准看護の学校を卒業しもうすぐ1年経ちます。准看護師として1年働いて思っ...

准看護の学校を卒業しもうすぐ1年経ちます。 准看護師として1年働いて思ったのは自分の勉強不足です。それで進学を考えているのですがちゃんと勉強、実習などについていけるかとても不安です💦 准看の学校でも成績もあまり良くないし質の良い実習ができたとは言えないのでちゃんとできるか正直怖いです。アドバイスお願いします🤲

12/11

3件の回答

回答する

回答をもっと見る


「准看護師」のお悩み相談

キャリア・転職

クリニック勤務のメリットとデメリットを詳しく教えて下さい! ちなみに、経験年数2年目の准看護師です。

准看護師クリニック新人

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

612/01

米粉ぱん

一般病院, オペ室

休みは少ない、土曜出勤がある(これは痛いと思うか人によりますね)、少人数で捌かないと行けない業務が多岐に渡る、その職場ごとのルールが色濃い場合がある、院長に気にいられるかで給料が変わるクリニックもある、クレーマーと対峙する場面が割とある とかでしょうか

回答をもっと見る

愚痴

長文ですみません。療養病院で准看護師として働いて6年目になります。経験年数だけ長く、仕事ができていませんが、一通りこなしている感じです。今日師長さんから「〇〇さんに私が色々教えて行くから、分からない事は〇〇さんに聞いてね」 ※[〇〇さんは私の後輩で同じ准看護師さん4年目です] と言われて、自分のプライドのせいか、なんだか自分が情けないのと、6年間働いているのになんでこんな事言われないといけないんだろうと悲しい気持でいます。  「日頃師長さんや他の看護師に仕事で注意された事はないです」  皆さんも同じ様な事ありますか?

6年目准看護師メンタル

ナオ

病棟, 慢性期

003/08
職場・人間関係

私の勤めている老健は、来年度から業務改善が行われます。 その一つが、食事の提供時間。 現在、朝食7:30・昼食11:30・夕食16:30に提供されていますが、それぞれ30分繰り上げられ、8:00・12:00・17:00になります。 朝食が7:30に提供されている現在厨房スタッフは早朝3:30〜4:00ごろに出勤していること、また食事提供時間が法にふれていたようで、今更ながら業務改善って…。 管理職はまだまだ看護職が早出・遅出のシフトを取り入れる気はないそうです。

准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

103/27

ケイ

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

今更法に触れてることに気づいたって……なんか凄いですね。 やってみて問題が起きればシフトを取り入れたりするのかもしれませんね。 あとは職員から強く要望するとか。 私の病院では超勤が30分単位だったのが、職員の一斉抗議で1分単位になりました。割と最近です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

4年目の看護師です。 前の職場では必ず看護協会に入り、看護協会の保険に入るのが必須だったので入りました。 今も継続して入会していますが、必要性を感じないため抜けようか迷っています。 ちなみに、今の職場では年に1回看護協会の研修に行きますが、多少安くなる程度で年会費を払う方が無駄な気がします。 また保険も看護協会以外のがあるので、そちらを使う方がいいとも思っています。 みなさんは看護協会に入会していますか? また、どんな保険に入っていますか?

看護協会保険

もずく

リハビリ科, 一般病院, 回復期

28日前

整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

新卒の頃から看護協会には入会していません💦 1年目の休みの日に病棟師長から「立て替えておくから看護協会入会費5万円、後日払って」と電話で言われた時に恐怖を感じて断りました🥲 入会している周りの人たちも全くメリットがないと言っています。 施設を通して入会となっている人も多いようで辞める時に看護部長に直接言いに行かないといけないなど聞いたことがあります。正直異様ですよね💦 わたしは看護学校協会のWill保険に入会しています。補償も看護協会の保険と比べて大差なく年間3200円です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

フルタイムパートです。転職して3か月。 4月に入って委員会がつきました。 4か月に一度、自宅で資料作成すること 月に一度、委員会に出席することを求められます。 日々の業務も必死に終わらせて定時でなんとか、なのに。不安です。 少しモヤモヤします。 こんなもんなんでしょうか?

委員会パート

めろん

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

28日前

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

病棟だとそのようなもやもやありますよね。 私は家出するのは嫌だったのでできるだけ職場で終わらせて無理な分だけ家でしていました。 日々の業務もなかなか多いのにきついですよね…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

年度はじめに職場の自己啓発を毎年書いています。 先輩達は資格を取ったりしていますが、その資格で給料が上がるわけではないため、私は取りたいとは思えません。 動画視聴などで済ましたいなと考えていますが、無料で看護師の専門的な知識が簡単に見れるサイトなどあれば教えていただきたいです。

モチベーション勉強正看護師

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

19日前

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

InstagramやYouTubeをよくみてると案内があったりしますよー

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

453票・1日前

人間関係患者とのかかわり家族対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

521票・2日前

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

535票・3日前

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

539票・4日前