災害は忘れた頃に来ます!防災グッズ揃えなきゃ。

楓桜

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

災害は忘れた頃に来ます! 防災グッズ揃えなきゃ。

2021/09/02

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「災害」のお悩み相談

看護・お仕事

整形で働いていますが、災害時のプロトコールみたいのってありますか? 聞いたらないよー!っていわれたのですが。みなさんのところはありますよね?

災害正看護師

あん

外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 派遣

12025/05/04

ぷみの

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

私が働いていた所はありましたよ! 年2回は本格的に避難の練習までしていました。 整形は特に独歩の人もいれば、ベッド上安静の人もいると思うのであった方がいいと思うのですが、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

当院は災害拠点じゃないのでDMATはないんですが、 DMATになる人たちって基本的にヘリに乗れないとダメなんですか? いわゆるヘリが怖い人は無理?? 疑問に思いました。 DMATの人たち教えてください。

災害

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

42021/10/01

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

ヘリが苦手な人は向いてないかと思われます。大半が緊急車両での出動ですが大規模災害時は自衛隊との連携等でヘリに乗らなければならない時がありますからねー

回答をもっと見る

看護・お仕事

今月6日にトルコ南部で発生した大地震を受けて、各国の医療支援チームが救援に駆けつけました。 日本からも医療従事者が現地に向かい支援を行っています。 自然災害が多い日本では、災害看護が基礎教育に組み込まれています。 そこで質問ですが、DMATや災害支援ナースへの所属、またはボランティアなどで、実際に災害支援に参加したことがある方はいらっしゃいますか? 参加のきっかけや、どのような支援を行ったのかをぜひ教えてください🙇

災害

カンゴトーク公式

12023/02/21

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

熊本地震における災害支援部隊として現地に行きましたよ。災害現場に行ってみたいとゆうのが参加のきっかけですかね。避難所での医療ケアを行ってました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

みなさん休憩はしっかり取るタイプですか? 休憩時間を返上して早く帰りたい人、残業確定で休憩取る人いろいろおられると思います。 残業確定で休憩とっていても、残業申請されていますか?

休憩残業

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

32025/11/10

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

自分は休憩返上して早く帰る派です。 残業どれだけしても申請してはいけない(しても却下されるかいやみの嵐)ので、残業になりそうな予感がしたら休憩中に仕事をしています。休憩時間も90分と長いのでそんなにいらないというのもあります。 もし残業申請ができるならしっかり休憩は取ると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パートで看護師で働かれている方、時給を教えてほしいです!在宅勤務でも可能です。 どのようなお仕事か、仕事内容も一緒に教えてください! 参考にさせていただきます。

パート

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/11/10

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。私はフルタイムのパートをしています。保育園勤務で、時給は良くも悪くも1780円です。どーなんだろ、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在循環器内科、心臓血管外科で勤務をしてます。 呼吸器を離脱している患者さんばかりで呼吸器をつけている患者さんを 受け持ったことがないのですが転職先では呼吸器をつけている患者さんがいました。6年目なのに分からないのが恥ずかしいですが何から勉強したらいいのでしょうか。

急性期

えり

循環器科, 病棟

22025/11/10

チャチャ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック

接続部とか、加湿器が付いているか、アラームの意味、回路交換、画面に出てくるFIO2などの意味とかを知っていたら大丈夫ではないかと思います。基本の人工呼吸器の本や今はYouTubeでもわかりやすいので、すぐに理解できるようになるのではと思います!頑張って下さい!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

受ける予定です🙋受けない予定です🙅もう受けました💉その他(コメントで教えてください)

432票・2025/11/17

休養(体調不良など)のため娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

487票・2025/11/16

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

512票・2025/11/15

給料が良かったら良いのに気持ち良く働けたら良いのに勉強会が沢山あったら良いのにもっと出会いがあったら良いのにもっと人手があれば良いのにもっと休みがあれば良いのにその他(コメントで教えてください)

543票・2025/11/14