兄が国試2回落ちてます。わたしの友達が色々聞いてきます。正直面倒です。...

みさ

内科, 病棟, 一般病院

兄が国試2回落ちてます。わたしの友達が色々聞いてきます。正直面倒です。妹が働いてるのに兄が働いてないもんなっ的な感じで言われました。仲のいい友達ですがそこまでよく言えたなと思います。皆さんならどう対応しますか? わたしは自分次第だから仕方ないし、呆れるけど仕方ないとしか言えない。的な感じで返信しましたが、それでもまだ話を続けできます。

2021/05/30

2件の回答

回答する

私なら、私もそう思う時もあるけど、兄も頑張ってるしあんまり言わないで😢、私はわたしだしね〜って言います。笑 それでも続けてきたら既読無視します。 怒ってると言うか呆れてる面倒くさいっていうのを一回わからせないとむりかなと思います

2021/05/31

質問主

そーなりますよね。普通に塩対応してても聞いてくるがすごいです。グループラインでそのこと聞いてきて、国試とか知らない友達がそれは受かるまで受ける感じなんです?と聞いてきてて、もう一人の友達が、そーなるわな、的な感じで返信してたからもう既読無理しました。普通そこまで話広げないですよね〜笑

2021/05/31

回答をもっと見る


「国家試験」のお悩み相談

看護学生・国試

今年、国試を受ける代です!! 学校ではさわ研究所の問題集をおすすめされてます。それを買ってもいいのですが、使ったことある方いたらどんな感じか教えていただきたいです! また、QBと過去問だけでも国試に立ち向かえるのか知りたいです!! それか、もう何から始めていいのかわからないのでみなさんどうやって勉強されてるか知りたいです!!

問題集国家試験勉強

なつ

その他の科, 学生

72025/05/15

むい

呼吸器科, 新人ナース

こんにちは♪ 私は114回国家試験を受けました。 主にはQBを使用してました。ただ、私は答えを暗記してしまう癖があったので、色々な問題集を中古で購入してひたすらやっていました。私の周りはQBや過去問だけで合格してる人がかなり多い印象です。 それぞれの人の学習能力にもよるとは思いますが、まずはQBを少しずつ進めて、やりきったと感じたら他の問題集に手をつけて様々な聞かれ方に慣れるというのもいいかもしれません。あとは、スマホのアプリでも問題が解けるので空いてる時間に利用してみるとより理解が深まるかもしれません。 この時期から国家試験に対して意識があるのは素晴らしいことだと思います。勉強大変だと思いますが、頑張ってください!応援しています♡

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏の医師国試の合格祝い何がいいと思いますか?

ドクター医者彼氏

アンチ今の病院

外科, 新人ナース, 一般病院

52025/03/10

せいは

精神科, 病棟

コメントさせて頂きます。You Tube で手料理が嬉しいという動画を見ました。 You Tube は参考になるかもしれません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

保健師国家試験を来年2月に受ける予定のものです。 これから勉強する際にクエスチョンバンク1冊の繰り返しだけでは合格は難しいでしょうか? 子供がおり勉強時間があまりとれないです。 アドバイスあるも助かります。

保健師国家試験勉強

まー

急性期, 病棟, クリニック, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 回復期

42025/08/30

さくら

内科, クリニック

私は一冊を繰り返したのと、模試を受けていたのでその振り返りもしました! 一緒に受けた周りの人は他の参考書を勉強している人もいました。 模試を受けてみて点数が良かったのであれば、あまりたくさんの参考書をしなくても大丈夫かと思います。 がんばってください!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

股関節の持病で立ち仕事や力仕事は なるべくしない方がいいのですが そんかことがまかり通る看護師の職場って ありますか😅?💦 転職しようにも看護師は無理なのかな…と 悩んでいます。

転職正看護師

ゆち

ママナース

22025/09/03

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

有料老人ホームの施設看護師で働いてたことがあります。 施設は生活支援が主で、私がいたところはメインは介護士がすべてやりますので、施設看護師は家族への報告連絡相談や内服薬の管理、在宅診療や病院受診の調整、処置が必要な患者さんの対応だけですから、あまり力仕事は無かったです。 ただ看護師人数が非常に少ないため、気軽には休めません。私もまだ子どもがいなかったので欠勤したことは滅多に無かったですが、1日通して自分1人しかいない日もあるので。 子育て中で急な休みがある場合などは、難しいかなと感じます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

重症心身障害者病棟で働いている2年目看護師です。 1年目の子が呼吸器のサクションを自立して行ってるのを見て、私は2年目でようやく呼吸器の方のサクションを自立して初めて呼吸器の方を受け持ったため、自立遅いのかなとショックです…。 もちろん個人差だとは思いますが…。 やはり1年目の子が自立している技術を2年目で自立は遅いでしょうか?

2年目メンタル病棟

ひかり

整形外科, 病棟, 一般病院

22025/09/03

やっすー

訪問看護, 慢性期

初めまして。やっすーです!そんなことはないと思います。他人と比較しがちですが、昨日の自分と比較すると心が楽になります!タイミングなどもあると思いますが、一つサクションが自立できたことに目を向けて自分を褒めてください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒で美容系に行かれた方に聞きたいです。 仕事内容とか給料とか労働時間、どのような環境なのかとか。。 現在病棟勤務ですが転職を考えていて、良ければ教えていただきたいです!

美容外科クリニック新人

まりな

急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

02025/09/03

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります🙋ありません🙅夜勤帯の仕事はしていませんその他(コメントで教えてください)

409票・2025/09/10

出勤直前夜勤前は食べない遅出がいる休憩中夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

499票・2025/09/09

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

542票・2025/09/08

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

543票・2025/09/07