2022/07/21
2件の回答
回答する
准看含めたら、もう20年… 新人にはイライラする。 いろいろなとこで常識なさすぎて相手をしたくない。 質問する場合は、自分で勉強してからにしてほしい。せめて、勉強したふりでも…
やみん
病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
みちまま
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
わかります! レポート書いてこいって言いたくなることあります(笑) 一般常識とゆうか人としてどうなの?ってこともあります。 仕事に関しても、先日ガン末期の患者さんで食事量が減ってきた患者さんに対して2日ほど点滴をしていたんですが(もちろん医師の指示のもと)患者さんから「今日は点滴しないの?」と聞かれたから…とゆう理由だけで勝手に点滴しそうになっててビックリ‼️ そのうち患者さんを殺してしまいそうです💧
回答をもっと見る
夜勤に入れなかった。 整形外科に配属されたけど、オペ患を受け持つことができなかった。 7月の看護部長との面談で「なおさんが成長しないせいで病棟の先輩方困ってる」って言われた。衝撃的だった。 早番も、遅番も任されなかった。 病棟勤務に適応できなかった。 できないレッテルを貼られて、周りの目線が辛かった。 副師長から「独り立ちは夢のまた夢」「看護師向いてるのか考えるべき」と言われた。 ほとんど12月までは病棟で泣いていた。 先輩の指導がキツすぎた。 一人の看護師として認められなかった。 同期とも立場が違いすぎて誰にも悩み相談できなくて 辛かった。苦しかった。死にたいと思うようになった。 休日も泣いていて、楽しめなくなった。 半年がたち、同期は独り立ちして仕事しているにも関わらず、私は仕事を任されなくなり、部屋持ちも外され先輩達と一緒に入浴介助とか、シャドーしたりする毎日を過ごした。 看護師にならなければよかったと、思った。 もう看護師をやらないと決めた。 12月に師長と面談し3月に退職したいと伝えた。 3月31日に退職が決まった。
メンタル転職正看護師
なおたん
整形外科, 新人ナース
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
今では看護師は病院で仕事、という決まりはありませんよ。看護師の資格を活かせる場所は他にもあります。 看護師自体が嫌になったのであれば、それでもあなたに合った職場が見つかることを祈ってます^ ^
回答をもっと見る
社会人経験を経て看護師になった方に質問です 一般的な社会人と比べて看護師のここがズレていると感じる部分はありますか? また他の経験を経て看護師になって良かったと感じることはありますか? 社会人を経て看護師となった同僚がいるのですが、看護師の世界は独特だと話す事が多いので質問してみました
のの
ボーイング
学生, 離職中
知り合いの方達が社会人経験を得て看護師になったんですが、 皆、看護師の世界は一般社会では普通ではしないこともされていると言っていました。 閉鎖的だったり、いじわるなところだったり…。
回答をもっと見る
先日、転職しデイサービスに勤めています。 周りはヘルパーさんやケアマネさんばかりですが まだ初めて2日目で仕事内容がわからない中 声をかけながらしていますが私がわからず他のことをしているといきなり怒られます。また、全く喋ってくれないしよそ者ってゆう感じで馴染めそうにありません。 休憩時間もコロナ禍で1人1人なので世間話で 仲良くなりたくてもできないです。 私が1番年下で妊娠中に就職させてもらったので 職場には感謝していますがストレスです。
デイサービスメンタル転職
さこ
ママナース, 離職中
ちゃ太郎
急性期, その他の科, 離職中, 消化器外科, 終末期, 検診・健診
デイサービスは、介護スタッフさんが主なので 看護師はかなりの脇役かな‥という印象です。 (単発で色々なとこ行きました。) まだ2日目なので、誰が働いてもよそ者って 思われて当然です! 介護の人も、どんな看護師さんなのか? 警戒しているんだと思います。 時間はかかっても、さこさんが心を開いて 仕事しながらスタッフの名前を覚えて呼んで、 (これ結構嬉しいです!) 少しずつ積み重ねていっても良いかなと思います。又、デイサービスでも急激な体調不良とか 看護師の判断が必要な時が、意外とあります。 さこさんが頼られる場面もきます。 介護スタッフと協力して乗り越えた時に、 絆が生まれるので、大丈夫です!
回答をもっと見る
看護師以外に副業している方いますか?? 私は、急性期病院で働いていますが デイサービスと夜勤バイトの3コ掛け持ちしてます。 スタバやカフェでバイトしてる方もいます🤣 (本業クビになってもいい前提)
デイサービスアルバイト急性期
ちーと
ICU, プリセプター, 病棟, リーダー
まる
その他の科, 新人ナース
こんばんは。私は看護師になる前に介護をしていたので、病院勤務を続けながら訪問介護の副業をしています。訪問って介護でも単価がいいんですよね✨ これから訪問入浴の単発バイトもやろうかなって思ってるところです😂
回答をもっと見る
重症心身障害児や医療的ケア児が通うデイサービスで勤務をしています。 ご自宅へお迎えに行く時にご家族にどのようなことをお聞きしていますか? また、ご自宅へ送り届ける時にはどのようなことをお伝えすれば良いでしょうか? 話すことができない子どもたちなので、 どこまでご家族に話せばいいか、踏み込んでいいのか働き始めたばかりでわからず悩んでいます。 具体的に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
デイサービス家族施設
みぃ
小児科
すえ
呼吸器科, 小児科, 産科・婦人科, 派遣
あくまで私がやっていたことですが…。 お聞きすることはご自宅での様子、どんなことが好きで何が苦手か…どんな日常を過ごしているのか等ですね。後はご家族さんが気になっていること、心配に思っている事などをお聞きしています。 送り届けた後は施設での様子、体調面です。「今日はデイで○○しました。とても楽しそうでしたよ〜」等、施設での様子が分かりやすいように伝えてました。
回答をもっと見る
ミスや確認のために病棟から電話かかってきたことありますか? どんなことで連絡きたか教えてください! 夜勤ペアの人のミスでその人には聞き辛いから、と私に連絡きたことがありましたが私もペアの業務内容までは確認できておらず…答えられなかったです。
夜勤正看護師ストレス
はるか
内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, リーダー
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
点滴を施行したかどうかの確認で電話がかかった事があります。翌日分の点滴(混注分も)をカートにセットするのですが、当日分のところに入っていたようで…。(夜勤さんが薬局から届いた物を入れちがえた) 心臓が飛び出るかと思いました。( ᐪ꒳ᐪ )
回答をもっと見る
新しい数年目の看護師が入ってこられたのですがPNSのため夜勤から申し送りをその方と一緒に聞いてると、私のことを、この人抜けてるから気をつけてくださいとか、PNSのもう一人のことを足引っ張るなよとその人の前で言ってきました。冗談だけどと後付けで言われたのですが冗談に聞こえません。この方はほんとに冗談のつもりで言っているのか、はたまたストレスの吐口にしてるのか、私が嫌いでそんなことを軽い口調で言っているのか、何なのでしょうか。患者の引き継ぎ時もPNS相手の方しか見ず申し送りをしていましたし普段はその人と仲良くなく、きつい口調で物を言われることの方が多いです。しんどいなと感じます。
PNS申し送りメンタル
みり
その他の科, 一般病院
はるいち
外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
お仕事お疲れさまです。 職場での人間関係、一悩みますよね。 みりさんが、1人で悩み、抱え込んでしまうことが心配です。一度同僚や上司にご相談してみるのはいかがでしょうか? 少しでも心が軽くなりますように🍀
回答をもっと見る
訪看で2年間働きましたが、残業、拘束時間が長いのと、オンコール10回あり、出動頻度もあり、家庭との両立も困難になったため、退職することにしました。 新たな転職先は病院ですが、子育てとの両立がしやすい、働きやすい職場のようです。 久しぶりなので、ドキドキしてますが、同じような方いらっしゃいますか?病院に戻られてどうだったかお聞きしたいです。
訪看残業転職
あん
ママナース, 訪問看護
mamorimo
総合診療科, 一般病院
私も子育て優先のための転職経験ありです。慢性期病院に就職して、残業ゼロ。休みも多くプライベートは充実させることができましたよ。 ですが、やはりそれなりにオムツ交換が大変だったり、そこの病院のやり方に合わせていかないといけない雰囲気に慣れるのには時間がかかりました。 子育て世代がいっぱいいるので、それなりの融通は聞いてくれますが、休みたい時期はみんな同じなので、希望級が少なかったりしました。 新しい職場で頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
・日によってバラバラです。・家を出る2時間前・家を出る1時間前・家を出る30分前・ギッリギリまで寝ています。・その他(コメントで教えて下さい)
・職員みんなに渡します!・一部の職員だけに渡します!・男性職員にだけ渡します!・バレンタインはしません!(禁止)・その他(コメントで教えて下さい)