2019/06/09
3件の回答
回答する
2019/06/09
回答をもっと見る
師長がうざすぎる。 一年経過した一年目看護師です。 大量離職に伴い、大量に新人が入りました。 私の時は大量離職で何のサポートも無かったにも関わらず、新人に辞められたら困るからと、新人指導から全てを押し付けられます。 最近では時間外を新人には任せられないから、サビ残を遠回しに押し付けられています。 私の時はサービス残業をさせて、今の新人には笑顔でニコニコしてる師長を見て吐き気がします。 また看護技術のマニュアル作成など、一年目の看護師が作成するものではなく、管理職が本来行うべきものまで休みの日に作ってきてとお願いされます。 なんとかしてぎゃふんと言わせたいのですが、立場的に何も言えず続けるしかないかとまいってます…。 皆さんは職場にどうしても無理な人がいて、その人が管理職だった場合どうされますか? 愚痴と質問が混じってしまい申し訳ありません。
時間外労働師長指導
ぴこ
急性期, 新人ナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
その管理職の上に当たる人はいるのでしょうか、。 医院長、理事長等 私なら、サビ残の強要、仕事の持ち帰り強要、本来管理職の仕事の押し付け等目に余ると証拠持って話に行きます。 労働組合あれば、それもアリです。 私は教育係がパワハラすごかったので、労働組合に相談→関係各位の事情聴取→対象者の処分と大きな事件になりました。 力を持ってる人に対しては、別の力のある人や立場の人を利用しなければ意見はなかったことにされます。
回答をもっと見る
みなさんの病院では時間外勤務はありますか?前残業、定時を越えての残業。 どのぐらいのお時間ですか? また時間外手当てはタイムカードに打刻した時間までもらえていますか? うちの病院はわりとはやめに打刻するのでサービス残業がおおいと思っています。病院勤務ってサービス残業が今だに多いんですかね?
時間外労働手当残業
あんこ
内科, 一般病院
まる
循環器科, プリセプター, リーダー
前残業は15〜40分(日勤、夜勤、など勤務形態による)必ずありますが、申請はしていません。 定時を超えての残業は1時間は普通で2時間超えてくることもありますね。3時間はあまりないけど、ないこともない。(1日あたり)でも、必ず申請しますし、通らないことはないです。 うちの病院は打刻と残業申請は別なので、行為時間は残業時間には含まれていません。
回答をもっと見る
訪問看護の非常勤をしていましたが、あまりに時間外や、持ち帰りの記録が多く、家事に支障が出て退職することにしました。 時短勤務で、クリニックの午前診か、デイサービスを考えておりますが、時間外や記録など、想定外のデメリットがないか情報が頂ければ幸いです。 クリニックは、産婦人科内科、眼科、小児科、整形外科、脳外科などありますが、どこも未経験可となっておりますが、産婦人科など妊娠出産経験がなくても勤まりますでしょうか? また、アドバイスなどありましたら色々教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。
時間外労働脳外科デイサービス
メエメエ
精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期
あい
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 離職中, 消化器外科, 慢性期, 終末期
以前デイケアに勤めてました。私のデイは基本的に持ち帰りの仕事はありませんでした。ただ家事されてる方にはオススメだと思います。ただ現場では看護師は基本一人体制なので、医療・看護判断を相談できる人がいないのは、最初心細かったように思います。 でも難しい処置はあまりないですし、在宅に通じる所もあるし、やりがいもあると思います。 私は逆に今、訪問看護に興味あるので、またご意見参考にさせて頂きます。
回答をもっと見る
普段の仕事も好きだし、 身近な人も好きだけど 月に2.3回胸がギュッするくらい ストレスがかかる手伝いの仕事を頼まれるます。 家に帰っても頭痛がしたり、 寝てるときに中途覚醒があります。 転職したほうがいいでしょうか?
メンタル転職
いちご
内科, 外来, 一般病院
ねくねく
内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
人によってストレスの感じ方が違うので一概に言えませんが、胸がギュとするくらいのストレスがかかったり、不眠もあるとなると精神的に結構な負担になっているような気がします。 転職して必ず環境が良くなるとは限りませんが、転職してみると視野が広がって割とストレス耐性が高くなることもあるので、今の職場にこだわりが無ければ転職もありかなと考えます。
回答をもっと見る
保育園看護師の方に質問です。手取り27万程は高望みし過ぎですか?いくらぐらいもらっていますか?土曜日も勤務したりしますか?
手取り保育園正看護師
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
さら
内科, 一般病院
すみません保育園看護師ではないですが、以前そのあたり探していたので、、、、 27万は未だ出会ったことないです。 地域にもよりますが18〜20万くらいです。毎週ではないが、土曜日は年に1〜2回の行事だけ出るだけでいいと言われました。
回答をもっと見る
いつもお世話になっております。 現在、今後の働き方について、「フルタイムでの復職」を、非常に迷っており、皆さまにご相談させていただきたく投稿しました。 家庭の事情や体調などを考慮すると、柔軟な働き方が理想ですが、フルタイムで現場に戻る選択肢も完全に捨てきれずにいます。 つきましては、下記についてご経験者の方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報やアドバイスをいただきたくお願いいたします。 • 育休・ブランク明けでのフルタイム復職の「良かった点」「大変だった点」を教えてください。 • フルタイムではなく、時短勤務や夜勤専従など、現場での柔軟な働き方を成功させている方の体験談や、職場の選び方のポイントがあればお伺いしたいです。 皆さまの貴重な経験談が、私の決断の大きな参考になります🙏 お忙しいところ恐縮ですが、情報やアドバイスを心よりお待ちしております✉️ よろしくお願いいたします。
訪問看護ママナース子ども
ねこ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 新人ナース, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 保健師, 派遣
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
いつもお疲れ様です。 私は育休明け時短勤務でしたが、給料が安すぎてびっくりしました。時短が終了間際にフルタイム勤務で通えそうな自宅の近くに転職して、フルタイムしてます。 今の方が近くなったので通勤合わせると前と殆ど変わらず、給料もアップできたのでよかったなと思っています。
回答をもっと見る