実習が始まってから思うことですが、病院の指導者さんと比べ、学校の指導者...

kngkp

外科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 学生, 保健師, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

実習が始まってから思うことですが、病院の指導者さんと比べ、学校の指導者の方が厳しい気がします。 それに、できる人とできない人で態度が違います。 普段は笑顔の先生が、急に豹変し先生達が決めたスケジュールで進行する指導者や学生のペースに合わせてスケジュールを決める指導者がいるのですが、やはり、きっちりスケジュール通りに決める指導者さんとは性格が合わないようです。3日で情報収集、週末にケア計画まで決めないといけなかったのですが、病棟へ行った後、看護の課題が学校の指導者さんの観点と私の観点が違い、修正が入ってしまったので、修正のために別室に行き一生懸命指導を受けていたのですが、あと少しで終わるところに学校の担当の指導者さんがカンファレンスのために来て、私の記録を見ずに、「もう、記録終わりにして。計画も終わらないなら患者のところに行く意味ないから。」といわれ、ついこの間も「計画も終わらなかったら患者の世話はあなたにはさせられない。」「別にあたなのことを軽蔑してるわけじゃないのよ」と釘を刺されてしまい、自分を負い込んでしまい、実習に行きたくない、そもそも看護師の選択間違っていたのかまでに落ち込んでしまいました。 今まで、出会った大人の方には、嫌われてるよりか、自分の行動や言動を否定されている気がして、実習が怖いと感じます。誉められたことは記憶にありません(先生や親に)。自分が行ったことに対して否定されるのではないか、実習のカンファレンスも自分が発言することで間違ったことを言ったらどうしようと緊張感より、不安と恐怖が重なり、私の番になるとドキドキしてうまく伝えたいことが伝わらず、結果「主旨がわからない」と言われてしまいます。 自分自身を負い込みすぎて、「そもそも看護師に向いてないんじゃないか。」や実習グループで1人で浮いてしまい、「自分は陰が薄いから誰も振り向かないんだ。」と考えてしまいます。実習が上手くいかないのも、看護することは楽しいけど、実習グループや先生がカンファレンスの時間まで振り向いてくれないのが辛いです。 今は一人で悩んで、先生の指導や病棟の指導は入りますが、事前学習と患者の情報収集をしています。学校の先生より病棟の指導者さんが色々教えてくださるので、「学校の先生は何のために実習までついてるんだろう、、?」と不思議に思ってしまいます。 学校の先生は学生の受け持つ患者のケアのフォローに行くのも指導の一つだと思うのですが、学生の精神面までフォローするまでが指導だと思いますが、皆さんはどう感じますか? (学生は患者の苦痛等を把握と看護ケア、学校の指導者は学生のフォローと学生の精神面のフォロー)

2020/10/26

1件の回答

回答する

私も実習の時にとても当たりの強い先生が一人いました。 実習が終わるときの面談では あなたは私のことが嫌いよね? 見ててわかるわ。 でも私もあなたが嫌い。 と言われました。 50歳代の看護学校の先生にです。 先生の立場で生徒が嫌いと面と向かって言うってあり得ないですよね。 実習中も私のことは全然無視で その実習の評価も最低評価でした 結局先生もただの人間で 好き嫌いはあるんですよね。

2020/10/26

回答をもっと見る


「カンファレンス」のお悩み相談

看護学生・国試

基礎実習2の一日目のカンファレンステーマが個人目標の発表に決まったのですが、まとめ方が分かりません!! 目標は個人で違うのでまとめることできるのでしょうか?

カンファレンス実習看護学生

えんま

12024/01/15

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

実習お疲れ様です。 まとめということは、えんまさんがカンファレンスの司会をするということでしょうか? その場合は、個人の目標は実習2の大元の目標から派生してくるでしょうから、その目標に向かって頑張っていきますのような感じでまとめるといかがでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職したいです。 昨年末に退職の旨を意思表示しようとしていましたが、非常に強い師長、主任代理からの圧力で言い出せず。年度末に言おうとしたら、社会支援部に異動の話が出ているとのことでした。 異動したい?と聞かれたので、今の師長や主任代理から離れられるなら、、、自分のやりたい分野だし一念発起で頑張ろうかな。という気持ちでいました。これが2月末の話です。 3月末まで特に異動の話に師長も、触れずわたしもお達しがあるまで触れませんでした。3月末の病棟カンファレンスで異動について辞令発表があり、わたしの名前はなにもなく、師長からもなにもなく。わたしから師長に異動についてどうなったか伺うと あー、その話はないみたい。でもいつでも異動できるように、役割や委員会とかはつけなかったの。とのこと。もう虚無感でいっぱいで呆然としました。 4月になり、わたしが気にしていることをどこかから聞いたのか毎勤務わたしがいると、社会支援部に異動できるように部長に話したからね!や、部長に話したけど、うまく伝わってなかったみたいで、、、とか。おまけにわたしから希望を出していないのに、あなたが異動したいって言ってるから、いろんなところに声かけてあげてるからね!とか。頼んでねぇよ、、、。 もううんざりしている自分がいて、退職への気持ちがどんどん膨らんでいます。 ずっと在宅医療がやりたくて、地域連携などに力を入れてきました。病棟でも退院支援看護師として働いています。今年はケアマネの資格も取ろうと勉強もはじめています。訪問看護のバイトもやっており、正社員にならないかとお話もいただいている状況です。 このままだと、積み上げてきたものをぐちゃぐちゃにされそうで怖いです。 辞めると言えば村八分にされるし、もうどうしたらいいかもわかってますが切り出す勇気がないです。 みなさんの声を聞きたいです。お願いします。

ケアマネカンファレンス委員会

なむなむ

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

82019/04/16

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 お話、以前の投稿も含めて拝読させていただきました。 訪問看護のバイト先は次の就職先として、職場環境的には諸々の事を考えた時にいかがでしょうか? きちんと常勤として働いたとした時に、自分のしたい事は出来そうですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

カンファレンスについて 私の勤務先では、8時半から朝会のあと9時までの時間にカンファレンスを行います。 看護計画や、せん妄、転倒転落などその日が評価日の患者さんをチームごとに分かれてカンファレンスという名の評価をしているのですが 他の病院ではどのようにしているのか知りたいです。 とても効率悪いし、カンファレンスとは名ばかりで結局個人で評価して記録にだけその場にいたスタッフの名前を記載しているのが現状です…

カンファレンス記録病院

大作戦

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校

32025/07/02

内科, 病棟, 回復期

地域包括ケア病棟で働いています。私たちの病棟は退院支援が多いので、毎日15:30から1、2人をピックアップして看護計画やリハビリ、退院支援カンファを開催しています。カンファレンスはチーム関係なくリハビリ、在宅復帰支援含めた全員で行っています。たまに医師が入ることもあります。 カンファを行ったあとにすぐに決まったことに関して取り掛かる感じです!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

プリセプターやリーダー業務など、責任のある立場になるとプレッシャーを感じます。 ミスが許されない環境で、緊張をうまくコントロールする方法はありますか? 自信を持って判断できるようになるために、日頃意識していることを知りたいです。

プリセプターリーダー正看護師

まる

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 神経内科

22025/10/29

はる

小児科, 産科・婦人科, 助産師

はじめまして。毎日お疲れ様です! プリセプターやリーダー業務緊張しますよね!でも、絶対に完璧に出来る方はいないと思います。まだ、プリセプターやリーダー業務はじめたばかりだと完璧にやろう、先輩に何か言われるかも💦と思ってしまいますよね。 私が日々意識していたことは、プリセプターであれば、まずは新人さんがどこまで出来て出来ないことは何か把握すること、そしてメンタルサポートが1番大切だと思っていました。 リーダー業務では、業務の落としが無いようにチェックリストを作成し、もし緊急入院がきたら等、起こりそうな事の対応を事前に決めておくと少しは安心して業務に臨めるのでは?と思っています。 長々とすみません。あとは、緊張する時こそ深呼吸!できる!と自分を信じていきましょう。応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今求職中です。みなさんおすすめの科はありますか?良かったところなどありましたら聞きたいです!

クリニック転職正看護師

ももか

内科, ママナース, 離職中

52025/10/29

草薙

整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック

クリニックがいいと思います。働き方は病棟とだいぶ変わります。基本的に日勤業務だと残業なしで帰れることが多くQOL爆上がりです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職についてとみなさんなら どう思われるか教えてください🥲 他のところでも相談していますので 添付画像見てください🙏 普段の外来の仕事は好きだし、 スタッフもすごくいいいので悩んでいます🥲

外来転職

いちご

内科, 外来, 一般病院

32025/10/29

まどれーぬ

その他の科, クリニック

師長のこと&他の外来に手伝いに行ったときのストレスと、 転職する勇気を天秤にかけたときに いちごさんの中でどちらが勝るかではないでしょうか?

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

332票・2025/11/06

焼肉のたれみそだれゴマだれレモンわさびそのままその他(コメントで教えて下さい)

476票・2025/11/05

給料が比較的安定している✨どこにでも仕事がある✨患者さんとの交流が楽しい✨仕事形態が選べる✨健康面での相談を受ける✨少しの事で動じなくなった✨多重課題がこなせるようになった✨家族の状態がわかること✨何だろ…ありません!その他(コメントで教えて下さい)

511票・2025/11/04

理不尽に怒る先輩💢仕事をやらない先輩男や上司には態度を変える先輩無愛想な先輩その他(コメントで教えてください)

545票・2025/11/03