色々悩んだりしてたけど、結局向こうから切り出されて彼氏と別れることに覚...

ちる

外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

色々悩んだりしてたけど、結局向こうから切り出されて彼氏と別れることに 覚悟してたけど「勉強と仕事で手一杯で正直それ以外に割く余裕がない、試験も本当に後がないから集中したい。その試験が駄目だったら自分には先がないし、ちるとの先も考えられないからズルズル付き合って待たせるより今別れておきたい。まだ好きだし別れてもいい友達でいたい」って綺麗事過ぎないか? 「別れなくても結果出るまで待つよ」って言ったけど無理だった時点でやっぱり綺麗に切り捨てられる程度の彼女でしかなかったんだなと思った。結局向こうの気持ちばかりで私の気持ちって考えてくれてないんだなって。 お互いに泣きながら別れ話したけど、終わって思うのは向こうには泣く資格ないんじゃない?ですね。 ここで相談乗って貰ったけど、あんまり活かせずすいませんでした。ありがとうございました。 「勝手に待てる所までは待つよ」って言ったけど気持ちの整理が着いたら次の人探そうかな。なかなかつかないだろうけど。 次はちゃんと大事にしてくれて、先の考えられる人がいいなぁ。

2019/02/19

15件の回答

回答する

そうですか、お別れしちゃったんですね。 以前は、希望的観測でお返事しちゃって、ごめんなさい。 気持ちは大丈夫ですか? 覚悟があっても、相手が悪くても、失恋って、メンタルえぐりますよね。 私も、何回やってもいくつになっても、こればっかりは辛いです。 でも、悩んでた時の方がもっと辛かったかな。答えが出れば、こちらも次の手が打てますもんね。 今は前向きになれなくても、恋は、時間、距離、遮蔽です。放射線と一緒。 少しずつ、前を向きましょ。 かくいう私も、先日、というよりほぼ先週、彼氏とお別れしまして、ただ今絶賛喪中です。笑 彼と電話越しに別れ話になり、もちろん泣きましたが、電話切ってからすぐ、友達に電話して話して、まあ忘れようってなって、彼の使っていた消耗品や部屋着、もらったコーヒーやらの消え物はその日のうちにゴミ箱に捨てました。手紙も捨てました。次の日、夜勤入り前に、もらった財布を使っていたので、自分で財布を買いました。残った財布やアクセサリーは、その夜勤の明けでにリサイクルショップで売りました。お金に変えて、子供のオモチャを買いました。 ある程度わかっていた事でしたので、終わった恋に興味はありませんし、別れた男に未練もありません。なんてね。 でも、私の気持ちとしては、本当ですよ。強がってるわけじゃなくて。笑 私たちはみんな、いい女になれるポテンシャルがあるんです。別れた男がどんなダメ男でも、これが経験です。恋愛と失恋をして、経験が女を大人にしていくんです。 年をとっても、恋はいいですよ。失ったって、やっぱり大事な糧になる。 春の財布は福を呼ぶそうですよ。 今まで使ってたのより、少し大きいのを買っちゃった。笑

2019/02/19

質問主

さちこさんのお返事、めちゃくちゃ参考になりましたしめちゃくちゃ気持ちが楽になりました!以前はありがとうございました😂 やはり好きな人の特別でなくなって、その他大勢になるのは辛いですね 放射線の例えにめちゃくちゃ笑いました!確かに一緒だ🤣 さちこさんもお別れ後の喪中ですか!めちゃくちゃ親近感湧きます😂 さちこさんくらいすっぱりスッキリ出来ればいいなぁ、まだ暫くはグズグズ引き摺ってしまいそうです そうですね、初めてちゃんと人を好きになって、初めて関係をどうすれば維持出来るのか、どうすれば相手にとっても良いのか先を考える関係にどうすればしていけるのかを沢山考えた恋でした これをもし次の機会があれば活かせられたらいいなぁと思います 私も思い切って何か大きな買い物しちゃおうかな 失恋記念、自分磨きの一環で

2019/02/19

元彼よ、ちるさんより先に泣いてんじゃねー!ですな。 泣く権利ないだろう!と直接言いたいぐらいですね。 まぁ男性のがちょっとだけ同い年だと幼かったりしますからねー…って実感こもりまくり(爆) 自己完結で勝手に決めるでないって感じですし、それお主が言うのかい?とツッコミどころ多々ありますねf^_^; 元彼の言動行動に引いたとしても好きの気持ちの整理なんてなかなか難しいものです。 自分の他投稿見ても全然大丈夫ですよ(*´꒳`*) 元旦那…かなりの癖ありでございました…_:(´ཀ`」 ∠): ちなみにナースハンターのようなのでマジ気をつけてね、皆さま状態。 初っ端から嘘があり、更に嘘を嘘でどんどんと積み上げられて…発覚時はもう何がなんだか最初は理解出来ないくらいの状況でした(ー ー;)←あまりに多過ぎて書ききれない(苦笑) …はい、自分全てが発覚した時には大パニックになりました(爆) しかも…元旦那の家族も絡んでたから更にややこしい事に(◞‸◟) 本当に…ただ穏やかに幸せになりたかっただけなんだけどなぁって感じでした。 とりあえず愛とか恋の自分のスイッチはそこでブッ壊れ、今もまだ故障中(爆)

2019/02/21

やはり社会に出て働いていると段々と変わってしっかりとしていくはずなんですが、聞けば聞くほどに…幼い‼︎ そして、自分の事しか考えてなさ過ぎる⁉︎ ただ…な、なんかちょっと…自分の元旦那に似てる部分がチラホラみえるぅーf^_^;←すみませんm(__)m💦 付き合ってる頃、元旦那は就職先から何も言わず数週間失踪し(爆)退職、その後結婚するまでアルバイトを本当に何ヶ所も転々としていたんですよ(~_~;) だから結婚する宣言した(プロポーズより先に義家族前で)ならちゃんと正規で働かんかい‼︎とカツを入れて、まずとある資格を取得させ(家庭教師状態を自分働きながらやってました)非常勤から常勤になるよう手助けした次第でございます〜٩( 'ω' )و って…手助けした時点で自分に突っ込み入れたい…_| ̄|○ しかも結婚後に給料上げる為にはもう一つ上の資格が必要で、その勉強も自分が家庭教師状態でした_:(´ཀ`」 ∠): えぇ、元旦那はナースハンターになったようです(苦笑) 離婚後の引っ越しで既に女性が居る事が分かるモノをヤツは残しており、…そこには…看護師の3文字が(O_O) …なおかつ…自分よりだいぶ年上で更にビックリ…Σ(゚д゚lll) …元旦那よ、お前自分の許容範囲は上下5歳って言ってなかったっけか(・・?) そこも嘘か? 何が真実か更に分からなくなる事態に。 ひとまず…書ききれないぐらいの嘘満載な人だったわーって感じですね。 幸せな呪いありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡ 友人達からも早くスイッチ直せ言われております(爆) ちるさんにもめちゃくちゃ幸せになる呪いかけておきますね☆

2019/02/22

回答をもっと見る


「彼女」のお悩み相談

恋愛・結婚

遠距離恋愛のコツを教えてください‼︎4月から遠距離になるため交際を迷っていましたが先日お付き合いすることになりました。遠距離恋愛中にした方がいいことやめた方がいいこと等乗り越えるコツがあれば教えてください‼︎ (相手は医師で、4月から働く病院で今後もずっと働くことになると思います。)

彼女医者旦那

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

42025/03/04

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

やっておくこと ・交際期間を決める やめておくこと ・連絡の返事来ない時に追いLINE 遠距離になると相手の行動が分からなくて不安になる時があるかもですが、心配しすぎることや不安になりすぎることは関係性の破綻に繋がるかもしれないので要注意です。 私も電車で2時間程度の遠距離?を経て結婚しました。 告白された時には遠距離確定してたので、"1年以内に結婚してくれる、毎日連絡くれる。" っていうことを条件に、お付き合いしました。 将来のことを決めずに遠距離恋愛を始めてしまうとずるずる交際期間が長引く未来が見えてたので...

回答をもっと見る

恋愛・結婚

みなさんのご意見は…? ちなみに私は、探しなおすか諦めるか二者択一みたいになってきましたが一度は結婚したい… でも今さら新婚旅行は何処に?みたいに言われても… 実はデートで行った場所を含め全都道府県に行ったくらいはあるので。お相手にお任せしようかな?とも。

彼女彼氏結婚

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

82023/11/06

かのん

循環器科, 離職中

新婚旅行はハワイに行きました。 the新婚旅行なベタな旅行になりましたよ笑 記念になるので、行ったことがあるところでもいいと思います! 友人は1週間で日本の温泉巡りみたいなことをしてました。 北海道→九州みたいな感じで楽しそうでしたよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

相談です。 看護師の彼女がいます。 時折仕事の話をするのですが、僕の方が1年経験が上なのと、彼女よりも急性期な病棟で働いているので、知識や技術に差が出来ます。仕事の会話をすると、マウントを取られている気分になると言われます。 僕自身、それなりに自分の時間を使って、勉強したり参考書を買ったり、自分でノートをまとめたりしています。だから知識があります。 彼女も気持ちも分かるので、共感すれば解決するんでしょうけど、現実から逃げてほしくないというか、自分が勉強しない、そこまで経験出来ない病棟のせいにして、努力を怠ってほしくないんですよね。でもそれ言ってしまうと、機嫌損ねるので、言えません。 女性のお気持ち、是非聞かせて下さい。 自分の中では、頑張らなきゃいけないという答えは出てると仮定し、お話聞いて共感してれば良いんでしょうか。 否定的な意見もあれば是非聞かせて下さい。自分の気持ちを改めます!

彼女急性期ストレス

アル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科

102023/05/19

さくらんぼ

内科, 一般病院, 透析

多分、看護師の先輩としてより彼氏としてのアルさんを求めてるんだと思います。 自分でも知識技術の差があることも努力しないと埋められないことも分かっている上で、その職場や部署なりの不満や愚痴もありそれを聞いてもらいたかったり共感したり励ましてほしいのかなとか。 現実から逃げるか逃げないというより、愚痴ったり甘えたり出来る存在がいるからこそまた自分で努力したり闘えるところもありますので…。 彼女自身から分からないことを聞かれたりアドバイスを求められたりしたとき以外は基本先輩でなく彼氏への甘えや愚痴だと思って関わってもらえると彼女さんも安心できるのではないかなとか思いました。 分からないやアドバイスは職場の先輩同期でもネットでも本でもその気になれば調べられますし、アルさんにしか出来ない彼氏としての甘やかしや絶対的味方と思える共感とか楽しい時間や思い出作りや気分転換を一緒にしてもらえたら嬉しいかもしれません。 思っている回答とも違うかもしれませんが個人的な回答として…。 彼女さんと仲良く楽しく過ごせるように願ってます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

紹介予定派遣で病院に来ています。 あと1か月は派遣の予定なのですが、もう入るよね?の圧がすごいです。 でも、病院は合わなそうなので入職せずに派遣の期間が過ぎたら辞めようと思います。 みなさんは紹介予定派遣でお断りするときは何と言っていますか? 私の入職したくない理由としては、特定の人の悪口がすごい。思っていた業務ではない。入職したら夜勤必ず入る。(夜勤なしで今は派遣に行ってます。)など色々とあります。 ただ、紹介予定派遣で来た手前、先方も分かってて来たんだろうって思うところもあると思うので言いづらいと思います。 派遣会社がお断りしてくれるでしょうが、直接も聞かれるのが辛いところ…

派遣入職やりがい

まい

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

02025/07/02
看護・お仕事

職場の正社員が少なく、派遣を雇ったり、単発を依頼したりしています。日によって業務量が変わるため来てもらっても暇な日もあります。その際、スマホをいじってる方が多いのですが、注意した方がいいのでしょうか。依頼している身なので、、、。

単発派遣

ゆき

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

22025/07/02

eri

外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

こんにちは😊 私が働いていた病院でも派遣を雇ったりしていました。暇な日とか確かに暇そうに座っていたり態度には疑問を感じていました。注意をするというより、バタバタしていて普段できないケア(足浴、手浴など)をお願いしたりナースコールに積極的に出てもらったりと声掛けで仕事を振ったりしていました。 参考にしてみてください☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師6年目ですが、医療系の資格は正看護師資格しか持っていません。全く別の種類の資格は持っていますが正直今から別の分野で働くのは怖いです。医療系の資格を持っている方で、おすすめの資格や勉強方法があれば教えていただきたいです。

6年目勉強正看護師

ゆき

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

32025/07/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

それは、医療系の資格?医療じゃない資格?

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

教育担当になります🙋教育担当にはなりたくない🙅どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

369票・2025/07/09

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

516票・2025/07/08

患者・家族対応職場の人間関係職場の方針や考え自分の言動や思い給料や福利厚生、待遇プライベートの方が気が重い…その他(コメントで教えて下さい)

536票・2025/07/07

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

566票・2025/07/06
©2022 MEDLEY, INC.