とうとう、リットマンのclassicIIIのチョコカラーの買ってもうた...

とうとう、リットマンのclassicIIIのチョコカラーの買ってもうた💦名前まで刻印して貰って。まだまだ先の誕プレとして旦那が買っていーよと!こりゃしばらくナースやめらんねー。でも届くの超楽しみ😊

03/17

23件の回答

回答する

話がズレるのもまた味❣️という事で(*´꒳`*)笑 楽しくお話し出来て嬉しいです😆♬ 本当に一緒にお仕事してみたいですー✨ めちゃくちゃ未熟者ですみませんって感じですが(爆) そうなんですよー! お互い売れ筋サイズみたいで、つらみですねー(ノ_<) 良いなぁ〜と思ってもちょっとmen'sお高いスニーカー値下がりを待ってたら…売り切れかーい⁉︎が度々(爆) あら、浅野ゆう子さん案外足小さいんですね! 身長あるとバランス大変そう! 足大きいんでしっかりしてたんですが、ちょっとまだ…体調や体重が完全には戻ってなくてf^_^; ただ今、回復待ちながらお仕事してます(爆) 身長は何気に伸びましたね。 家族見ていて予定では先ほど書いたように155cmくらいで止まるかなぁと自分でも思っていたら…あれ?なんか…伸びたよ?みたいな(爆) だからか弟も予定より伸びるかもと期待したらしく、165cm付近で止まり…下手に期待したじゃん‼︎と昔言われた記憶が、笑 アパレルと下着メーカーさんでも働いていたんですね☆ 色々経験しているの良いですねー、知らない業界だから気になるー(*≧∀≦*) 昔デザイン系の専門学校の体験入学行ったりしてたんで興味津々(((o(*゚▽゚*)o)))♡

03/17

±ZEROさん あたしも実はメンタル疾患持ちでして💦14年薬服用しながら2人出産したり、ママ友サークル作ったり、PTA会長したり、傍から見たら鋼のメンタルに見えてそうな奴です😅 人前にいたら、強くいれるんだけど疲れてしまうんです。1人になるとグッたり……だから素は根暗です。でも、頼られたらついつい動いてしまう〜 なかなかバランス難しいですよ。 ±ZEROさん、頑張り屋さんなんだね(T_T)でも無理しないでくださいね。 私も自分優先もあって、今の緩めな職場で半日パートしてるんですよね。それでも、時間通り上がれず……ついつい頑張ってしまうし、まだまだやらなきゃって後ろ髪引かれながら、帰るんですが。生真面目ってダメですね、メンタルきちゃいますよね。お互い、なるべく自分ファーストでいきましょう! 事務職もやってたんですね!いいなぁ。パソコン、あまり使いこなせてない( ̄▽ ̄;) プライベートでネットショッピングとかブログぐらいしか使ってなかったもので、Excel?なに、それ?みたいな(--;) 電子カルテもやっと慣れてきた今日この頃、ほんま古いナースすわ…と思います。もうドクターも紙カルテに汚いドイツ語書いてないですもんね(笑)

03/18

±ZEROさん お疲れ様〜✨ 子供は4人でして( ̄▽ ̄;)私もバツイチ、再婚して今に至ってます。1年半シンママしました。その時が1番自分が強かったかもしれませんねぇ。再婚してから2人目産んでから病気なりました(T_T)適応障害でした。引越しと妊娠が重なり。産後のマタニティブルーが引き金でなっちゃいました。 今はかなり落ち着きましたが、まだ薬ないと不安で。 持病持ちのナースは結構いますね。酷い椎間板ヘルニアは職業病だし。動くのゆっくりな人だなぁ、て思ってたら貧血症だったり。今現場の先輩ナースは沢山持病ありながら頑張ってます。 ナースは頑張り屋さん多いですね。でも人は人。自分は辛かったら我慢しないことですよね。 やはり昔の看護学校はまだまだコンピュータなんか珍しい時代でして。授業になかったですもんね💦逆にドイツ語とか、もう要らないじゃん〜ての教わり。 実習は今はあまり患者さんには直接触れること少なくないですか?出産時学生さんいたけど、遠巻きでしか見てなくて。 うちらは受け持ち持たされたら、まるでナースみたいにガッツリ介入してましたが。コンプライアンスが厳しいんですかね? て、今度は看護学校についてになってもうたー話題が(爆) あ、ドクターのカルテマジ汚かったですよね、昔(笑) ミミズかいーヾ(・ε・`*)て字ばっか。書いた自分も読めなかったりして( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

03/18

本当に色々詳しいお話したいですー。 確かに…誰でも読めてしまうので個人特定されない程度の内容しか投稿出来ない(ノ_<) 気の合う方とだけ個人的にチャットなり、LINEみたいに周りから読まれずにやり取り出来たら良いのにねーって他の方ともお話してたんですよね。 なので、そんな機能もつけて欲しいなぁって自分も要望してみたり(爆) ちなみに…自分色々なトコに出没しております、はい(*´꒳`*) 多分、新卒で自分以外みんな先輩って職場に入ったので先輩方には何で?どうして?と3歳児ばりに聞きまくる新人だったんです。 だから色々こうだよー、って先輩や上司が本当に沢山の事、看護だけでなく人間関係とか人生経験とか教えてくれて。 なので転職する度にその先輩達の教えを参考にしてました。 ただ転職回数多いので、時には…躓いた事もあります(^_^;) めっちゃ悪口言われてるのトイレで聞いた時は凹みましたね。 真面目過ぎてつまらない、一つ一つの仕事を慎重にやり過ぎてて遅いetc…。 普段ニコニコしてる先輩がキツい口調で言ってたんでトイレから出るに出れなかったですね。 短期契約のところだったのでしっかりやらねば!が裏目に出たみたいでしたf^_^; 仕事っぷりはまだまだ未熟かなぁと。 人柄は…普段からこんな感じですねーどこでも変わらない、変えられない(๑╹ω╹๑ ) 多分一緒に働いたら何でやねんってツッコミたくなるかもですよ(*⁰▿⁰*) 職場の先輩になる、でも年的にも年数的にも後輩になる子達からも発言やら行動に爆笑されますからね(爆) 後輩曰く、先輩感や大人の落ち着いた雰囲気がない‼︎だそうですーƪ(˘⌣˘)ʃ 当たってるんで…反論出来ません(笑)

03/18

±ZEROさん 削除経験ありでしたか!±ZEROさんに聞いた方が早かったな(笑) ついつい公開されてるのに、やらかしてしまいました……(´°ω°)チーン だから個チャにできる方法も運営さんに聞いてみますね!←まだ諦めてないσ(・ω・`) うちの周りにはママさんしかいないので、それもみんな異種パートタイマーさんばかり。愚痴とか吐けないし、家庭のことも言いたくない。付き合いは今は仕事もあるんで子供の幼稚園のバスが車での数分のお付き合いです。昔はサークルに情熱燃やしましたが、もはやそんな欲求もなく。 だから、こうして同じ職種の方と話せるのが嬉しいですよ〜。 うちも小児専門の病院にいた時、拒食症のお子さんの経管栄養のボトルに名前とリクエストでアンパンマンとかドラえもんとか書いてた記憶ありますね(笑)どれも絵描き歌で書けるやつ(爆) 子供らと地下一階まで探検しに行ったら霊安室あって、ビビって帰ってきたり。なんちゅうナースやねん(笑)楽しかったけどな、小児精神科にいた時は(笑) ±ZEROさん、ステート寄付なんてもったいない! 高かったんじゃないですか? うちはリットマン、持っていくの嬉しいけどもったいない……(笑)傷だらけなるのも時間の問題ですな(笑)

03/19

回答をもっと見る


「リットマン」のお悩み相談

看護学生・国試

看護学生です。 リットマンの聴診器を購入するのですが、色はバーガンディー(ワインレッドのような色)にしようと思っています。調べたら、血液を連想させてしまいよくないという意見もありました。やっぱり明るい色の方がいいんですかね?

リットマン聴診器専門学校

らら

その他の科, 学生

1404/18

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

自分の好みでいいと思います。みんな黒とかピンクとか普通の色を選びますが、変わった色の方が自分の物だとわかりやすくていいと思いますよ。 この色きれいだと思います。 ちなみに私は感染した胆汁のいろの抹茶色です。まちがってもっていかれることもなく、気に入っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今准看護師の学校に通っているのですが、学校で聴診器の販売があります。 2つ選択肢があるのですが、1万円くらいのリットマン、5千円くらいの安いのとどちらが学生にいいでしょう? リットマンを買っておいたら就職後も使える。でも自分の好みが分かってきてから高いのを買うから今は安いのでいい という考え方もある。 と言われて困ってます。。 進学(迷ってますが)すれば4年は使うし、、、 アドバイス頂けますと幸いです!

リットマン聴診器准看護師

ささ

学生

805/17

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

リットマンは安物と違い結構、長持ちするし音もクリアでお勧めですよ。尚更4年使うとなると

回答をもっと見る

看護・お仕事

親戚の子が看護学生で聴診器を買うそうなのですが、なにを買うか迷っているそうです。みなさまなにを使っていますか?私は学校で言われるがままリットマンを購入しましたが、ネットでみると安いものもありますよね。安いとやはり劣るのでしょうか?

リットマン聴診器看護学生

あめ

離職中

2108/03

おにいやん

外科, パパナース

私はリットマンを使っております。 別に?リットマンで無くても良いですが、やはりそれなりの物をお勧めしますね👍 現場でほぼ確実に皆さんご自身のステートをお持ちし使っていると思いますが、安価のを使っている方は少ないと思います。また医師もしかり… それは何故か?やはり聞こえ方が違うからです。とにかく高ければ良いとまでは言いませんが、有名メーカーの物がそれなりに購入され現場で使っている人が多いと言う事は、聞こえる!…それが理由だからです。 安価な物を様々な理由で買い替えるぐらいなら、それなりの物を購入し長年お使いされた方が良いでしょうね。イヤーチップなど各種パーツは安価で交換出来ますし、ライセンスを取ってからも必ず使う物ですから!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

友達と一緒に応援ナースを始めました。 寮の部屋も隣同士です。 お互いに鍵を無くしたらいけないということで、 2つ貸していただいてる鍵の1つを交換しました。 しかし、許可もなく勝手に鍵を開けて部屋に入ってきます。(私が居てる時) 疑う訳ではないですがもし居ない時に入ってたり、と考えると鍵を返して欲しくて。 でも言いにくく、何て言って返してもらうとお互い気持ちいいですか?

応援ナース正看護師

❄️

内科, 整形外科, 病棟

92日前

おさかな

内科, 一般病院

勝手に入ってと気が休まらないから止めてほしいとはっきり言っていいと思いますよ。 されて嫌なことはさらっと伝えてしまえばよいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

翼状針でのIVでルート内に残る薬液は 特に指示が無ければフラッシュ不要ですか?

ルート

さち

その他の科, 訪問看護

23日前

くろ

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣, 看護多機能

私は薬液が入るギリギリまでairで押して入れます。フラッシュは基本しないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ショートステイで働いています。薬依存の利用者様で、「頭痛いから痛み止めください。」と何度も言われます。朝昼でカロナール内服、夕以降は頓用で出ていますが、なにをいっても「痛いんだから。」と、頓用も毎日使っていて、頓用の意味がありません。訪問看護と医師と相談して現在その処方になっています。60代の女性で、しっかりされている分、プラセボなども期待できません。どうしたらいいでしょうか。。

正看護師

ぴちえ

介護施設, 消化器外科

12日前

ちょこまる

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

逆に朝昼カロナールやめて全て頓用で対応するとか? 飲んでますといっても聞かないなら、、 そもそも薬依存なら精神的な問題てことですかね? 薬を飲まないと不安なら精神科介入してもらって不安を落ち着かせてあげた方が良いような気がしました。 どっちみち痛み止めは飲む時間決まってるし本当にカロナールで効いてない感じならロキソニンにしてみるとか? 痛みなのか心の問題なのかの見極めが難しいですね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る問題ごとに系統立てる特にメモはしない送ってるうちに慣れるその他(コメントで教えてください)

307票・残り5日

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

500票・残り4日

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

518票・残り3日

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

531票・残り2日