ままどおる

nurse_xDuBijjy8w

慢性期の療養型から一般病院に移って数ヶ月。 日々、電カルと戦っています。 一つ覚えたら一つ忘れてしまいます。


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

内科

雑談・つぶやき

教科書や参考書に載ってて調べたら分かるような質問が多いような気がするのは私だけかしら?

教科書参考書

ままどおる

内科, 病棟

12020/07/30

ぴよ

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能

インターネットで聞いたことをそのまま持ってくる子も増えましたね。 時代ですかね。残念です。 個人的には自分で調べない子は成長しないと思っているので、それはそれでいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して5ヶ月。 苦手な年下の先輩看護師がいたけれど、普通に会話が出来るようになってきた事がなんだか嬉しい。

先輩転職

ままどおる

内科, 病棟

02020/07/17
雑談・つぶやき

夜勤帯で急変してステルベンになってしまった時に、翌日出勤してきた看護師が前日の日勤でいた場合に必ず口に出る言葉です。 「え~?」昨日の日勤帯では何でもなかったのに「何で?何があったの?」と言われた時にモヤモヤします。私が殺ったとでも言いたいのか? 愚痴でした。

ステルベン急変夜勤

ままどおる

内科, 病棟

22020/07/14

ちんねん

総合診療科, 老健施設, リーダー, 慢性期

わかる、わかります!!! 多分「私が見た時は大丈夫だったのに」を強調したいが故の発言だと思いますけどね。 中にはうるさい輩がいるもんで、記録でこと細かくしっかり書くしかないですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

定年まで8年。 その後も、希望あれば嘱託として更新可能。 年金だけじゃ暮らして行けない。 この年齢になっちゃうと自分の意見を言うのがバカらしくなっちゃう❗ 当たり障りなく、事故を起こさないようにカメレオンのようにその場の色に合わせている自分が嫌になる時もある。

ままどおる

内科, 病棟

12020/07/08

大阪おかん

病棟, 慢性期

確かにそうですねー。私は後1年半で定年です。65歳で年金が満額でもらえるまで、少しでも働いていようとは思うけどほんと毎日しんどいですね。 カメレオンのようにとは良い表現です!波風立てない程度に円満退職が今の目標です。時には自己主張しつつ頑張っていこう❗️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は、待ちに待った賞与支給日だった。 事前の連絡では、例年通りの計算で出るって言ってたのに。ぜんぜん違うじゃん! 基本給の4.0ヶ月で夏は1.7ヶ月,冬が2.3ヶ月なのに実際に振り込まれた金額は、何と1.0ヶ月だった。 税金とか引かれてるから給料よりも少なくて10万円代で予定が狂った(泣)。 コロナの影響で収益が無いから仕方がないと思いたいけれどショックで立ち直れない。

給料

ままどおる

内科, 病棟

22020/07/03

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、例年通りじゃないんですが~と、言いに行きます?😅事前連絡と違うのはいけませんね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

カンゴトークを見ていると、忘れていたことや知らなかった事があって勉強になることもある。

勉強

ままどおる

内科, 病棟

12020/06/15

R

消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院

私も自分の分からない質問をされている方の回答を見て勉強させてもらっています。盗めるところは盗みましょうね。凄くためになります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日、直属の上司(病棟師長)に退職願いを出しました。「ごめんね。私の力が及ばなくて」「毎月毎月、シフトを作るのが切なくて」(私の転勤願いを知っているので。)「これは、預かって置きますね。」と言われたのが昨日の朝。 昼前に「部長に渡しておいた。」と言われ部長から「なに、これ?」と言われ師長が「○○さんも先が見えないことに不安があるんじゃないんでしょうか?私も毎月、シフトを作るのも切ないです。」と伝えたそうです。 部長は「どこか新しいところでも決めた?」「良いわ、私から直接話してみるから!」との返事。 何度も繰り返し、6月から話し合いを重ね「貴方の場合は、転勤希望で退職希望じゃないから私の裁量次第」と言われており系列への移動願いだから波風立てずに行こうと我慢を続けて来たけど一向に先の見えない現実に嫌気がさしてきたのも事実。 まだ、部長からの呼び出しはないけど来年一年間の賞与を棄ててでも今の環境から抜け出したい。

ままどおる

内科, 病棟

62019/10/18

にこちゃん

内科, 精神科, 整形外科, 急性期, 病棟, 老健施設, リーダー, 慢性期, 透析, 派遣

なかなかこちらの願いが届かないと辛いですよね、、次の勤務先が決まってるかどうかではないですよね。。こちらの希望はお伝えしてきたにも関わらず対応してもらえず今まで沢山我慢してきたのであればみどおるさんの行動は間違ってないと思います(><)働く人も仕事場を選ぶ権利はありますからね☆現状態がままどおるさんにとっていい方向に進みますように!

回答をもっと見る

キャリア・転職

慢性期の療養型で働いていますが、系列に一般の病院があって移動(転勤)の希望を6月に出しています。看護部長から許可をもらえません。先方の看護部長からは、「いつでもいらっしゃい」と待ってもらっている状況です。 1ヶ月前に今の看護部長に移動の話がどうなっているか再確認をしたら「貴方の場合は、転勤扱いだし此処も人員不足だから。」と言われ有耶無耶にされてしまいました。 職場環境を変えたい気持ちと慢性期より急性期での学びをしたいと移動願いを出しているのですが転勤の許可が降りなければ退職も視野に入れています。 ただ、退職して新しい職場で勤務を始めたとしたらボーナスや退職金・有給等に影響があります。 転勤の場合のメリットはキャリアの引き継ぎ出来るし基本給も少しだけど上がります。有給も勤務年数も引き継がれます。 今月中にもう一度、看護部長に話すつもりでいますが有耶無耶にされてしまうのは想像出来ます。 先方の看護部長からは、曖昧に話をするのではなく、「○月○日付けで○○病院に移動しますとはっきり言ってみたら?、此方は急性期病院だから人が余るって事はないから。」とも言われています。 正直、移動願いを通すか思いきって退職するか悩んでいます。 看護部の上司として考えたら看護部長なのですが看護部長が聞き入れてくれなければ他の人に伝えても良いものなのでしょうか? (例えば、院長だったり事務部長か人事担当者とかです。) 皆様からのアドバイスをお願いします。

ままどおる

内科, 病棟

42019/10/13

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、すっきりしませんね😣先方の看護部長が今の看護部長に〇月〇日でどう?と言えばすむ話ですけど? それを平の社員が言わなければいけないというのはおかしいし、今の看護部長は出て行って欲しくないからうやむやにしますよ、そりゃ。 同じ系列だと、キャリアや退職金は引き継げると思いますから、できたらそうしたいですよね😣 今度看護部長に話するときに、「先方の看護部長さんから、はっきりと日付を言えと言われました、〇月〇日異動しますね。あちらはいつでもいいので、私の都合で決めていいとおっしゃってくれました。」と言うのはどうですか?あくまで、向こうが日付を言えというのでー、って😄

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.