ボランティア活動

Yuzu

その他の科, 学生

高校卒業まで時間があるためボランティア活動に参加しようと思います。 オススメのボランティア活動があれば教えてください。

2023/01/13

2件の回答

回答する

ゴミ清掃ボランティアはどうでしよう。 コロナ化でもけっこうやってますよ。 あと、未使用の文具をあつめて寄付したり、募金活動に参加したり。

2023/01/13

質問主

ありがとうございます!

2023/02/15

回答をもっと見る


「専門学校」のお悩み相談

看護学生・国試

専門学生3年で113回の国試を受けます。8月いっぱいは夏休みで、9月から12月まで実習があり、2月に国家試験というスケジュールです。今模試で、必修落ちしていて、一般状況あわせて150点もとれてないという本当にどうしようもない馬鹿です🥲12月まで実習なので焦っていて(焦るのが遅いのは分かってます泣)夏休みにどうにか勉強をして知識をつけていきたいと思ってるのですが、今まで全く国試勉強をしてきておらず、勉強の仕方が分かりません。そのため自分の苦手分野なども把握できていないし、解剖生理の知識も忘れてしまってます。先輩看護師さん、または国試勉強を頑張っておられる113回生の皆さん、勉強の仕方を教えてほしいです🙇🏻‍♀️

専門学校国家試験実習

らら

その他の科, 学生

82023/08/03

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

私はQBを2〜3周しました!2.3回目からは間違った問題だけ。理解するまで繰り返しました。12月ごろまで実習や研究があるのはみんな同じなので、終わった頃から更に力を入れて勉強しました! 頑張ってください^^!

回答をもっと見る

看護学生・国試

内定を貰っている看護学生です、 私は、警察官になりたくて、一次に受かり面接を受けたいです。 しかし実習中で、警察の試験を受けるなんて言ったら目をつけられますし、嫌がれるというか最悪実習落とされる危険はあると思いますか? 警察の方は恐らく日程変更は厳しいです、、、 また、実習を休んだ場合、その日しかない実習のため-20点になってしまいます。 今までa評価ではありましたが、80点満点で採点され60点以上合格なので、ギリギリの中で採点されるのも心配はあります。 どうしたらよいのか、、、 ご意見よろしくお願いします。

専門学校面接実習

She

新人ナース

12024/05/25

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 一次試験合格おめでとうございます、 実は、私もなりたいことありました。実際に試験(一次)じたいは合格しましたが、体格や、視力などの基準が、いくつもギリギリだから諦めてくれみたいに… 実習休むのは、確かにツラいかもしれませんね… かといって一次試験合格を逃すのも… sheさんが、どちらに重きを置くかによります。 私だったら…たぶん理由つけて実習休んで面接に行くかもしれません…

回答をもっと見る

看護学生・国試

ダンピング症候群の高張な食べ物が〜って書いてあるのですが、高張な食べ物とはなんですか?

教科書専門学校勉強

メンズ看護学生

その他の科, 学生

12024/07/03

マカロン

循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 大学病院, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣

「高張な食べ物」という表現は、一般的には食品の中に多量の糖分や塩分、あるいは脂肪が含まれているものを指します。これらの食べ物は、体内で水分や電解質のバランスを乱す可能性があります。 具体的には、以下のような食べ物が「高張な食べ物」に該当します: 1. 高糖分の食品: 砂糖を多く含む菓子類、甘い飲料、スイーツなどが該当します。 2. 高塩分の食品: 塩分を多く含む加工食品、スナック菓子、インスタント食品などが含まれます。 3. 高脂肪の食品: 脂肪分が多い揚げ物、油で揚げた食品、バターやクリームを多く使った料理などがこれに当たります。 これらの食べ物は、消化後に体内に吸収される速度が速く、血糖値や血圧の急激な上昇を引き起こす可能性があります。胃全摘後や消化器系の術後に出やすい症状なので、食事初めにこういった食品には注意する必要があります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

点滴がまだ終わっていないのに、薬剤が逆流して滴下筒の中を満たしてしまうことがあります。なぜこの現象が起こるのですか?

滴下薬剤点滴

ぽめん

病棟

22024/07/23

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

ルートの屈曲や閉塞で滴下が十分にできないと筒に溜まります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したことある方 転職活動からどのくらいで退職して 新しい職場に就職しましたか?

退職転職

すいか

内科, 外来, 一般病院

32024/07/23

にーひる

その他の科, 派遣

3ヶ月程で退職し就職しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年から12年間働いた病棟勤務を退職し、訪問看護に転職しました。色々友達からも聞いていましたが訪問看護を実際に経験してみて色んな家庭があります。 失礼な事ですが、綺麗なお宅やゴミや少し衛生面が気になるご家庭があります。 訪問する事に抵抗は無いのですが、この猛暑の中、クーラーが効いてなかったり、衛生面などが気になって独居のおじいちゃん、おばあちゃんの生活がすごく心配になります。こんな状態で1人で暮らしているのは難しいのでは無いかと思い、ケアマネさんにも相談するのですが介入は難しく…。金銭面の事もあるので老人ホームなどもオススメ出来ないし。 訪問して、すごい心配になるおじいちゃん、おばあちゃんがいっぱいで心が苦しくなりますが、皆さん同じような経験ありますでしょうか…。

訪問看護

mikittttty

内科, 訪問看護

12024/07/23

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

同じように感じた事あります。 やってあげたい事、やれそうな事一杯見つけられる投稿者さんは素晴らしいと思いますよ^_^ 是非その心をお忘れなく。 現実とのギャップもありますよね。僕も良く考えました。 大事なのは、その生活を本人が受け入れているか?どこまで望んでいるか?を確認してあげる事です。僕としては調子悪いけど毎日続けられている生活が1番その人の実力というか実生活なんだと思っています。張り切って生活変えるほど疲れたり、継続出来ないケースも良く見てきました。 どこまでやってどこまでやらないか他職種さんと共有しておく事も自分の思いの整理に繋がると思いますよ。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

使えます除湿、ドライのみ使えます送風のみ使えますエアコン禁止ですエアコンがありません夜勤はしませんその他(コメントで教えて下さい)

486票・2024/07/30

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

559票・2024/07/29

ある。なるべくしたくありません💦ない。患者の安全のためなら必要🙋基本、身体抑制はしません🙅その他(コメントで教えてください)

587票・2024/07/28

がっつり普通に何でも食べます😊軽食だけです✨お菓子が多いかも🥺特に何も食べません👀その他(コメントで教えてください)

626票・2024/07/27
©2022 MEDLEY, INC.