基本給18万、夜勤1回8500円の6回家賃、奨学金等引かれたら手取り2...

コアラ

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 病棟

基本給18万、夜勤1回8500円の6回 家賃、奨学金等引かれたら手取り20万無い… 2年目だけどそれにしても少な過ぎない? 毎月生活大変…

2019/02/15

8件の回答

回答する

私もそのくらいです。夜勤1回6000円です。

2019/02/15

質問主

6000は安い! 仕事量と金額が合わないですよねwww

2019/02/15

回答をもっと見る


「手取り」のお悩み相談

キャリア・転職

皆さんこんにちは。質問です。看護師経験21年以上で2年ブランクありです。 私は今まで転職5回しております。今回個人病院での内定をもらったのですが、この給与がなんとも言えなくて。ボーナスも年2ヶ月とすると。現在その病院も移転を二年後にするとの事で古いのですが。 手取り35は欲しいと思っていましたが....。 都内23区、約50床の個人病院です 基本給16万円+20万円の36万円 別夜勤手当て1万円/回 看護師になって基本給16万って見た事もなくて47歳で 施設とかも単発でいきましたが、腰の骨折も以前起こしたのでまだ生きるとなると病院かと思って受けたのですが。 外来とかクリニックは非常勤が多く、施設も夜勤必須が多くて皆さんならどうしますか? 看護師しかやったことないし、大学卒業でもなく、なかなかわがままなんですかね?

手取りブランク転職

9

32023/12/07

mamorimo

総合診療科, 一般病院

夜勤が月何回あるのか気になるところですが、都心は低い方なんですかね。私の地域にしてはとてもいい方なので。基本給が低く設定されてるところは多いと思いますよ。 私も看護歴15年目くらいですが基本給17万とかで、他の手当で調整されています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

日勤のみで手取り25万円ってそんなに高望みなんでしょうか… 手取り25なので、額面だと30〜ですかね。 もちろん基本給じゃなく、諸手当込みです。 事情があり夜勤がドクターストップなので日勤のみでしか働けません。 条件が合えばどこでもいいので、絶対◯◯関係で働きたい!とかではないです。 転職活動中ですがなかなか求人がなくて、もし高望みなのであれば目安の金額が知りたいです。

手取り転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

92025/02/09

nami

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 外来, 検診・健診

訪問看護だったら、可能だと思います。以前訪問看護をしていましたが、日勤のみ、夜間コール対応なしで、それくらいは十分ありましたよ。 とてもやりがいがあり楽しかったです。てんてんさんも、訪問看護の求人を探してみてはいかがでしょうか♪

回答をもっと見る

お金・給料

手取り20〜23万で暮らしてます。家賃は約5万、車必須の地域で暮らしてます。 50万のバッグ、25万のバッグ、25万のバッグ、27万のバッグ、350万の車、4〜7万のフラグメントケース 上記6点が私が欲しいもので値段の大きなものです。 他にもボーナスや次々の給料から株やNISAに投資したいです。 月に1度くらいは友人と映画やランチなどに出掛けたいです。年に1度くらいは格安航空で海外旅行に行きたいです。 身の丈に合った生活をと言われるのですが、「身の丈に合った生活」ってどんな生活でしょうか? 上記の私が欲しい物を買うには無理がありますか? 皆さんの実直なご意見、ご感想お願いします🙇‍♀️

手取りボーナス給料

ネコ

透析

102023/08/18

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 身の丈ですか… それ言われると、私なんて給料が月10万円程度なので何もできなくなってしまいます… たまには(?)自分へのご褒美はアリだと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

内科のクリニックに勤めています。 胃腸の症状で受診された方でしたが、気分不良により診察までベットで休むことに。来院した時点で立位も取れずベットに全介助で移動した後、意識レベルが徐々に低下。心電図装着しながら、酸素やAEDを準備。AEDを使う際に心電図の電極とコードを外して装着しましたが、心電図をつけたままAEDは使用しても良いのでしょうか⁇もし良い場合は、心電図の電極はどこにつけたらよいのでしょうか⁇当院では急変はほとんどないので、対応の仕方に困ってしまいました。

心電図

Cocomi

内科, 消化器内科, クリニック

22025/04/03

りく

精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

はじめまして。 AEDはECGモニターは一緒に装着しても問題ないかと思います。 装着部位ですが、AEDのパッドと電極シールが被らないようにして、普通のⅡ誘導で装着すれば問題ないと認識しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

薄茶色の血尿があって、その後排尿間隔が急に4〜5時間空いた患者がいました。下腹部膨満が無かったのでそのままにしたのですが、導尿か何かした方が良かったのでしょうか。 抗生剤をずっと飲んでて、抗血栓薬も飲んでいる方です。

ママナース勉強病棟

ママナース, 病棟, 回復期

12025/04/03

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

腹部膨満がなく、本人も辛くないようでしたら大丈夫だと思います!勤務交代までに出ないようであれば最後に導入してもいいと思います!! もしくはトイレに誘導してみるとかありですね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

サーフロー挿入時の質問です。血管が細くて全然刺せるところがない患者さんに、ベテランの看護師さんがよく、腕や足をぺちぺち叩いています。その理由ってなんですか?そうすることで血管が浮き出てくるんですか?

サーフロ

あーりさ

内科, 離職中

42025/04/03

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。 エビデンスはないですが、血管が浮き出てくるからです。確かに浮き出てる?とも思う気もありますが、患者さんにとっては苦痛なので、血管がなくてもペチペチせずにルートを確保できる手技を身につけることが最適かと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

152票・2025/04/11

経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

473票・2025/04/10

ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

504票・2025/04/09

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

528票・2025/04/08
©2022 MEDLEY, INC.