23なのですけど、最近排便後に拭くと血がついていたり、今日はしっかり鮮...

こう

消化器内科, 病棟, 消化器外科

23なのですけど、最近排便後に拭くと血がついていたり、今日はしっかり鮮血が肛門から出ていたよーな感じがあって、、 私も看護師で病院行ったほーがいい気もするのですが、20代で下血とかで行ってる人いるのかな、とかどーせ痔とかなんでもないのかなーとか性格上思ってしまい、、 なんか働いてますが、いく勇気がなくて、、

2019/12/17

3件の回答

回答する

わかりますー!! 私は看護師なのにこの程度で来たの?とか思われないかなとか余計なこと考えます(笑) 切れ痔だとけっこう鮮血出ますよ そして排便時に肛門痛があります。 切れ痔かもで受診するのも抵抗ありますが、 酷い時は膿や痔ろうになったりもするので 早めに受診して、下剤や整腸剤など 便の状態を整えて痔になりにくいように対策した方がいいと思います(^^) いぼ痔や他の疾患の可能性もあるし やっぱり受診する方がいいのかなって思います😊

2019/12/17

質問主

わかってくれて嬉しいです笑 そーなんです、こんなことで来たのってなりたくないし、、20代の女の人がおじいちゃんおばあちゃんばっかのとこに行くのも気が引けて、、笑笑 でもやっぱいくべきですよね、症状でてるし😓

2019/12/17

回答をもっと見る


「病院」のお悩み相談

看護・お仕事

皆さんがご経験されたもう勤務したくない!!って思った職場があったら教えて下さい。(バイト、正社員あらゆる状況OK) 意識低い系看護師なので、自由にコメント下さい。(皆さんの主観でかまいません) 私がこれまで経験した中では、、、(バイトを含む) •デイサービス(リハビリ特化型)→もはや看護師である必要がない感じでした。やる事なくて暇疲れしそう。掃除とかさせられる。たまにいる意識高い系の介護士さんがちょっと面倒くさい印象。 •ショートステイ→新規の利用者が来た時など、薬のセッティング、管理はNsしなければいけないところで、管理があまりできてない利用者だ大量のあらゆる薬がドンと袋に入っているだけで管理するのが大変だった記憶があります。派遣Nsで回してるところもあって当たりハズレが多い印象 •美容クリニック(聞いた話)→特に年齢層高めのお客様?患者さんが多い女性が多いところは細かい人や態度が悪い人が多いから二度と行きたくないという女性Nsが言ってました。 皆さんの主観でいいので気軽に教えてください。

アルバイトパート施設

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

132023/10/03

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

パワハラのある、急性期病院。 最悪です。自分は精神科からだったので馬鹿にされました。知識も経験も無いのに年下に散々言われました。上司も、見て見ぬ振りでした。3年で辞めましたが、辞める時に言いたいこと言って辞めましたがあの時の皆さんの驚いた滑稽でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

マーゲンチューブの場合、栄養注入前に必ず胃泡音の確認をするかと思います。しかし胃瘻の場合は、みなさんの病院または施設では胃泡音の確認をしていますか? 私の病院では胃瘻の場合でも必ずナース2人で胃泡音を確認していましたが必要なんでしょうか?

施設病院

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

62025/02/20

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 胃瘻からの注入毎にナース二名で胃泡音を確認されているんですか?!なかなか大変ですね、胃瘻患者がたくさん居たらそれだけで時間がかかってしまいますね。 私の働いた病院では胃瘻では胃泡音の確認はしていません。 胃瘻は挿入の長さも短くカフ等で固定されているので先端が胃以外の場所にいることは考えにくいので不要だと思っています。 胃泡音は胃以外に入っていても聞こえることがあるので食物残渣が引けることが確実な確認ですし…。 毎回の確認は必要ないと思います💦

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目の子はお昼休憩に話しかけて欲しいでしょうか?どんなお話がしたいですかね? 休憩室でみんなでご飯を食べるのですがなかなか1年目の子が輪に入りにくいようです。 看護師3年目の私がどんな風に声掛けをしたら輪に入りやすくなるかな?となやんでいます。

1年目人間関係病院

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

62025/02/24

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 もう看護師20年目の私ですが‥私が1年目だった時は極力、先輩には話しかけてほしくありませんでした😂 (ごめんなさい)理由は話しやすい先輩と怖い先輩が同じ休憩室にいた時に、その人だけど話すことはできず結局会話を他の怖い先輩も聞いている状態なのでそれが気になって気になって休憩中はそっとしてくれ〜といった感じでした。 幸いプリの方や私が好きだった先輩方は夜勤の時とかに色々とお話をして個人的にお茶とかご飯に連れて行ってくれていたので仲は良かったです。 もう良い年のおばちゃんなので令和のZ世代と感性は違うかもしれませんが、休憩中はスマホ触っていたかった派です。 せっかく考えてくれてるのに水を刺してしまってすみません‥。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

成人の自閉症の方への関わり。 30代の自閉症の方がいるのですが、関わりが難しいです。 質問したことに対し単語でのみ返ってくるので、本質の部分が分かりません。好きなものは?と聞くと単語では返ってきますが、困っていることは?不安なことは?に対しては困惑して言えなくなります。 比較的文章や文字は書けます。時々問診で話したりするので、なにかスムーズに聞き出す方法やアイデアがあれば教えていただきたいです。

ぽりん

12025/04/20

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 対応、聞き取り難しいですよね、、、 スムーズな受け答えはなかなか難しいかもですが、 具体的な場面を文字やイラストなど視覚的に情報を伝え、こういう時はどうしてる?助けて欲しい?など一つ一つ細かく聞いてみるが良いのかな、と思いました。yes/noの二択で返答できる、指差し、あるいは自分の文字で書いて返答できると良いのかなと思いました。 端から見れば困ることでも、その人にしたら、その人なりに解決できるので困らないことかもしれないし、、、 その人が困りごとなく安定して過ごしていけたら良いですね。

回答をもっと見る

お金・給料

日々のお仕事お疲れ様です。 お答えしづらい質問かもしれないですが参考程度に教えていただけると嬉しいです。 私が働いている病院は600床以上,第3次救急,扱い的にはほぼ公務員にあたる地元で最も大きな病院です。その他詳細は省きますが、、、先日初任給をいただきました。新人で研修も多く、シャドーイングメインで病棟にいるのでまだ働いているとも言えないこの段階で、自分が思うよりも給与が入っていたので正直驚きました笑 そこで、比較するつもりは全くないのですが、皆さまはどんなところで働いていくらくらい初任給を頂いてたのかなという興味関心が湧きました。あるxのポストでは同じ114回生で既に30万を超えていたというものも拝見しました。それぞれ働く場所,条件,手当,などで大きく変わることも重々承知していますが参考程度に教えていただける方がいれば教えていただけると嬉しいです🌟

初任給三次救急急性期

なすなす

学生

12025/04/20

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。初めてのお給料嬉しいですよね! 五年前の初任給は総支給25万円、手取り21万円程度でした。 自分も1ヶ月丸々の勤務はしていないのにこんなにもらえるんだ?!と喜んだのを覚えています。 500床、二次救急、地域では一番大きな病院でした。 新人の頃は右も左も分からず肉体的にも精神的にも疲れると思いますが、無理せずに頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の際の触診が苦手です。 新人看護師なのですが、採血時の触診が苦手で、血管が深くにあってわかりにくい患者さんだとどうしても見つかりません。 どうすれば見つかりますでしょうか。

採血新人正看護師

シモン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 看護多機能

32025/04/20

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

触って弾力確かめるですかね🤔数こなして慣れていくしかないかなぁと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

410票・2025/04/27

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

487票・2025/04/26

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

510票・2025/04/25

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

546票・2025/04/24
©2022 MEDLEY, INC.