環境に慣れてきて、心のゆとりというか緩みが出てきて、失敗続き。落ち着か...

えびぃ!!

内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

環境に慣れてきて、心のゆとりというか緩みが出てきて、失敗続き。 落ち着かなきゃって思って、落ち着いてから確認しながら行動してたけど、時間が足りなくなって残業... 今度は、効率性と正確性を考えながらやったけど、 送ったと思ってたところが送ってなくて忘れてたり... 最近夜勤続きで、日勤業務の多さにどっと疲れた。 受け持ち少なかったのに、バタバタしちゃうし、 送りが出来てないしで、たまにやる日勤しんどい。 きりかえなきゃだけど、切り替えられてなくて もやもや....振り返りしてもモヤモヤ... また眠れない日が続くんかな。生理前っていうのもあるんかな。気分の落ち込みが明らかになってる。 どうにかしたいな...

2020/08/26

1件の回答

回答する

そういう日もあります。

2020/08/26

回答をもっと見る


「受け持ち」のお悩み相談

新人看護師

4月から回復期病棟に勤務しています。人間関係は非常に良く恵まれていますが、受け持ち15人等の病棟の仕事や皆の前での申し送りが苦手でなりません。 スキルを磨けてないですが、、クリニックへの転職はどう思いますでしょうか。。

受け持ちメンタル1年目

みかん

新人ナース, 病棟, 回復期

42024/05/12

まる

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 慢性期, 終末期, 検診・健診

親族経営のクリニックで人事、労務管理、経理など担当しています😌 現場から離れている元看護師になります。 1年目でお辛い時期を過ごされていることと思います。 弊社では新卒看護師さんはお断りになる可能性が非常に高いです。 理由としては ・リスクマネジメントが難しい ・待合室でどの患者さんが具合悪そうか?初期評価やアセスメントをして積極的に状態の悪い患者さんへのアンテナをはれない可能性が高い ・接遇、マナーなど社会人として最低限の教育と看護師としての看護技術を一通り学んできて欲しいのが事実です。 手厚く看護師を配置したい気持ちはあるのですが、クリニックは少数精鋭、必要最低限の人員配置しかしないところが多いと思います。 人件費が1番経営に負担かかりますからね。 ある程度の忙しさがないとヒマで周りからサボっているようにみられても誰も得しませんから😌 指導が行き届かない弊社の悪い部分ではありますが経験を十分に積んでいる看護師さんであれば採用したいと思えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近、看護師の単発バイトや単発派遣のバナーがよく出てきて、○◯病院とか病院名が記載されてたりするのですが、こういうバイトしたことがある方に質問です🙋 病院での単発バイトって、病棟とかで普通に受け持ちするんですか?? フリーですか?? 単発って、病院でどんなことするのかすごく気になります🤔🤔

単発副業派遣

ママナース, 病棟, 一般病院

42023/08/06

kta

皮膚科, クリニック

1回だけバイトしたことがあり、私の場合は受け持ちしました!バイタル測定して報告して、おむつ交換一緒にまわって、経管栄養して…という感じです。勤務の最初に、患者さんの名前と病態、最近の状況が書かれた紙を渡され、それをもとに業務にあたりましたが、情報不足すぎて不安な心持ちで仕事してました…。

回答をもっと見る

看護学生・国試

おつかれ様です 看護実習で受け持ち患者のシャワー浴があるました。 ストレッチャーからベットに移乗が終わりいざ病院へと帰室しようとした時に誤ってベットから伸びているコンセントがシャワ室の電源タップから思いっきり抜けてコンセントが曲がってしまいその時なんとか元に戻せてベットも使える状態だったんですけどこれ実習落ちましたよね💦💦💦 覚悟はしていますがどうでしょうか? ちなみに患者さんには怪我をさせたなどはしていません。 ちなみにシャワー浴開始から終わり、移乗移運の時 指導者が入っていました

インシデント受け持ちモチベーション

ロイレンジャー

内科, 消化器内科, 学生

22024/05/14

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

そんなことで実習は落ちません。大丈夫です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

皆さん貯金1000万できたら仕事辞めますか?わたくし今現在800万程の貯金ができました。今年いっぱい働いて1000万まで貯めるか夏のボーナスをもらって目途をたてるか?皆さんにらどちらにしますか?ちなみに仕事に対するきは過去の投稿の通りです。

貯金ボーナス転職

きなこ

内科, 病棟, 一般病院

82024/06/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

やめて何するかによりますね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職したいのですが、絶対に引き止められないような理由ってなんだと思いますか?

精神科退職ママナース

mq

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 検診・健診

62024/06/15

内科, 精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

行かなければいい^ ^

回答をもっと見る

看護・お仕事

応援ナースをしているのですが、6ヶ月の契約期間です。 詳細はあまり言えないのですがここの職場で6ヶ月も働けません。精神的にも辛く耐えて3ヶ月だなと思っています。 契約期間内に辞めるとなるとどうなりますか? 契約上、退職は2週間前に申し出れば可能、寮を使用していれば費用負担していただく場合がありますと記載されています。 契約期間内に退職された方のお話を聞かせていただきたいです。

応援ナース退職病院

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

02024/06/15

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしない嫌なことはありませんその他(コメントで教えてください)

495票・2024/06/22

お掃除ロボット食洗器電子調理器(圧力鍋など)電気ケトル洗濯乾燥機(乾太くん含む)布団乾燥機むしろ教えてほしい!つかいませんその他(コメントで教えてください)

540票・2024/06/21

あります!参考にしたい✨あります…対応に困ります😢特にないです。その他(コメントで教えて下さい)

594票・2024/06/20

我慢します言い返します話を合わせてヨイショします上司などに相談しますお局はいませんその他(コメントで教えて下さい)

642票・2024/06/19
©2022 MEDLEY, INC.