2020/01/15
6件の回答
回答する
2020/01/15
2020/01/15
回答をもっと見る
114回の国家試験を受けます 今冬休みで、正月もあって課題や勉強も休みだからといってやれてないです💦今の学力でいったら確実に不合格のラインなのに明日もあるからいいやって思ってしまってやる気が出ないです😰 自分だけだと思っても全然やる気になれません あと1ヶ月半もあるかないかのところで必修も一般状況もとれないのはやばいと思っています。 あと1ヶ月だと思って勉強を頑張ったら合格に近ずけますか?💦 自分がマイナス思考で考えてしまって点数が学校の人と違いすぎると、自分の点数が上がったとしてもなかなか喜べず、なんでできないんだろうと思ってしまって、もう合格できないと思ってしまいます。 不安です😰
国家試験勉強
り
その他の科, 学生
うに
小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師
おはようございます。私は実習や研究の関係で1月から国試対策に本腰を入れたのですが、合格できましたよ。 合格しなければどう頑張っても看護師として働けません。今まで頑張ってきた実習も就活もすべて水の泡です。 合格してからがスタートですから、本気で合格を目指さないと、この3年ないし4年間がもったいないですよ。 今からでも頑張れば合格できます。 やる気が出なくても10分だけとか3ページだけとか小さな目標を立ててとにかく始めてみてください。やる気が湧いてからやるのではなく、やる気がなくてもちょっとだけでいいから始めてみてください。 私は始めたら乗ってきて続けられるのですが、やる気が出なくて始めるのに時間がかかるタイプでした。やり始めれば乗ります。 頑張ってください。
回答をもっと見る
教科書など調べて解いたのですが、合っているか不安なのでどなたか解いて頂きたいです😭
教科書国家試験看護学生
はなげ
その他の科, 学生
ゆな
美容外科, クリニック
図は添付いただけますか?
回答をもっと見る
三年課程の看護学生2年生です。現在勉強は国試を看護ルーで解いていて、間違えたところを解剖生理をまとめた後病態に移るというやり方でやっています。しかし、友達がレビューブックを買っていてとてもわかりやすいと思い、新しいものが出る前に買うか、現在出ているものを買うか悩んでいます。皆さんはいつのタイミングで購入されましたか?
国家試験看護学生
血液内科にいきたい
内科, 学生
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私もレビューブック使って勉強していました。確か、私は新しいのが出たタイミングですぐに購入した記憶があります。まぁそんなに内容は変わらないと思いますが、せっかく買うなら新しくなってからの方が良いかなと思いましたので。
回答をもっと見る
泌尿器科外来で自己導尿指導をしています。 女性の場合、昔は鏡を使用して指導していましたが、今は鏡は使わずに患者さんの感覚を頼りにしてもらっています。 膣より手前、ツンとする感覚があったらそこが尿道とい風に伝えていますが、ほかにコツを知ってるかたいれば教えていただきたいです。
外来指導病院
りいまま
小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 大学病院, 助産師
ajane788
新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
看護師怎麼了
回答をもっと見る
私は通勤時間が30分ほど要します。渋滞するため朝7時半には出発しています。皆さまの出勤時間は、何時ですか?
大学病院総合病院クリニック
もか
内科, 病棟
ajane788
新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
看護師怎麼了
回答をもっと見る
看護師以外の職業に就いた方、おられますか? 看護師に戻りたいと思ったか理由も含めて教えて欲しいです。 免許取ったとはいえ看護師として働かなくてもいいよなーと思うことがあります笑
正看護師
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
きょうか
産科・婦人科, クリニック
職業ではないかもしれませんが‥ 副業でハンドメイド作家をしています。趣味で10年ほど前から初めてメルカリで始めましたが今では出品するたびにフォロワーさんが即購入してくださり、こちらが出品するのを待っていただいている状態です。 メルカリや他サイトを通じてお客さん達とのやりとりもあり楽しいです。 看護師免許を取得した上でマーケティング業界での職歴もあります(笑) 看護師業界以外を知ると看護師って本当にきっっつい仕事だなと思いましたね。 でも他職種を経験することも看護師人生にはプラスに働くと思うのですやりたいことがあれば是非チャレンジしてみてください。
回答をもっと見る
・看護技術や知識💉・人間関係の構築のコツ💑・報・連・相🥬・不明点を恥ずかしがらないで聞く😊・調子の乗らずコツコツ勉強する✍・ONとOFFの切り替え方⏱・その他(コメントで教えてください)
・特に対策はしてません🙅・あせ取り紙で適宜ケアを🙋・休憩中におしろいなどを💄・下地にこだわってます😊・基礎化粧を徹底的に…🥰・その他(コメントで教えて下さい)