雑談・つぶやき」のお悩み相談(118ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

3511-3540/11072件
雑談・つぶやき

愚痴と相談です。 ドクター指示を使う時は事前に報告してますか?ある患者がSpo2が測定困難だった為、ドクター指示を見て酸素を2から3にアップを行い、休憩前の報告でリーダーへ報告したら、事前に報告がほしい、ナルコルリスクを考えて、下がったからって酸素を上げればいいっていうものじゃない。自己判断しないでと言われてしまいました。モニターも小さいモニター使用していたのですが、ベッドサイドモニターへ変更とか考えなかったの?とかいろいろと突っ込まれてしまい落ち込み気味。報告してから指示をと思って動けば、判断しながら動いてと言われる。言われることが日によって違うからリーダー報告が怖くなってしまった(|| ゜Д゜)報告時も視線はパソコン見ながらな態度なので、あー聞いてないんだろうなって思ってしまいます。 休憩中にspo2がアップみられたからって、どこで測ったのか測定部位とか突っ込まれる。 事前に使用出来るのが、予測指示じゃないの?って、使う前に報告がいるものなの? もーわからなくなりました。 突っ込まれない人もいて、あまりにも仕事の出来のなさを痛感しています。最近では病棟で上手く笑えなくなってしまいました。 上手く動けるコツって有るんでしょうか(-_-;)

病棟

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

22021/06/15

内科, リーダー

本来はナルコるリスクを考えてもspo2低下と意識低下のリスクを考えたら酸素投与躊躇しないで〜と習った事が。実際には自分もすぐに酸素投与しながら意識レベル見ますが職場の先輩達はどなんでしょ。色んな先輩に聞いてみたらどうでしょうか。 あとはドクターにも直接質問して、その回答を後日先輩ナースにぶつける。「〜先生はこう言ってましたよ。」で黙ると思います。 もちろん全て自分なりに調べた上で、ですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ病棟開設の関係で看護師少なくなっていて、約30人をリーダー、メンバー2人、フリーの計4人でみることになりました。うちの病棟は曜日に よってその人が清拭なのか陰洗のみか変わってくるシステムだから日によって清拭の人数が増減します。今日は看護師が少ないからってフリー(私)が他病棟からの応援補助さんと清拭に回るってなりました。約20人を看護師1人で清拭はしんどいです。

清拭リーダー病棟

しろさん

内科, 外科, その他の科, 病棟, 慢性期, 終末期

02021/06/15
雑談・つぶやき

B型肝炎ワクチンと、コロナワクチンの接種時期が被った方いらっしゃいますか?どの程度間隔は空けましたか? また副作用などどうでしたか?

まるママ

内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期

22021/06/15

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

自分が経験したわけではないので限られた情報しかお伝えできないのですが、厚生労働省によれば、14日間空けてからそれぞれ接種するよう推奨されています。一方CDCでは同日接種や14日以内に接種したことによる安全性に問題はないと判断され、現在では特に間隔を空けなくてよいといわれているようです。 現段階ではコロナワクチンはぴったり3週間後に接種なのに対して、B型肝炎ワクチンに関しては接種が伸びる分には問題ないと言われているので、空けるのであればB型肝炎かと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師向いてない、、。

3年目プリセプターコミュニケーション

まぁ

内科, 新人ナース

22021/06/15

おたんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

なんかあったんですか?💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

手術室からICUに異動しました。 全身状態の観察とか、輸液ポンプ、シリンジポンプの替え方とかお恥ずかしながらやったことのないばかりで、毎日キャパオーバーです、、

IC輸液手術室

サイ

ICU, 大学病院, オペ室

62021/06/15

毎日辞めたい

その他の科, 病棟, 慢性期

私も手術室で5年間働いて、一般病棟に今年から異動しました、、。採血、ルート確保など基本的な看護技術未経験で今一杯いっぱいです。若干うつ気味の精神状態ですが一緒に頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ前からオリンピックのチケットが当選していて延期になっていたのですが、開催することが決定し看護師として働いているのにオリンピックを観戦しに行くのはダメでしょうか。

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

22021/06/14

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

そこはもうプライベートの動きですし、個人の判断になるのではないのでしょうか?でも、職場で外出禁止などの制限があれば難しいかもしれませんね😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はあ、頼りなくてほんとごめんなさいねって感じだ。 夜勤フリーほんと苦手なんだよなぁ

夜勤

えり

内科, 外科, 急性期, 消化器外科

02021/06/14
雑談・つぶやき

やっぱり、師長がストレス‼︎ 師長変わらないかな?

師長ストレス

cocoa

救急科, 一般病院

22021/06/14

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

うちもです〜〜😂!笑  師長がどんな人かってめっちゃ大事ですよね😭人事異動を願ってます。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

薬剤師さん、または詳しい方いらっしゃったら教えてください。 調剤は薬剤師の資格を持つ方だけが行える業務だと思うのですが、 医師の処方箋を見て事務員さんや看護師さんが薬を準備し出している病院があると耳にしました。 法的に、認められていますか? 特例がありますか? それとも違法ですか? ちなみに、外来だそうです。

薬剤外来一般病棟

味噌おでん

その他の科, 小規模多機能, 看護多機能

22021/06/14

なーさん

看護師と准看護師については、すべての診療の補助行為ができる」との厚労省の解釈を引用。 医師の指示の下で看護師が調剤を行うことは、「診療補助行為」に含まれるとの見解を示しました。 ただし、医師による調剤が認められるのは、医師自身が診察した患者に投薬するケースのみ。診察する患者以外の不特定多数に投薬するための調剤は、認められないとしています。 って書いてありましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ツラい、、て言える環境ならいいな

メンタル勉強新人

いちこ

新人ナース

22021/06/14

くると

循環器科, 病棟

わかりますそれ。話しやすい先輩に相談できたらいいですよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師長のこと嫌いだな〜。なんで、管理職に就く人って、いい人いないんだろう。大体、性格悪い。性格いい師長に出会ったことない。声もかけづらい。話すとき目が合わない。声は優しいけど、目が笑ってないし、顔怖い。いい人は師長にならないのかな?

師長

cocoa

救急科, 一般病院

22021/06/14

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

日々お疲れ様です♪ もともとめちゃくちゃ優しい方が主任そして師長に上がりましたが、、 人ってこんなにも変わってしまうんだ‥と思うほど厳しくなりましたよ😅 でも根は優しいので、この間胃潰瘍になり病棟で吐血し点滴しながら、翌日には働いてました💦 他の優しい師長は2年で体調崩して辞めました笑 たぶん根が厳しい人だったり、割り切れるタイプじゃないと潰れたり辞めるんだろうなーと、うちの師長見てたら思います😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師さんでパルシステム使ってる方いますか??

一般病棟病棟

みっく

外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12021/06/14

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

使ってます!3日分の時短ごはんがすごく便利で、もう一年半使ってます🥰割高だけど、時短で子供との時間も作れて満足してます✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那の叔父が危篤だと姑から連絡来て姑を連れて行きました。姑のお兄さんにあたるかたです。日曜日の夜11時30分…施設入所でDNAR。コロナで面会禁止のなか、息子を起こしてまで行かなくてもいいのに。そんなに会いたいのならタクシー使って1人で行けばいいのに。旦那も明日は仕事です。息子とはいえ家庭を持ってるんだから少し考えて欲しい。私まで寝るに寝られなくなりました。隣に姑住んでると何かとしんどい。

旦那施設

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

02021/06/13
雑談・つぶやき

2年目で三次救急の救命病棟、ICU勤務です。 最近コロナの重症患者をみています。 わからないことや環境の変化で不安でいっぱいで毎日つらいです。勉強してもわからないことの連続で何もできない、わからない自分がつらいです。コロナをうつすことが怖く家族にも会えずストレスの発散もできずつらいです。なにもかもつらいと思ってしまいます。 看護師で大変な人たくさんいますよね。みなさん頑張っててすごいです。ただのつぶやきでした。最後まで読んでくださった方ありがとうございます。

三次救急うつ家族

ひまわり

救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟

22021/06/13

ちゃん

急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 一般病院

私も2年目で3次救急でのICU勤務です。 いつもお疲れ様です。 コロナの重症患者の方はどんどん増えてくるし、重症化すると呼吸器どころか凝固因子が狂って多臓器不全からの透析も増えてきてますよね、、 エビデンスもないから治療も根拠があるわけでもなく、、 私は実家住みなので常に家族にうつす可能性しかないです😂 お互いに頑張りましょう、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者家族にコロナ陽性、入院したらしい。 本人は検査結果待ち、デイ職員は明日は自宅待機。 こういうとき、デイとショートの相談員が兼務されてるのほんとありえないと思う。 デイの相談員だけどショートもあるから自宅待機にならないの、目に見えすぎてて管理者が職員をなんて目で見てるのかもう……

家族

ゆたぽん

その他の科, 介護施設

02021/06/13
雑談・つぶやき

働きはじめて激務とストレスでかなり太ってしまった。転職して今のところは激務ではないし、ストレスもほとんどなく働けているのに自由時間が増えたせいで食べてしまい痩せない・・・。 一度はまるとデブの呪縛からの逃れられない。恐ろしい・・・。

転職ストレス

まさ

救急科, リーダー

02021/06/13
雑談・つぶやき

今年3月から老健施設に入職して、先月末に夜勤のオリエンテーションがはじめてありました。 自分では夜勤明けでしっかり休んで、次の日の公休も自宅に引きこもって休んでいました。 しかし何故か公休の日の夕方から38度の発熱、かかりつけ医でPCR検査も陰性…。 発熱がおさまらず、2日ほど仕事を欠勤、解熱剤を内服して仕事に1日行きましたが、発熱→解熱剤内服→解熱→解熱剤が切れて発熱を繰り返して、結局かかりつけ医からはリンパ節炎と言われ、10日ほど欠勤してしまいました。 自分ではしっかり体調管理をしていたのに、どうしたものかな…。

准看護師介護施設やりがい

クロネコ

その他の科, 介護施設

02021/06/13
雑談・つぶやき

3月に上京して4月から新しいところで働いているけど慣れてないのもあって上手く動けない‥。 早番とかの業務も最初から教えてくれる人付いてなかったし。 残業も絶対といっていい程毎回あるし、残業代出ないし‥人が足りなさ過ぎて受け持ち人数も多いし‥わたし自身もする事沢山あるのにアレコレと頼まれるし‥。 業務が重なり過ぎてその内患者さんに被害がいきそうで毎日怖い。 正直最初に面接とかで言ってた内容と違う事が多過ぎてびっくりする。‥なんだかなぁ。 もう少し色んな病院見た方がよかったかな。

ストレス

病棟, 回復期

02021/06/13
雑談・つぶやき

職場変わってから、ミスして色々迷惑かけたり、分からないことばっかりで憂鬱になるー。 今までそんなにミスもなく色んなこと出来てたはずなのに、モヤモヤしたままで勤務終わる……

きゅん

内科, 急性期, クリニック, リーダー, 外来, 回復期

02021/06/13
雑談・つぶやき

毎日毎日怒られて苦しくて泣いてしまいます。毎日自分のことを出来損ないだとか看護師にならなければとかいっそ死んでしまえばいいとか思うようになりました。 4月に入職してすぐ生理が止まり、頭がぼんやりして集中出来ず、突然涙が出て止まらなくなる、食欲がなくて1日飲まず食わずでいるなどして生活も精神もボロボロです。夜も眠れなくてやめたいだとか死にたいと考えています。 死んだら楽になるでしょうか、毎日自分を責めなくていいでしょうか、泣かずにいられるでしょうか かんごしになんてなりたくなかった

1年目メンタル新人

勿忘草

リハビリ科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 回復期

22021/06/13

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

お疲れ様 大丈夫でしょうか?心配です 何が今、1番心配・不安でしょうか? 私も・?10年看護師やっていますが 転職して2ヶ月め・こんなんでも壁にぶち当たり・今・まさに仕事辞めたくて・なんでこんなに覚え悪くて・できないのか?と葛藤と・きっと同じ職場の人に毎日迷惑かけて・一緒に仕事するの嫌だと思われてるんだろうな・だったら自分は今・まだそこでは一人前とカウントされてないからいっそのこといなくなりたい と思う毎日 考えたくなくても仕事のことが頭から離れなとかあります😓 情けなく・家に帰ると泣きたくなること多々😓 自分の話になりすみません😓 勿忘草さん・ 懸命に覚えようとか・誰かと自分比べたりしていませんか? 後,何かしら看護師になりたかった という思いはありますよね? 私もそうですが・一呼吸置いて・初心に戻り・何故?何を怒られたか? 何をいましたらいいか?覚えたら良いか?とかノートに日記でもいいから帰ったら書いてみて振り返ってみる 後・眠れてますか? コロナ禍・なかなかストレス発散も できないかもしれませんが お互い・焦らず前をまず向きましょうか😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クリニック募集はいつまで待ってくれますかね、、今病棟で働いてるんですが3月末までクリニック待ってくれないですよね、、

クリニック病棟

ほのか

整形外科, 病棟

12021/06/13

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

クリニックにの規模にもよるかと思います、、。大きなところは人数がある程度いるため3月末まで待ってくれたり、4月入社として募集をかけたりしています。小規模のところは足りなくなったら都度採用していきますから、そのタイミングで働ける人に決まることが多いかと思います。ただ、3月は入れ替わりが激しい時期でもあるので、一旦募集が終わっていたとしても再び募集し始める気もします、、!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場で使っているミルトン 10Lのお水に100ml入れる決まり 例のおっさん、専用容器に溢れんばかりの水を入れていたので、作り方を再確認した時の事 『キャップ一杯100mlです!』と自信満々に言ってきたが 実際はキャップ一杯25ml あのキャップ、どう見ても100mlはない(泣) なので、実際は溢れんばかりの水にミルトン25mlで意味の無い消毒液を作った事になります…

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

42021/06/13

ペペ

ママナース

おっさん話、まだまだ話がつきませんでしたね 25mlを100mlと思えるのか???薬剤のmlとmg間違えて計算しそうですね💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人が少ないから仕方ないけど 最近勤務変更とか日勤からそのまま準夜勤に なることが多くて辛い。 妊活もしてるのに全然うまくいかない。 でもプリしてるから3月までは働かないと かわいそうだよね。。。

辞めたいストレス

kitty

小児科, 産科・婦人科, 病棟, 一般病院

22021/06/13

ねむい

内科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 回復期

夜勤などで妊活難しいですよね、タイミング取るのも大変だったり。。 でもプリセプターとか仕事の理由は気にせず、自分の家族計画優先で良いと思いますよ。仕事のことはだれかがフォローできても、家族のこと?は自分しかできないので…!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

領域の5クール目なのですが、5クールともありがたいことに病院や施設で実習させていただいています。平日はほぼ眠れず、記録に追われ、病院に行っていますが…、病院に行けず学内で最高!記録すぐ終わるし徹夜しないで寝れるから最高!オンライン実習だし最高とか言うのをよく見かけますし、違う学校の人ですが、私が1番我慢しているゲームを学内実習だから、毎日のように遊んでいる方もいます。そんな方がおなじく単位もらって国試受けてって考えると、少し悲しい気持ちになります。コロナ禍でしょうがないことではあるけど、寝る間も無く記録に追われている自分が馬鹿馬鹿しく思ってしまいます。そう思う方いませんか?気持ちが負けないように頑張ります。

実習看護学生

パプリカ

病棟

62021/06/12

まさ

救急科, リーダー

同じ単位で卒業して就職したら、病院からすれば同じように新卒として扱われます。学校でどういう学習をしてきたかは詳しくはみられません。 今苦労した分は働き始めたら報われることもあるだろうし、今楽した分は働き始めたら苦労すると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病気がそうさせてるのはわかってる。 けど、自分に余裕がないときには優しくできない。 自己嫌悪。 認知症って本当に辛い。

一般病棟辞めたい急性期

りん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

02021/06/12
雑談・つぶやき

ここのアプリ、とんがった物言いの人もいないし居心地よかったんだけど、結局他のアプリと変わらないことも起こるんだね……ここ見て具合悪くなるとは思わなかった。不安発作こんにちは。 でも、出会いがここでよかったよね。職場じゃなくて、よかった。そう思うようにしよ、そうしよそうしよ。

出会い

ゆたぽん

その他の科, 介護施設

32021/06/12

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

ゆたぽんさんと経緯や順番が違いますが、興味ある看護が似ていて...と以前にコメントした者です。 何かあったのですか??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

言葉って難しいな……

ゆたぽん

その他の科, 介護施設

02021/06/12
雑談・つぶやき

いつでも相談できる現役ナースの先輩の友達がほしい🥲 まわり医者とptしかいない…… 働きだしたら仲良い先輩できるといいな

医者先輩

ゆるり

新人ナース, NICU, 大学病院

02021/06/12
雑談・つぶやき

去年の3月にうつ病発症して1年3ヶ月が経とうとしてる。。双極性障害になり 2回入院。。 幼児も2人かかえ 家事さえまともに出来なかったことを振り返ると。。今だいぶ体調が良くなって来てる気がする。。   双極性障害持ちながら働いてる方おられるでしょうか?   まだ働かなくてもいいんじゃない?という 家族。。短時間でなら働いてもいいかな。というドクター。 決めるのは自分   看護という 多忙で 責任ある職種だから 働いてた時は時間との戦いだったけど、  今休職中の身になって改めて やっぱり看護がしたいと強く思う。。社会から取り残された気分。。 履歴書まで書き上げられたから 働こっ!! 職場にはいろんな人がいるだろぅけど 人は人! 病気が教えてくれたこと  自分が辛かった経験を 還元したい 無理のないようぼちぼちと。。 つぶやき。。失礼しました。 なんでもコメント頂けますと幸いです\(//∇//)\

総合病院メンタル転職

aki食育菜園

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 看護多機能

42021/06/12

ゆたぽん

その他の科, 介護施設

私はパニック障害とうつですが、休職した時はやはり看護をしたいという思いで戻りました。 焦って同じことを繰り返したらどうしよう、とかの不安もありました。 決めるのはakiさんですが、自分の体と心を労わって守ってあげられるのもakiさんだけです。 ぜひ、やりたいことをやれるだけ(=無理のない範囲)でやってほしいです! 復職活動とその先、そしてうつや双極性障害との付き合い、応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分がコミュ障すぎる🥲 先輩や先生たちとどう接したらいいんだろう? 先生にもそんなに怯えなくていいんだよ。だれも取って食いはしないよって言われて、、 おどおどしすぎてしまう自分がいや🥲

オペ室新人

ネコ🐱

新人ナース

02021/06/12
118

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

252票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

506票・2025/02/24

学年全体で開催します🍺仲のいい人だけでやります🍶一人でこっそり打ち上げます🎉特に予定ないです😊その他(コメントで教えてください)

510票・2025/02/23

苦手分野をひたすら復習📝夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖ホテルに宿泊して備えた🏨交通手段を確認した🚙🚌会場の下見に行った👀忘れ物がないかを確認✨その他(コメントで教えて下さい)

561票・2025/02/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.