頼できる人に相談するのがいいと思いますが、医療職じゃない人の方がいいかも。医療職のほうが話は早いですが、よく聞くアドバイスが返ってきがち。病院の外にいるひとに話を聞いてもらうと、思いもよらぬ方向の意見が貰えたりして、自分の中で新しい風が吹く、かも。 はなしできるひとがいなければ、休職するなどして仕事と距離を置いて向き合う、かなぁ。ほら、聞いたことあるアドバイスでしょ笑
回答をもっと見る
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
お疲れ様です❗ 超急性期頭が下がります‼️満たされないなぁと思っていても、貴女がいるから良くなった患者いますよね‼️その笑顔や言葉を励みに。
回答をもっと見る
第二新卒で12月から新しい職場。 前の病院みたいに劣悪な感じだったらどうしようと不安…。頑張ろうって思ってるけど、ドキドキも大きいなぁ
あず
外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ぱんだナース💉
救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース
以前コメントを頂いたものです! 12月から新しい職場はドキドキしますね! 偉そうには言えませんが、退職するか悩んでいる私より前向きに考えらっしゃるなと思いました😊 肩の力は抜いて無理せずにゆっくりお仕事してください✨ →頑張れと私は言われたらしんどくなるのでここでは言いません💦嫌な思いをされたらすみません。
回答をもっと見る
気管切開してるから話すことは出来ないけど、意識はしっかりしてて話しかければ頷いたり瞬きで反応してくれる患者さんなのに、その人の前で家族の悪口言ったり、入院の経緯を笑いながら話したり... こうゆう人にはなりたくないなあ
あん
超急性期, ICU, 新人ナース, 大学病院
りんご
小児科, 保育園・学校
その方、看護師じゃないですね。 そういう方には、同じような状況で自分にかえってくると思います。 常に患者さんのきもちに寄り添うことが、看護師の努めなのでそれが出来ないようなら看護師ではないですね。 悪い見本だと思って、患者さんに寄り添える看護師になって下さいね。
回答をもっと見る
シフトがまだ出ない、、、。 予定組めないんだけど💧
シフト
あすぽん
外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
もう出て欲しいですよね。 予定立てられないと困りますよね
回答をもっと見る
ぶつぶつ… 久しぶりの休みです 笑…相変わらずのこの家庭 私が買って食べようとしたお肉 食べられた!美味しいねだって… 姑 だったら買ってこーい。 夕食だけなのにアジフライ(特売品)だけ 野菜は…味噌汁は… 旦那が帰ってきたらいそいそ出てきてご飯まだ食べるか? だって… いつまでこんな事やってんだ… そして旦那は組長が忙しいだって… あんたのしてる事全部やってきた私に何言ってんだ😂 叫ばして 私って何???
旦那
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
しょたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院
うわ…大変ですね…姑だけならまだしも、旦那さんからもなかなか協力が得られない状況とは…気にしないでと言ってももちろん気になるのでしょうが、あまり考え過ぎないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
こんなに仕事きついんだから、いい事ないと許さないからな!!分かってんのかい?神様👼 って、最近思うくらいまじで、仕事きつい(--;)人手が明らかに足りん(--;) 辞める予定だけど、辞めるって分かってるけど、それでもきつい( °_° )本当は今すぐ辞めて、就職予定の病院に今すぐいきたい!めちゃくちゃ待遇いいし、人がいる!!人がいるって本当に大事!!
病院
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 マンパワー不足はほんとにつらいですよね😭 頑張っても頑張っても最低限しかできないし、してあげたいケアも満足にできないし…。 次の勤務先はゆとりをもって働けるといいですね😊
回答をもっと見る
荒れた夜勤が初めてでとても疲れた😱オペ患2人受け持ちでスタートからばたばたして、ラウンドの度になんかしら事件が起きてて… そういう時に限って採血が5人もいて… 結局記録が終わらず1時間残業。 つかれた…
ひー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。大変でしたね。 荒れるとすごく大変だし疲れますが、必ず自分にとって経験値になっていきますよ。新人のころにいっぱい荒れた場面を経験しておいたほうが、いろいろな場面き対応できるようになります✌️ でも毎回荒れるとホントにつらいので、次は平穏だといいですね✨ゆっくり休んでください✨
回答をもっと見る
前回の夜勤は怖い先輩もいたけど比較的優しい先輩が逆シャドーについてくれたからいいけど、今月のシフト表もらって来月は夜勤その怖い先輩が逆シャドーに着くからほんとに怖いんだけど。てか、他の病棟は夜勤4人なのになんで、うちの病棟は3人なの。きつすぎるよ。
シフト夜勤先輩
やめちゃい。
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟
モーモー
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。何年立っても勤務表が出るたびにじっくり見る人多いですよね(何度見ても変わらないのに)。職場に怖い先輩いれば尚更。私は考えるのが嫌になって今では自分のシフトだけメモし勤務表は見なくなりました。いきあたりばったり生活です。 人間関係って大事ですよね。うちも3人夜勤なので尚更。楽しい事考えて気が紛れると良いですが。 無理しすぎないでくださいね
回答をもっと見る
・換気をしっかりする・ジアイーノ等の空気清浄機を設置する・アロマや消臭剤を置いてます・蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する・次亜塩素酸で環境整備をする・特に意識していません・その他(コメントで教えて下さい)
・患者・家族対応・職場の人間関係・職場の方針や考え・自分の言動や思い・給料や福利厚生、待遇・プライベートの方が気が重い…・その他(コメントで教えて下さい)