同期が変わってて辛い。自分から嫌われることしててみんなに『私、あの人か...

同期が変わってて辛い。 自分から嫌われることしてて みんなに『私、あの人から嫌われてます』 って言いふらして、 女の先輩たちが同期を可愛がるから 毎日、心折れそうになる。 自分は散々人に嫌なことしておいて、 自分がされると泣いて訴える そんな同期に他の病棟の同期みんな 呆れてるくらいです。 唯一の救いがプリセプターが2人いて 1人が男の先輩だったこと。 本来のプリセプターは女の先輩で その補助をするのが男の先輩です。 男の先輩はしっかり教えてくれるので まだそこが救いですが、 男の先輩が居ないときは、 散々です。 質問されて 『自分の中でどう理解してるのか答えて』と 言われて、答えたら 『もっとさぁ、プロらしく答えて?』と言われて 言葉考えながら、発言したら、 『なんか違う、勉強不足』と言われ、 整形外科医(若い男のドクター)には めっちゃ話しかけて、 私のこと無視させたり、 そのドクターから 『今日のリーダーさん誰?』って聞かれて 『◯◯さんです。』と答えると 小さい声で 『先生、あの子と話さない方がいいよ』と 言っていたり 病棟に電話して、 切ろうと思ったら、 受話器置く所のボタンみたいなところ 押されるし (相手にも失礼じゃん!) 人間性がない。とか 動けない。とか いろいろ言われて辛いです。 人間性ねぇのはお前たちだ。と言ってやりたいけど 言えません...(´・ω・) ここ最近は、挨拶も無視されます。 (まぁ、別にいいんですけどー) やる気も失せますよね。 こんな職場。 何がみんな仲がいいだよ。 男のプリセプターが できない子認定しないでね 少しずつでもできれば成長だから 言ってくれましたが、、、 周りの人からのできない子認定は辛いです。 ちなみに同期がしてきた嫌なことってのは 人のロッカー開けて 『バッグにお菓子入れといたからね』とか 提出期限教えてくれない。 自分の課題を見せたがるそして 『参考にしてほしい!』っていってくる 自分でするからいいです。ってなる。 プライベートにいちいち口挟もうとする。 親友(職場の同期)と遊ぶ約束してたので 『また今度ね』って言って断ったら、 『あの人とは遊ぶのにあたしとは遊んでくれない』 とか 勝手にノート見られてたり 自分で買った参考書勝手に読まれてたり 参考書の時は、 『それ、あたしのだよ。名前書いてるし。』 って言ったら 『え、あなたたくさん参考書買ってるから 1つだけ少し読んでも良くない?』とか 機嫌が悪いときは露骨に態度に出すし、 集中してるときに、声かけてきたりするし、 嘘の情報、教えられて 先輩に確認したら、 『勝手に判断したの?』って怒られて それ見たあとに、 『私のせいで怒られてごめんね!』←これ3回目 話せば話すほどでてくる悪口。 キリがないので言うの辞めます。(笑) 今日は休みだし、 スタバってこようかなぁ。

    2019/10/19

    3件の回答

    回答する

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    1年目、この間利用者さんに薬の量を間違えて飲ませてしまい血圧低下させてしまった。 すぐ先輩に報告して下肢挙上して血圧130まで無事に戻ったものの、「なんか気分が悪い〜」と仰る利用者さんを見て本当に本当に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになった。 自分のミス1つで本当に人をころしてしまうかもしれないと実感して、私には看護師はできないと思ってしまった...

    薬剤インシデント介護施設

    じろべえ

    介護施設

    32024/02/27

    pa_ma2

    老健施設, 回復期

    その気持ち、とても分かります。 たくさんの先輩看護師が経験している事例だと思います。 その中でも、凄く凄く申し訳ない気持ちでいっぱいになるのは貴女が人として素敵だからです。 立派ですよ。 無理だ!と思うのなら、早目に別の道を選ぶのもアリだと思います。 貴女のような人間性であれば、よりよい職場や仕事が見つかりますよ。 と、同時に私は人間味のある貴女は看護師に向いているとも思います。 ここから下は、今は耳に入らないかもしれません。 気が向いたら読んでみてね。 今回のミスは貴女だけの責任ではありません。 自分を責めても良いことはないです。 人的ミスは必ず起きます。その中で考え、改善し続けることが対策です。 職場に内服マニュアルはありますか? それは守られていますでしょうか? 守られていて、今回のミスが起きたのであれば、見直しが必要です。 マニュアルは利用者さんはもちろんですが、職員を守る、自分を守るものでもあります。 マニュアルの見直しを行うのは上司です。そして、見直しましょう、と声を上げるのは誰でも良いのです。 今回のような事から利用者さんを守るために少し頑張って、声を上げてみませんか? 偉そうに言いましたが、動いてくれない上司もたくさんいますが笑 賛同得られなければ、自分がやるか、転職するか、ですよ。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    不安すぎる!!!!! 怖すぎる!!!!! 焦るし間に合うか分からんし!!!!! 頭が、爆発しそう!!!!! 職員の人生を背負う…怖すぎ!!! でも、やりたい。 絶対に実現させたい。 ここまでやって中途半端に 投げ出したくない。 「まずはやってみる」 よし…。大丈夫、大丈夫。

    モチベーション訪問看護メンタル

    いの

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

    52024/10/31

    ajane55566

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

    看護師怎麼了

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカンゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇‍♀️ カンゴトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!

    【公式】カンゴトーク運営

    372024/07/08

    りんご

    その他の科

    病院、クリニック、療養型、施設、デイ、訪問看護など、就職先は多岐に渡ると思いますが、ライフステージに応じて、どういった転職が必要か悩んでます。 独身、子持ちママ、子供の養育終了後など、ライフステージ別で、この就職先が良かったと思えるような意見が投票で見れたら、人生の参考になるかなと思いました。 ご検討をお願い致します。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    泌尿器科外来で自己導尿指導をしています。 女性の場合、昔は鏡を使用して指導していましたが、今は鏡は使わずに患者さんの感覚を頼りにしてもらっています。 膣より手前、ツンとする感覚があったらそこが尿道とい風に伝えていますが、ほかにコツを知ってるかたいれば教えていただきたいです。

    外来指導病院

    りいまま

    小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 大学病院, 助産師

    12025/03/23

    ajane788

    新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

    看護師怎麼了

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    私は通勤時間が30分ほど要します。渋滞するため朝7時半には出発しています。皆さまの出勤時間は、何時ですか?

    大学病院総合病院ママナース

    もか

    内科, 病棟

    52025/03/23

    ajane788

    新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

    看護師怎麼了

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    看護師以外の職業に就いた方、おられますか? 看護師に戻りたいと思ったか理由も含めて教えて欲しいです。 免許取ったとはいえ看護師として働かなくてもいいよなーと思うことがあります笑

    正看護師

    こむぎ

    検診・健診, 看護多機能

    12025/03/23

    きょうか

    産科・婦人科, クリニック

    職業ではないかもしれませんが‥ 副業でハンドメイド作家をしています。趣味で10年ほど前から初めてメルカリで始めましたが今では出品するたびにフォロワーさんが即購入してくださり、こちらが出品するのを待っていただいている状態です。 メルカリや他サイトを通じてお客さん達とのやりとりもあり楽しいです。 看護師免許を取得した上でマーケティング業界での職歴もあります(笑) 看護師業界以外を知ると看護師って本当にきっっつい仕事だなと思いましたね。 でも他職種を経験することも看護師人生にはプラスに働くと思うのですやりたいことがあれば是非チャレンジしてみてください。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    看護技術や知識💉人間関係の構築のコツ💑報・連・相🥬不明点を恥ずかしがらないで聞く😊調子の乗らずコツコツ勉強する✍ONとOFFの切り替え方⏱その他(コメントで教えてください)

    125票・2025/03/31

    特に対策はしてません🙅あせ取り紙で適宜ケアを🙋休憩中におしろいなどを💄下地にこだわってます😊基礎化粧を徹底的に…🥰その他(コメントで教えて下さい)

    467票・2025/03/30

    新人指導の準備引継ぎ退職者の代わりの業務普通の業務が忙しい💦その他(コメントで教えてください)

    501票・2025/03/29

    あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えてください)

    549票・2025/03/28